季語/靱草(うつぼぐさ)を使った俳句

「靱草」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「靱草」について

【表記】靱草

【読み方】うつぼぐさ

【ローマ字読み】utsubogusa

子季語・関連季語・傍題・類語など

・夏枯草(かこそう:kakoso)

季節による分類

・「う」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

靱草を含む俳句例

水汲女夏枯草を黒衣にて/加藤耕子

うつぼ草夕べの色に蝶眠る/河野静雲

山二つ影の相寄るうつぼ草/古舘曹人

石くれを仏と祀りうつぼ草/西本一都

うつぼ草一本摘みて勿来裏/和田耕三郎

紫は僧衣に如かずうつぼ草/神尾久美子

ありふれし花とて眺め空穂草/手塚美佐

夏枯草の畦に座れば雨落つる/西口百艸

迷恨と鳴く蛙ゐて夏枯草/長谷川かな女

うつぼ草ひよどり草の古墳かな/西本一都

うつぼ草レール撤去の空地かな/草野駝王

うつぼ草安寿の塚は田の中に/数馬あさじ

やまなみを四方に立てて靱草/小宮山政子

うつぼ草うすむらさきに窓昏るる/釘宮のぶ

うつぼ草豊かに八ケ岳の雲霽らす/雨宮抱星

音に出てすぐ上がる雨うつぼ草/伊藤いと子

うつぼ草いさぎよき恋したきかな/加藤三七子

うつぼぐさ川霧さりしあかるさに/川島彷徨子