季語/焼野(やけの)を使った俳句

「焼野」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「焼野」について

【表記】焼野

【読み方】やけの

【ローマ字読み】yakeno

子季語・関連季語・傍題・類語など

・焼野原(やけのはら:yakenohara)

・末黒(すぐろ:suguro)

・末黒野(すぐろの:sugurono)

季節による分類

・「や」で始まる春の季語

・「春の地理」を表す季語

・「初春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

焼野を含む俳句例

旧道や焼野の匂ひ笠の雨/漱石

湧蓋山頂に雪焼野統ぶ/穴井湧峰

焼残る広野の中の地蔵哉/正岡子規

しのゝめに小雨降出す焼野哉/蕪村

髪長き女よ焼野匂い立つ/西東三鬼

野は焼けて茨の中の卵かな/正岡子規

草に置く身も安からぬ焼野かな/樗良

焼野匂へり遠く性欲花のごとし/林桂

橋一つ置てどちらも焼野哉/正岡子規

一面に霜のふりたる焼野哉/寺田寅彦

大焼野ゆく月面を歩くごと/平田倫子

そぼふるや雉の走る焼野原/正岡子規

業障の茨焼けゝる焼野かな/尾崎迷堂

馬士帰る焼野の月の薄寒き/正岡子規

母の背に匂ふ焼野は暗かりき/橋間石

夕暮の雨や焼野の匂ふまで/小杉余子

焼野の橋渡る別居の妻が見ゆ/細川加賀

越えわびて淋しうなりし焼野かな/白雄

うしろより雨の追ひ来る焼野かな/大魯

かけまはる夢や焼野の風の音/上島鬼貫

俳句例:21句目~

道芝のくすぶつて居る焼野かな/碧梧桐

さびしげに白雲わたる焼野哉/正岡子規

しののめに小雨降り出す焼野かな/蕪村

そほふるや焼野の石に雀鳴く/正岡子規

雉子の声あらはに悲し焼野原/正岡子規

雪濁り焼野のすゑに来りけり/松瀬青々

はや草の息吹の包む焼野かな/阿部誠文

はればれと焼野の匂ふ芹小鉢/野澤節子

をさな子の母呼び返す焼野哉/正岡子規

冬めくや焼野いつまで藜立ち/小林康治

堰の水用ふると無き焼野かな/尾崎迷堂

塔に眼を定めて黒き焼野ゆく/西東三鬼

山鳥と小松の残る焼野かな/伊賀-洞木

麦踏んで帰る焼野のかまいたち/中拓夫

旅人の焼野に迷ひとげを踏む/正岡子規

昼ながら月かゝりゐる焼野かな/原石鼎

焼けながら黒き実残る野の葎/正岡子規

焼野から焼野へわたる小橋哉/正岡子規

あら雨に鴇いろにじむ焼野かな/宮武寒々

橋なかばより遥かなる焼野見ゆ/古田慶子

俳句例:41句目~

墨滲むごとく焼野となりゆけり/川島朗生

古めきて月ひかりいづ焼野かな/飯田蛇笏

火は見えで黒く広がる焼野かな/高浜虚子

下駄はいて行くや焼野の薄月夜/正岡子規

星空のすぐ降りて来る焼野かな/山崎満世

旅にして坐洲船の灯を見し焼野/宮武寒々

焼野より翔ちし白鷺汚れもせず/野澤節子

月いよいよ大空わたる焼野かな/飯田蛇笏

我もいざ焼野の雉に音をそへん/正岡子規

ひとり行く曾爾の焼野の芒径/田畑美穂女

野辺焼くも見えて淋しや城の跡/正岡子規

森冷えのひろごる焼野夕べかな/吉田冬葉

大焼野風も煤けてをりにけり/村田たかし

なつかしや焼野沿ひなる飛鳥川/尾崎迷堂

野は焼けてすつくり高し一里塚/正岡子規

あたたかき焼野の端を踏みにけり/大石悦子

きのふも焼けふも春日野焼にけり/正岡子規

夢の景とすこし違へる焼野かな/能村登四郎

山伏の貝吹き通る焼野かな/吉武月二郎句集

ほくほくとつくしのならふ焼野哉/正岡子規

俳句例:61句目~

赤き雲焼野のはてにあらはれぬ/坂本四方太

野を焼く火木立の中に燃え入りぬ/正岡子規

ぬくみある焼野の径を戻りけり/関根きみ子

どこからか道の来てゐる焼野かな/鷲谷七菜子

篠消えて焼野の灰となりにけり/長谷川零餘子

月/雪/花そしてときどき焼野が原/池田澄子

だしぬけに日のさしてきし焼野かな/成瀬桜桃子

みどりごは焼野にめつむり羽毛を降らす/夏石番矢