「雪」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「雪」について
【表記】雪
【読み方】ゆき
【ローマ字読み】yuki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・六花(むつのはな:mutsunohana)
・雪の花(ゆきのはな:yukinohana_)
・雪華(せっか:sekka_)
・雪片(せっぺん:seppen)
・粉雪(こなゆき:konayuki)
・積雪(せきせつ:sekisetsu)
・根雪(ねゆき:neyuki)
・新雪(しんせつ:shinsetsu)
・しまり雪(しまりゆき:shimariyuki)
・ざらめ雪(ざらめゆき:zarameyuki)
・湿雪(しっせつ:shissetsu)
・べと雪(べとゆき:betoyuki)
・雪紐(ゆきひも:yukihimo)
・筒雪(つつゆき:tsutsuyuki)
・冠雪(かむりゆき:kamuriyuki)
・雪冠(ゆきかむり:yukikamuri)
・雪庇(せっぴ:seppi)
・水雪(みずゆき:mizuyuki)
・細雪(ささめゆき:sasameyuki)
・餅雪(もちゆき:mochiyuki)
・小米雪(こごめゆき:kogomeyuki)
・衾雪(ふすまゆき:fusumayuki)
・雪風(ゆきかぜ:yukikaze)
・雪明(ゆきあかり:yukiakari)
・雪の声(ゆきのこえ:yukinokoe)
・大雪(おおゆき:oyuki)
・小雪(こゆき:koyuki)
・深雪(みゆき:miyuki)
・雪月夜(ゆきづきよ:yukizukiyo)
・雪晴(ゆきばれ:yukibare)
・雪景色(ゆきげしき:yukigeshiki)
・暮雪(ぼせつ:bosetsu)
・雪国(ゆきぐに:yukiguni)
・深雪晴(みゆきばれ:miyukibare)
・雪後の天(せつごのてん:setsugonoten)
–
季節による分類
・「ゆ」で始まる冬の季語
・「冬の天文」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
雪を含む俳句例
細雪一茶の国の夕間暮/裕
魚食うて口腥し昼の雪/成美
雪国の大蕣の咲にけり/一茶
雪国や膕に透く一静脈/林桂
雪国へ帰る人あり冬籠/田福
山に雪降迚耳の鳴にけり/一茶
菊月や外山は雪の上日和/一茶
金箔師鯉師の深雪暮かな/林桂
六花清く崩れし掌/稲畑廣太郎
雪曇身の上を啼く烏かな/丈草
下京や雪積む上の夜の雨/凡兆
囀りや宿雪の上を水流れ/八束
遠き鴨蜑の早寝に雪積り/林翔
寒鮒の籠も秤も粉雪かな/龍雨
川上に雪降る夜の火消壺/広治
帰去来山国へ雪国へ/橋本榮治
蒼海に果つ雪国の雪岬/大橋敦子
葬の雪の上誰が転びしや/岸田稚
飾り臼南の窓の雪明り/村上一央
雪曇りして一日の表裏見す/原裕
俳句例:21句目~
湖に群衆の如く雪降れり/上野泰
修行者に此杖やらん夜の雪/むめ
日本曹洞第一道場深雪晴/上村占
通る雲雪片こぼす猫柳/遠藤梧逸
花の中雪片こほる椿かな/中田剛
炭竈や雪の上行夕煙り/松岡青蘿
風神の膝に力の雪明り/古館曹人
死ぬる夜の雪降りつもる/山頭火
山吹や根雪の上の飛騨の径/普羅
飄客の束ね髪なり雪景色/小澤實
転轍の孤影に飛雪集中す/三谷昭
水滴を待つ硯あり雪曇/石川桂郎
乞食の事いふて寝る夜の雪/李由
自転車の翳に鳩ゐる雪国よ/林桂
おらが世は臼の谺ぞ夜の雪/一茶
美しき日和になりぬ雪の上/太祇
非目前深雪の杉の立話/和知喜八
飾り臼南の窓の雪明り/村上一央
蝋燭のうすき匂ひや窓の雪/素牛
雪国や青日輪の炎垂れ/近藤一鴻
俳句例:41句目~
開山の昔を今や深雪寺/尾崎迷堂
夥かに炭こぼしけり雪の上/銀獅
切張りの隙は有けり窓の雪/調鶴
降れ粉雪後段は庭の杉楊枝/元求
隧道の中も勾配雪国は/茨木和生
輪飾や鏡中雪の降りしきる/龍雨
はつ雪の降出す此や昼時分/傘下
夜晴れて朝又降る深雪かな/虚子
掌の山の一つに雪降らす/松澤昭
丸窓の雪に灯ともる実南天/九郎
片膝をついて深雪や凍死人/紅実
降る雪に金の卵を想ひゐる/林桂
下窓の雪が明りのばくち哉/一茶
秩父路の臍や雪積む観世音/原裕
墓の上雪夜の潮流れをり/岸田稚
雪国の桜の花は小粒哉/正岡子規
松島は薄雪平泉は深雪/田村了咲
駅の名の峠と呼ぶや雪の声/寅彦
小便所の油火にちる粉雪哉/一茶
雪国の細月の縁朱に燃え/上村占
俳句例:61句目~
小便の数もつもるや夜の雪/貞室
雪の上に白き雪降る廓址/有働亨
山荘に飯噴く匂ひ細雪/伊藤敬子
雪国の駅は洞窟目が並び/三谷昭
積雪に夕空碧み雲の風/飯田蛇笏
北斎の海に雪降る涅槃かな/春樹
雪の上ぽつたり来たり鶯が/茅舎
雪国や人若やぎて盲縞/橋石和栲
粉雪の篝火に降る寒詣/長谷川櫂
雪国や土間の小すみの葱畠/一茶
粉雪や朝より熱き女の身/森澄雄
もう帰らん茶釜の下の秋の暮/雪色
根雪ふみ新雪にぬれ旅の町/及川貞
根雪まで灯届かず授乳室/中澤康人
蛎船の障子細目や夜の雪/三宅孤軒
熊突の夫婦帰らず夜の雪/名倉梧月
梅さくや赤土壁の小雪隠/広瀬惟然
漆にはうるしを重ね夜の雪/管タメ
わが母郷雪国の海蒼き町/大橋敦子
樽さげて酒屋おこさん夜の雪/二柳
俳句例:81句目~
椿姫の耳に囁く粉雪かな/仙田洋子
積雪の籠城や女を人質に/藤森成吉
楽書も訴へに満つ雪明り/中島斌男
戸まどひや呉竹くゞる夜の雪/西望
西方も粉雪の眉毛充満す/永田耕衣
夜の雪晴れて薮木の光りかな/浪化
雪月夜裸婦の屍伏し~て/渡邊水巴
夜の雪だまつて通る人もあり/一茶
一切を断ち雪国の重襖/鷲谷七菜子
橙や遠山はまだ雪降らず/角川春樹
一撞一礼飛雪に年を畏みぬ/森澄雄
一文字に雁去る朝の雪曇/石塚友二
雷鳥や霧海の底の雪明り/大森桐明
一筋の深雪の径の追儺寺/梧桐青吾
水青し土橋の上に積る雪/夏目漱石
ねむれざる瞼の裏に雪降らす/楸邨
降り積る雪より白し波の花/浦幸雪
鶯の畳さはりや雪のうへ/立花北枝
蹇に縋り寝の子よ雪明り/小林康治
炭竃や雪のうへ行く夕けぶり/青蘿