「雪合羽」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「雪合羽」について
【表記】雪合羽
【読み方】ゆきがっぱ
【ローマ字読み】yukigappa
子季語・関連季語・傍題・類語など
・雪蓑(ゆきみの:yukimino)
–
季節による分類
・「ゆ」で始まる冬の季語
・「冬の生活」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
雪合羽を含む俳句例
雪合羽ひきずる女臭し/近藤一鴻
雪蓑の大勢の人舟で着く/上村占
馬合羽雪打ち払ふ袖もなし/令徳
二日はや能登行商の雪合羽/新田祐久
火に寄れば皆旅人や雪合羽/細見綾子
この辺の雪蓑はみな海の草/千葉一葉
雪簑をぬぎたる肩に狩の幸/橋本鶏二
雪蓑を脱げば盛装現はるる/田中白夜
雪蓑を被て雪蓑を並べ売る/中村節代
水汲むや雪の合羽の女とは/子規句集
塩鱒を入れてつつぱる雪合羽/矢島渚男
山寺へ帰る子ひとり雪合羽/塩原佐和子
合羽つづく雪の夕べの石部駅/正岡子規
夜焚火にみな借りものの雪合羽/横山房子
脱ぎ捨てて重たかりしよ雪合羽/堀米秋良
雪合羽汽車に乗る時ひきずれり/細見綾子
昔も不作ここら百姓はや雪簑/栗林一石路
雪ちらちら峠にかかる合羽かな/夏目漱石
雪簑の藁のどこからでも出る手/後藤比奈夫
雪蓑の藁のどこからでも出る手/後藤比奈夫
俳句例:21句目~
着せらるゝまゝに雪蓑借りにける/斎藤白南子