俳句例:201句目~
その夜寒僧も仏を焚きにけん/安藤和風
身籠りて手習す妻の夜寒かな/中島月笠
鍋釜や夜寒の膝をひとさすり/石田勝彦
雨上りゐるらし京の夜寒の灯/高木晴子
飾り窓に夜寒の灯かゞやけり/島田青峰
馬車止る度川音の夜寒かな/石島雉子郎
駅下りて闇にまぎれし人夜寒/麻田椎花
骨は枯れて折焚く柴の夜寒哉/尾崎紅葉
黒猫の闇に消えゆく夜寒かな/八木久江
黙読に胸押せば咳く夜寒かな/富田木歩
まどろめる夜寒の媼に菊の鉢/松村蒼石
みな降りて終著駅となる夜寒/長尾虚風
ものの情知れと朝寒夜寒かな/村越化石
をさの風身にしむ越の夜寒かな/中勘助
サボテンのサメハダ見れば夜寒哉/一茶
下京のともし火並ぶ夜寒かな/高浜虚子
下駄の音脳に響きつ夜寒けれ/石塚友二
二人子よ夜寒の枕寄せねむり/古沢太穂
二牆の灯仰ぎて舟の夜寒かな/野村泊月
人と馬親しみ合へる夜寒かな/中川宋淵
俳句例:221句目~
人を送り夜寒の帽を深くせり/加藤楸邨
仏壇や夜寒の香のおとろふる/飯田蛇笏
促がされ出づる夜寒の小買物/杉山岳陽
傾城のぬけがらに寝る夜寒哉/正岡子規
僧は独り夜寒の鐘を撞きに行く/谷活東
古宿の夜寒を言ひつ魚ほぐす/飯島桂峰
味噌蔵の土戸の重き夜寒かな/田中冬二
咳く人に白湯まゐらする夜寒かな/几董
咳ひとつ赤子のしたる夜寒かな/龍之介
夜寒さの我が影我を慕ふなり/高田蝶衣
夜寒さの梁の太きを恃むかな/石川桂郎
夜寒さの蚕家に宿かる旅役者/小川芋銭
夜寒さの通夜の御堂と壁一重/大谷句佛
夜寒さや吹けば居すくむ油蟲/富田木歩
夜寒さをはるかに越えし夜寒なる/遷子
夜寒さを横川の坊のとろゝ汁/大谷句佛
夜寒しと言うて命を惜むなり/後藤夜半
夜寒の戸締めに立ちゆく独言/星野立子
夜寒の戸締め団欒の生れけり/高木晴子
夜寒の戸辞し去る我に閉す音/宮地耿葉
俳句例:241句目~
夜寒の灯ひとの運勢立聞きす/原田種茅
夜寒の灯小さく点しひとり酒/加藤武夫
夜寒はや妻子の寝嵩みな違ふ/小林康治
奥蝦夷の夜寒の街のひろ~と/春日其鹿
女将われ客に夜寒の靴揃へ/鈴木真砂女
宵の間をぐつと寝てとる夜寒かな/臥高
宵寒の背中を吾子のつたひあるく/篠原
宿にねて枕のひくき夜寒かな/内田百間
寄席にゐて身の翌日思ふ夜寒かな/龍雨
小坊主のひとり鐘撞く夜寒哉/正岡子規
山越ゆる長き無蓋車夜寒星/松崎鉄之介
待てば来ず雨の夜寒の薄蒲団/正岡子規
忘れぬを女の業としも夜寒/稲垣きくの
憤ろしき夜寒や妻を叱りゐし/杉山岳陽
戛々と応ふ夜寒の石だたみ/千代田葛彦
手燭して能ふとん出す夜寒哉/蕪村遺稿
手術衣に糊のこはばる夜寒哉/中川宋淵
畳屋の薄刃を研げる夜寒かな/室生犀星
拙劣に夜寒火起す独りもの/田川飛旅子
明けばまた夜寒の雨戸繕はん/黒柳召波
俳句例:261句目~
明石がた一と夜寒うや朝寒や/椎本才麿
星一ツ飛ぶや夜寒の鍛冶の音/幸田露伴
昼からの鍋にしかける夜寒哉/横井也有
時計二つ音を合はせる夜寒哉/中川宋淵
時間湯に夜寒の顔のつどひくる/瀧春一
朝寒も夜寒も二人これよりは/栗田菊枝
木枕に鼻紙あつる夜寒かな/伊賀-風麦
桃の葉垂れたる夜寒をあるく/滝井折柴
棟竜の反り峙てる夜寒かな/千代田葛彦
機関車の湯を抜く音の夜寒哉/寺田寅彦
櫛買へば簪が媚びる夜寒かな/渡辺水巴
次の間の灯で飯を喰ふ夜寒哉/小林一茶
残暑の亀夜寒の鮭と相識らず/子規句集
母とわれ夜寒の咳をひとつづつ/桂信子
母子はや夜寒の寝嵩跨ぎ越ゆ/小林康治
水かけて道の夜寒に紅葉売る/右城暮石
泣きつつぞ鉛筆削る吾子夜寒/加藤秋邨
流星を天のたまひて伊賀夜寒/野澤節子
渋鮎の腹沙噛む夜寒かな/菅原師竹句集
濠夜寒ねむる白鳥映り二タ重/宮津昭彦
俳句例:281句目~
灯の窓に影ふるふ如し夜寒人/島田青峰
灰汁の垂るゝ音や夜寒の台所/寺田寅彦
炭とりに早足のつく夜寒かな/黒柳召波
焼栗も客も飛び行く夜寒かな/内藤丈草
牛に物言うて出て行く夜寒かな/蒼きう
犬が来て水のむ音の夜寒かな/正岡子規
瓢入れて夜寒の柩狭からず/大谷碧雲居
目覚めして旅僧坐し居る夜寒かな/大魯
硝子戸に夜寒の人の映りゐる/田中冬二
ひとりのむ煙草の味の夜寒かな/野村喜舟
あたらしき夜寒の榊鳴りにけり/黒田杏子
あとさして夜寒に慮外申さばや/黒柳召波
白銅の銭に身を売る夜寒かな/芥川龍之介
いろりから茶〔の〕子堀出す夜寒哉/一茶
鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな/室生犀星
おさな子の二人親しき夜寒かな/五車反古
おそはれし夢よりつのる夜寒哉/松岡青蘿
かにかくと叡慮夜寒の行在所/石島雉子郎
がぶがふと茶をのむ妻の夜寒哉/内田百間
きりぎりす己が脛喰ふ夜寒かな/室生犀星