季語/梅(うめ)を使った俳句

俳句例:101句目~

遅日光白梅光と庭はいま/皆吉爽雨

梅林の中に家あり人出入/高濱年尾

野梅咲き安達が原の今昔/谷口忠男

野梅咲く越前平汽笛伸ぶ/伊藤京子

猫の恋老梅幹を横ふる/楠目橙黄子

白梅に憂ひをわかつ起居かな/碧童

火を焚いて三人黒う梅林/萩原麦草

白梅に昔むかしの月夜かな/森澄雄

靴底に土の弾力野梅咲く/伊藤京子

魁しその白梅の匂ひなき/行方克巳

梅咲や水さへ水にならぬ折/千代尼

梅咲り松は時雨に茶を立ル比/杉風

音捨てて風梅林を素通りす/有働亨

梅林を尋常卒の父母歩む/坪内稔典

梅散つて白き体の遊ぶなり/斎藤玄

梅散て又大仏の寒げなり/正岡子規

蘖につきし一輪梅ひらく/藤田静古

貝殻も花ぞ梅散る月の濱/幸田露伴

野梅咲き安達が原の今昔/谷口忠男

白梅の一枝に湯立ち雪の釜/原石鼎

俳句例:121句目~

野梅咲く越前平汽笛伸ぶ/伊藤京子

梅林を出てすぐ日を映す潦/桂信子

靴底に土の弾力野梅咲く/伊藤京子

白梅の客気頬さす風の中/高澤良一

如月の梅林といふ停留所/清崎敏郎

梅林を一巡りして退場す/高澤良一

梅咲くや何が降ても春ははる/千代尼

麦踏て三々五々の野梅かな/椎本才麿

梅咲くやいつより箒休み癖/田中年枝

梅咲くと厨子を出でたる仏たち/黛執

梅林の月明き方の人影らし/原田種茅

梅咲きて虎屋の羊羹旨き昼/高澤良一

梅咲いて音楽あふるる禿頭/和知喜八

はろけさや白梅は雲人は鳥/松浦加古

梅咲いて藪の暗さや紀元節/内田百間

一日中藪ざわ~と野梅かな/細見綾子

万蕾を花の紅さに臥竜梅/上田五千石

亡き父が来る白梅の虚空蔵/齋藤愼爾

梅咲いて湯婆の塵も二七日/西島麦南

梅咲いて昔のまゝに畑あり/松藤夏山

俳句例:141句目~

四方より道踏よする野梅哉/松岡青蘿

埒もなき荊が中の野梅かな/高井几董

梅咲いて夕霧塚へ道ぬかる/茂里正治

梅林の中の一枚田を打てり/茂里正治

梅咲いて十日に足らぬ月夜かな/暁台

梅林を柩舁きゆく漁人かな/飯田蛇笏

御手洗に白梅うつる小宮哉/寺田寅彦

梅林を抜いて応神陵はすぐ/高濱年尾

揚げ泥に白梅散るや塀の外/寺田寅彦

梅林にまじり撫然と桜の樹/大島民郎

昃りてゐし白梅に近づかず/鈴木貞雄

梅林に一家の墓を並べけり/野村喜舟

晩節のごと一輪の梅ひらく/手塚美佐

懐に葉書を買つて梅咲く町/遠藤梧逸

朝月の白梅蘂をきそひけり/松村蒼石

梅林に三日月と星光度同じ/右城暮石

一通り梅林を見て引き返す/高澤良一

梅林のむら北向きに山の形/滝井孝作

床脇は梅咲く方が担ひ茶屋/内藤丈草

丘の上に又丘見ゆる梅林/鈴鹿野風呂

俳句例:161句目~

梅林に富士仰ぎゐて風生忌/伊東宏晃

灰捨て白梅うるむ垣ねかな/野沢凡兆

父母の忌は白梅に任せけり/永田耕衣

山風のひく音深し梅咲かず/渡辺水巴

体重軽く梅林を抜けゆけり/館岡沙緻

白梅に人の科ある絵踏かな/尾崎迷堂

信貴詣梅散り婀娜を側近に/宮武寒々

乾沢地杉叢がくり梅咲けり/飯田蛇笏

白梅に情またこはし小夜千鳥/原石鼎

三日雨四日梅咲く日誌かな/夏目漱石

白梅に真言といふ明りかな/太田保子

白梅に藁屋の飛んで来し如く/大串章

このころや梅咲くほとの日の力/士喬

高西風に梅林を抱き河流る/松村蒼石

白梅のはじめは草の色なりし/小島健

梅林に寒肥了へし土乱れ/加藤風信子

古梅園師走の音を隔てたり/西村和子

白梅や老子無心の旅に住む/金子兜太

咲きみちて梅林の空紺深し/植田廣子

咲き籠めて鳥影うつす梅林/永井龍男

俳句例:181句目~

白梅の中窈窕と咲く濃紅梅/橋本夢道

朝月のうすれかゝるや梅林/西山泊雲

老梅の幹の虚ろも景をなす/湯浅桃邑

白梅を影と見てをり西行忌/佐藤麻績

眠りをるときの暗さを梅林/大石雄鬼

白梅を来て紅梅に吾子おもふ/大串章

平日の梅林に人こんなにも/高澤良一

白梅や日光高きところより/日野草城

盆梅を新刊におく書店かな/吉崎礫川

白梅の苗てふ鞭のごときもの/飴山實

白梅や易を講ずる蘇東坡服/夏目漱石

老梅を一歩離れて牡丹の芽/青木重行

老梅を起して窓に据ゑ眺む/横光利一

梅林の地に太陽の行き渡る/右城暮石

白梅や水の清きに鮑も居ず/野村喜舟

背負籠は空梅林をぬけてゆく/上野泰

紅梅の上白梅をわたりし風/高澤良一

梅園の上流に母置きにけり/櫂未知子

老梅の老梅たる枝若木の枝/高澤良一

梅林の声なき方へ手繰らるる/的野雄