「行く秋」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「行く秋」について
【表記】行く秋
【読み方】ゆくあき
【ローマ字読み】yukuaki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・秋の名残(あきのなごり:akinonagori)
・秋の別(あきのわかれ:akinowakare)
・秋の限(あきのかぎり:akinokagiri)
・秋の湊(あきのみなと:akinominato)
・秋の行方(あきゆくえ:akiyukue)
・残る秋(のこるあき:nokoruaki)
・帰る秋(かえるあき:kaeruaki)
・秋に後るる(あきにおくるる:akiniokururu)
・秋ぞ隔る(あきぞへだたる:akizohedataru)
・秋行く(あきゆく:akiyuku)
・秋の果(あきのはて:akinohate)
・秋の終(あきのおわり:akinowari)
・秋過ぐ(あきすぐ:akisugu)
–
季節による分類
・「ゆ」で始まる秋の季語
・「秋の時候」を表す季語
・「晩秋」に分類される季語
月ごとの分類
行く秋を含む俳句例
行秋や梢にかゝる鉋屑/丈草
行く秋の所々や下り簗/蕪村
行く秋や梢にかかる鉋屑/丈草
行秋のところ~や下り簗/蕪村
行秋や皆橋かけて落し水/蓼太
行秋や蹴抜の塔を散木葉/麦水
行秋の草に隠るゝ流かな/白雄
行秋や四方の哀の有磯海/樗良
行秋をぶらりと大の男哉/一茶
蛤のふたみに別れ行く秋ぞ/芭蕉
からからと貝殻庇秋過ぎぬ/一茶
塩負うて山人遠く行く秋ぞ/暁台
愛憎の夢も現も行秋ぞ/小畑一天
行く秋の鹿島暦を購ひにけり/旭
行秋や奈良にて逢し芝居者/舞閣
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ/芭蕉
行く秋や隣の窓の下を掃く/普羅
行く秋の滝の膕拝しけり/堤保徳
行秋や入道どのゝにらみ汐/一茶
行秋や博多の帯の解け易き/漱石
俳句例:21句目~
行秋や大構して百姓家/清原枴童
行く秋や一千年の仏だち/正岡子規
行秋や芒痩せたる影法師/寺田寅彦
行秋や花にふくるゝ旅衣/向井去来
行秋や茅萱の茎の紅深き/太田鴻村
行秋の水門近く北ホテル/高木晴子
ゆく秋の人を迎へて宿篝/斉藤夏風
冬瓜の葉も蔓も無く行く秋や/漁夫
行く秋の足跡深き渚かな/西村和子
行秋の編笠茶碗すゝりけり/齋藤玄
行秋や誰が身の上の鴉鳴/小栗風葉
行秋を蟷螂の斧重げなり/寺田寅彦
行秋や身に引まとふ三布蒲団/芭蕉
行秋を踏張てゐる仁王哉/夏目漱石
行秋の見え居て探す朱肉皿/原石鼎
ゆく秋や子供の声の油売/小沢碧童
行く秋の虹の半分奈良にあり/直人
行秋や門の小草のほつれより/成美
行秋も伊良古をさらぬ鴎かな/杜国
行秋や門札かはる筋向ひ/寺田寅彦
俳句例:41句目~
行秋やすゞめの群るゝ草の原/柳芽
行秋や抱けば身に添ふ膝頭/炭太祇
行秋やどれもへの字の夜の山/一茶
木母寺の灯に見る秋の行方哉/暁台
行秋やなほ降りまさる潦/清原枴童
行秋やよき衣着たるかゝり人/蕪村
行秋や三田に延命地蔵堂/石川桂郎
行く秋の夕日飛鳥の太柱/近藤一鴻
行秋の日和を高き堤かな/増田龍雨
行く秋の光澄む古き床柱/石塚友二
雨の中に萩刈る秋の別れかな/瀾水
行秋や机離るる膝がしら/小沢碧童
起き出でて月を尋ねん秋の果/大魯
行秋や短冊掛の暮春の句/高浜虚子
行く秋や抱けば身に添ふ膝頭/炭太
行秋や人上り居る奉祝門/前田普羅
秋の果身の真中はいづことも/斎藤玄
せまり行秋や昼なく岡の虫/松岡青蘿
上手より馬あらはれて秋終る/桂信子
独房に釦おとして秋終る/秋元不死男
俳句例:61句目~
花と鳥色深めつゝ秋去りぬ/高木晴子
行秋に鮎のしら干哀れなり/加舎白雄
行秋のあしおとのごと雨きたる/幸子
ゆく秋の大方は四十近き友/石川桂郎
行く秋に着るほどもなき袷かな/牡年
ゆく秋は酒あたためしかんな屑/北枝
ゆく秋やかかしの袖の草虱/飯田蛇笏
行秋の側女にゆるむ心かな/会津八一
行秋の壁に挟みし柄なし鎌/井上井月
行秋の小禽と道に別れけり/石井露月
行秋の店閑散と焼さざえ/久米谷和子
ゆく秋や三十日の水に星の照り/園女
ゆく秋や取落したる月の欠/横井也有
行秋の朝な朝なの日田の霧/高野素十
ゆく秋や情に落入る方丈記/加舎白雄
行秋の樹海に遊ぶ懸巣かな/中島月笠
ゆく秋や案山子の袖の草虱/飯田蛇笏
行秋の浜や夕べの波たゝみ/萩原大鑑
行秋の爆弾玉子食ひにけり/田中裕明
ゆく秋や石榻による身の力/飯田蛇笏
俳句例:81句目~
行く秋の何思草粉となんぬ/矢島渚男
行秋の草にかくるゝ流かな/加舎白雄
行く秋の噴煙そらにほしいまゝ/篠原
行く秋の声も出づるや瓢から/千代尼
行く秋の我に神無し仏無し/正岡子規
行く秋の月光花のごとくなり/岡本眸
行秋やでゞむし殻の中に死す/森鴎外
行く秋の流材いたみ崩れ簗/高濱年尾
行秋や五月に糶しことし米/高井几董
行秋や人生語ることもまた/稲畑汀子
行く秋の焔の多き絵巻にて/桂樟蹊子
行秋や屋根へ霜来る峡の家/尾崎迷堂
行く秋の石山寺の石に座す/川上季石
行秋や川近く住み川を見ず/柴原保佳
行秋や引かですがるゝ箒草/野村泊月
行秋や我には多き草木の句/尾崎迷堂
行く秋の腰骨いたむ旅寝哉/正岡子規
秋終る少女が描く円の中/林田紀音夫
行秋や柱に匂ふ千年の朱/水原秋櫻子
行く秋の蝶道づれに女坂/清水貴久子