「鶯餅」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「鶯餅」について
【表記】鶯餅
【読み方】うぐいすもち
【ローマ字読み】uguisumochi
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「う」で始まる春の季語
・「春の生活」を表す季語
・「初春」に分類される季語
月ごとの分類
鶯餅を含む俳句例
懐紙白鶯餅の色残る/稲畑汀子
鴬餅の持重りする柔かさ/篠原
鶯餅の持重りする柔かさ/篠原
草餅に鶯餅の粉がつく/岸本尚毅
風生逝く鴬餅の出る頃を/森田峠
梅遅し鶯餅の又早し/相生垣瓜人
雪舞ふや鶯餅が口の中/岸本尚毅
鶯餅買ふ雨細き金沢に/有馬籌子
鶯餅裏は小藪の二年坂/前田有甲
喉の奥鶯餅のまだ甘し/上野章子
子ら鴬餅の青い粉こぼれ/喜谷六花
鴬餅懐紙余分に配られし/山縣輝夫
鴬餅山青むことおくれじと/下田稔
春さむし鶯餅の粉のいろ/角川春樹
おもたせの鶯餅に雨の客/高澤良一
春慶に鶯餅のこぼすもの/米谷芳展
喉元のつめたき鴬餅の餡/川崎展宏
蔵の窓あけて鶯餅を売る/村中美代
還暦の鶯餅に噎せてをり/内田美紗
便箋へ鴬餅の粉をとばす/岡田史乃
俳句例:21句目~
鶯餅五十がらみの男買ふ/高澤良一
街の雨鶯餅がもう出たか/富安風生
妻に買ふ鶯餅に月繊し/大岳水一路
鳴いてみよ鴬餅の皿まはす/島谷征良
鳴きさうな鴬餅の胸の張り/蛯子雷児
鴬餅一つほほばる湯屋帰り/中田勘一
鶯餅ひとはなにかを忘れ生く/村田脩
鴬餅神田言葉をもてつまむ/松本澄江
うち伏して鴬餅の息づけり/福地記代
鶯餅少女を口に食ふつもり/松山足羽
からうじて鴬餅のかたちせる/桂信子
つまみては口に放てる鶯餅/高澤良一
どこも尻鴬餅の座りよし/矢羽野沙衣
はしたなき鴬餅の黄粉かな/野村喜舟
鶯餅箱に片寄る雨の午後/本田恵美子
鶯餅鉄路の雨はややしぶく/友岡子郷
大きうて鴬餅も鄙びたり/池内たけし
断はられても贈る鶯餅百個/櫂未知子
硝子ケースくもり鴬餅の息/北川英子
老いしかや鴬餅に喉つまり/後藤夜半
俳句例:41句目~
選句済んだらと鶯餅ふたつ/鈴木鷹夫
首ねつこやんはりつかみ鴬餅/檜紀代
鴬餅舌噛むといふ死もありぬ/桑原三郎
江戸月令うぐひす化して鶯餅/筑紫磐井
うぐひす餅それでと話促せり/高澤良一
鴬餅喉やわらかきを母と云う/児玉悦子
日の山へ飛んでしまひぬ鶯餅/小菅白藤
かたはらに鴬餅のやうなひと/石田勝彦
鴬餅帰心うながす置時計/阿部みどり女
売り切れの鶯餅のあった場所/池田澄子
鶯餅つまむに作法あるごとし/高澤良一
鶯餅ひとかどの粉こぼせしよ/藤田湘子
鶯餅とつて返して買ひにけり/大西一冬
鴬餅わが買ひ妻も買うて来し/岩崎健一
美しき冷えをうぐひす餅といふ/岡本眸
鶯餅みのやの内儀見がてらに/小宅光子
鶯餅帰心うながす置時計/阿部みどり女
鶯餅息子が日曜をもってくる/奥田筆子
鶯餅空気のやうな粉食うべ/新谷ひろし
力抜くうぐひす餅の箸の先/鳥羽富美子
俳句例:61句目~
今朝よりや鶯餅とはり出して/川崎展宏
きな粉残して鴬餅消えゐたり/片山由美子
うぐひす餅喰ひて下町贔屓かな/松田雄姿
暖雨去りうぐひす餅のやうな島/高澤良一
鳴き声の如くに餡子うぐいす餅/貝森光大
鴬餅父母の知らざる世をば生く/村越化石
ひよいひよいと鴬餅を包み呉れ/高澤良一
鴬餅たひらに持ちて母がりへ/肥田埜恵子
鴬餅いまに鳴きだすかもしれぬ/藤岡筑邨
鴬餅すげなく食べてしまひけり/渡辺恭子
鶯餅たひらに持ちて母がりへ/肥田埜恵子
鶯餅足りて生くるはいのちがけ/小坂順子
鴬餅つまみどころのありにけり/百合山羽公
いつも何処かが痛くて鶯餅食へり/鈴木鷹夫
春は茶の子の鶯餅のとりまはし/廣江八重櫻
成人式うぐひす餅のやうになァれ/筑紫磐井
鴬餅羽根のあたりをつまむかな/荻原都美子
うぐひす餅食ふやをみなをまじへずに/森澄雄
ふるさとは東京うぐひす餅を買ふ/鈴木蚊都夫
あなたにも出来ると騙すうぐひす餅/筑紫磐井
俳句例:81句目~
うぐひすもち母早寝してゐたりけり/佐藤まさ子