季語/藁塚(わらづか)を使った俳句

「藁塚」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「藁塚」について

【表記】藁塚

【読み方】わらづか

【ローマ字読み】warazuka

子季語・関連季語・傍題・類語など

・にお(にお:nio_)

・藁にお(わらにお:waranio)

・藁ぐろ(わらぐろ:waraguro)

・藁こづみ(わらこづみ:warakozumi)

季節による分類

・「わ」で始まる秋の季語

・「秋の生活」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

藁塚を含む俳句例

木村と云ひ藁塚の夥し/木母寺

藁塚のつゞく堤や枯芒/高田蝶衣

飴色の陽が解体の藁塚に/山口速

柔き藁藁塚の内充たす/右城暮石

離れ立つ藁塚ひとつ吾も立つ/旭

数限りなき藁塚の一と化す/三鬼

藁塚の列凩太郎崩しけり/小椋隆

藁塚を畷に伏せて初霞/富安風生

旅の帰路亡ぶ藁塚晴るる家/原裕

藁塚は集つて墓ちらばつて/狩行

昼風呂を出て藁塚を遠望す/間石

胴太の藁塚最も薩摩らし/誓子/

古藁塚は伏兵霧の関ヶ原/柴田奈美

寺裏に雨の藁塚十ばかり/江藤都月

藁塚や御油に残れる松のひま/祥子

藁塚のぽつんと入間郡かな/嶺治雄

雲流れ藁塚の列歩き出す/楠本憲吉

休耕を叱り藁塚前のめり/太田土男

藁塚を通行人として黙す/永田耕衣

藁塚に乗らば見ゆるか衣川/原田喬

俳句例:21句目~

藁塚を叩き己を励ませり/西川雅文

凩の安曇野藁塚の堪へ性/藤岡筑邨

藁塚の離ればなれに岳颪/太田土男

藁塚の裏に廻るは泣き上戸/穴井太

藁塚の棒先余し春を待つ/右城暮石

藁塚の古きは知己となり易し/素秋

藁塚の百日立ちし縄解かる/長田等

藁塚に水の日返す変声期/牧野桂一

我が過ぎし後の藁塚母の如し/耕衣

藁塚や志賀に二つの都阯/中山碧城

大藁塚産みし万羽の稲雀/柴田奈美

藁塚が化けて寒山和尚かな/中勘助

藁塚の勢揃ひしてどこへゆく/原田喬

はじめから傾ぐ藁塚にて候/伊藤白潮

藁塚ぬくし乳房の如き影ならべ/吐天

わが眠る地続きに藁塚密集す/原田喬

歌声や藁塚は地より鉢開き/成田千空

藁塚に一つの強き捧挿され/平畑静塔

傾いてゐる藁塚の倒れざる/本居三太

凧揚の下語らひの藁塚二つ/太田土男

俳句例:41句目~

古藁塚の裾黒土に同化せり/柴田奈美

藁塚に燃え搦りし夕日かな/京極杞陽

夕の汽笛長し相寄る藁塚に/木下夕爾

藁塚の一つ大きく傾きぬ/片山由美子

奥多摩は藁塚の日和や尉鶲/石田勝彦

容赦なく雨降る若い藁塚に/菖蒲あや

藁塚のゆふべ雀消え烏が来/京極杞陽

狸藁塚倒す颪はまだ吹かず/茨木和生

藁塚に年輪はなし農に老ゆ/津田清子

形崩さず藁塚のくつがへる/右城暮石

新しき藁塚や我が詩も太れ/右城暮石

藁塚に大小のあり吾も在り/右城暮石

山神の注連藁塚を二本解く/宮田正和

藁塚の肩寄せ合うて奥吉野/塩川雄三

藁塚の蔭より国のつづきけり/徳弘純

藁塚の道あたたかし初大師/間立素秋

藁塚の遠重なりに時雨けり/岸風三樓

藁塚は二つづつ善為し難し/藤田湘子

藁塚は叱られし子の隠れ場か/滝佳杖

藁塚は皆かたむきぬ山眠る/大谷句佛

俳句例:61句目~

藁塚まで畦曲りゆく見事さよ/秋櫻子

藁塚やもと街道の長丁場/百合山羽公

藁塚や次男三男家を去り/守田椰子夫

藁塚や水煙星をささげそむ/下村槐太

藁塚や空のまるみの伊賀の星/森澄雄

藁塚を数へて眼ぬくうしぬ/関戸靖子

道の端大藁塚の乗出せる/松本たかし

高館に瞰る藁塚の大軍を/山口超心鬼

藁塚のひらりと積まれ哺乳瓶/佐川広治

藁塚の辺に来てゐたる凍鶴よ/高木良多

旅人のごとくに雪の藁塚二つ/藤岡筑邨

自転車の灯に藁塚の数尽きず/西村公鳳

北上に鮭のぼりくる藁塚月夜/角川春樹

藁塚が並び家々に子供あり/加倉井秋を

藁塚のしんで泣くよな朧かな/渡辺白泉

手足なき藁塚雪礫受けて立つ/柴田奈美

藁塚の肩寄せ合ひて四ツ五ツ/高橋利雄

藁塚へぶつつかる度乾く風/ふけとしこ

引鶴や肩落しつつ藁塚古ぶ/大岳水一路

藁塚も屋根も伊吹の側に雪/橋本多佳子

俳句例:81句目~

藁塚の崩えゆくさまを水明り/長谷川双

七つの噺生むごとく藁塚七つ並ぶ/昭彦

藁塚の並ぶあたりに邪馬台国/広戸英二

藁塚や日暮の耳のこそばゆし/菅原鬨也

甲の藁塚は消え失せ乙の馬鹿/永田耕衣

藁塚の気負ひのぬけし伊勢参/宮坂静生

濁流に入りし藁塚須臾に消ゆ/右城暮石

藁塚や闇に寝返る夢ひとつ/河原枇杷男

藁塚よ野外教練いまはなし/山口超心鬼

藁塚をはなるゝ時も溝こゆる/横山白虹

みちのくの藁塚藁の簑を着て/山口誓子

日に煙る藁塚よりも人の濃く/京極杞陽

藁塚の五つ坐りて峡せまし/石田あき子

けふ寒き藁塚に手をさし入れぬ/草田男

藁塚二三峡田霙るる菅沼も/栗林一石路

藁塚幾座厠に気張る声すなり/成田千空

袖口の明るい産衣島の藁塚/矢野千代子

藁塚の背後の星として乾く/八木三日女

遠嶺濃し藁塚のいと眠たげな/森戸光子

雑兵のごとく藁塚立つ関ケ原/池田秀水