季語/躑躅(つつじ)を使った俳句

「躑躅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「躑躅」について

【表記】躑躅

【読み方】つつじ

【ローマ字読み】tsutsuji

子季語・関連季語・傍題・類語など

・雲仙躑躅(うんぜんつつじ:unzentsutsuji)

・羊躑躅(もちつつじ:mochitsutsuji_)

・ねばつつじ(ねばつつじ:nebatsutsuji)

・八塩躑躅(やしおつつじ:yashiotsutsuji)

・山躑躅(やまつつじ:yamatsutsuji)

・蓮華躑躅(れんげつつじ:rengetsutsuji)

・曙躑躅(あけぼのつつじ:akebonotsutsuji)

・三葉躑躅(みつばつつじ:mitsubatsutsuji)

・五葉躑躅(ごようつつじ:goyotsutsuji)

・米躑躅(こめつつじ:kometsutsuji)

・霧島躑躅(きりしまつつじ:kirishimatsutsuji)

季節による分類

・「つ」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

躑躅を含む俳句例

躑躅くづるる赤土の谷/史邦

砂金や流れとどまる赤躑躅/車庸

満庭の躑躅盛や照亙り/河野静雲

湖を象り燃ゆる山躑躅/堀北久子

昼深く東司の窓の白躑躅/瀧春一

紫の映山紅となりぬ夕月夜/鏡花

十人は居る寺男白つつじ/岡田日郎

白躑躅遅れて雨に花盛り/鈴木花蓑

躑躅咲くうしろや闇き石燈籠/桃隣

つつじ生て其陰に干鱈裂く女/芭蕉

白河の関の躑躅に熊ん蜂/岸本尚毅

堆く茶所の仏に躑躅かな/野村泊月

本丸の跡は墓なり岩躑躅/中村史邦

癈城の膓見えて躑躅かな/小杉余子

大躑躅より現れて今何時/岡田史乃

尼寺や卯月八日の白躑躅/飯田蛇笏

山つつじ海に見よとや夕日影/智月

つつじ桜南朝の跡見にいらむ/鬼貫

躑躅発火寸前八百八町かな/後藤章

躑躅わけ親仔の馬が牧に来る/秋櫻子

俳句例:21句目~

苗代や端山の躑躅復た赤く/尾崎迷堂

月前や四月八日の白つつじ/飯田蛇笏

兵の墓将軍の墓つつじ咲く/大久保明

先づ躑躅見て空仰ぎ雲迅し/京極杞陽

七月の躑躅が燃ゆる霧の中/大島民郎

つつじ密磊塊過ぎる造り岩/香西照雄

横浜駅西口つつじ明りせり/高澤良一

内庭を見せかけにけり白つつじ/嵐竹

つつじ原湧く雲に雷なづみそむ/寒々

独り尼藁屋すげなし白躑躅/松尾芭蕉

白つつじ挿して大山崎の庵/後藤夜半

拳銃の影硝子戸に庭つつじ/宮武寒々

山ひとつ青みも見えい躑躅かな/文鳥

犇きて花が花覆ふつつじ山/今泉貞鳳

旧道は今も砂利道山つつじ/加藤武夫

躑躅生けてその陰に干鱈割く女/芭蕉

水色の少女飛び出す大躑躅/岡田史乃

針金でくゝれる岩や庭躑躅/内田百間

銅器をがらがら洗う躑躅山/永末恵子

雲の中春雷響き躑躅燃え/相生垣瓜人

俳句例:41句目~

鬼つつじ霧は塊なして飛ぶ/藤岡筑邨

泪なほ其のままそこな躑躅花/広瀬惟然

咲きしづむ躑躅に翔ける岩燕/飯田蛇笏

躑躅咲いて画室人なき日多し/久野朝子

うつうつと大嶽の昼躑躅さく/飯田蛇笏

白つつじ純情にさへ個性無し/香西照雄

坐りたる座敷の前の躑躅かな/野村泊月

垣に横りて天の川といふ躑躅/尾崎紅葉

うつ~と躑躅の瀞は雨の景/高橋淡路女

御幸うはさ躑躅の里の路普請/中川四明

躑躅ちり巨杉鷹をとどむなし/宮武寒々

夏めきし真昼の雲や躑躅山/石島雉子郎

王女迎ふ躑躅紅紫の蘭館址/下村ひろし

春愁のかぎりを躑躅燃えにけり/秋櫻子

大巌の襞裂けたるに山躑躅/水原秋櫻子

杣の子に遅れ躑躅と夏ひばり/飯田蛇笏

つつじ多き田舎の寺や花御堂/正岡子規

躑躅さける夏の木曾山君帰る/正岡子規

少年の抱く手負ひ鷺山躑躅/石田あき子

躑躅さく谷やさくらのちり所/横井也有

俳句例:61句目~

見上げたる位置が正面躑躅山/渡辺倫子

山つつじ照る只中に田を墾く/飯田龍太

山つつじ燃えて渓谷深うせり/高井去私

茶柱やあるじの鉢に藤つつじ/石川桂郎

花一つつけて躑躅の若葉かな/野村泊月

山躑躅そこを明るく道ありぬ/稲畑汀子

岡持が干され都心の夕つつじ/木村蕪城

牧牛の真昼ちらばり山躑躅/石橋辰之助

岩躑躅染むる涙やほととぎ朱/松尾芭蕉

母病むや闇に真紅の躑躅燃え/相馬遷子

碑を溢る愛と祈りの躑躅園/下村ひろし

真つ白き船の浮める躑躅かな/中村汀女

躑躅咲く奥もつつじや仁田峠/増田富子

仏性の火炎となりし白つつじ/椎橋清翠

躑躅赫し愛より強き言葉欲し/清水芳堂

躑躅野や躑躅抜きたる穴一つ/野村喜舟

這ひ渡る蟻に躑躅は花ばかり/中村汀女

盛りなる花曼陀羅の躑躅かな/高浜虚子

偕老の歩幅をゆるせ山つつじ/斎藤梅子

陶の里山をそびらに躑躅咲く/渡辺一枝

俳句例:81句目~

文学に執す額澄み白つつじ/柴田白葉女

風明るく蛭に波ある躑躅かな/渡辺水巴

駒止めは男のにほひ山つつじ/白井爽風

新築の庭にこけたる躑躅かな/尾崎紅葉

鮎汲みや桶に挿める岩つつじ/松瀬青々

黒犬の腹這うてゐる躑躅かな/野村泊月

思ひ二郎いはねばこそあれ岩つつじ/露言

急ぎの旅擦過模様に崖つつじ/八木三日女

急患くる躑躅の底のないかたまり/渋谷道

惑星の去りて躑躅の燃え盛る/和田耕三郎

松や竹みどりの中に木瓜つつじ/上島鬼貫

松伐りし山のひろさや躑躅咲く/飯田蛇笏

なほ咲いてうつる躑躅や金池/大橋櫻坡子

次から次虻来てつつじ旺んにす/高澤良一

毛野はいま遠霞みつつ山つつじ/野澤節子

深山つつじ朝々霧のおろしけむ/臼田亜浪

火の山の夜明けて白し磯つつじ/石原八束

男体山の雨となりたる躑躅かな/皆川盤水

登り窯つつじ明りの火入れかな/高田里江

白躑躅日に透くあたり来世見ゆ/都筑智子