季語/月見(つきみ)を使った俳句

「月見」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「月見」について

【表記】月見

【読み方】つきみ

【ローマ字読み】tsukimi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・観月(かんげつ:kangetsu)

・月祭る(つきまつる:tsukimatsuru)

・月を待つ(つきをまつ:tsukiomatsu)

・月の宴(つきのえん:tsukinoen)

・月の座(つきのざ:tsukinoza)

・月見酒(つきみざけ:tsukimizake)

・月の宿(つきのやど:tsukinoyado)

・月の友(つきのとも:tsukinotomo)

・月見茶屋(つきみぢゃや:tsukimijaya)

・月見舟(つきみぶね:tsukimibune)

季節による分類

・「つ」で始まる秋の季語

・「秋の生活」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

月見を含む俳句例

石鼎の尺八二管月祭る/原裕

盃の七福神や月の宴/西本一都

沖膾二上山の月を待つ/蔵巨水

月見れば父の砧に閙はし/羽紅

西行忌秋は月見による柱/秋刀

俤や姨ひとり泣く月の友/芭蕉

月の友又来し気配甃/星野立子

我影の皆になるまで月見哉/二貞

此秋は月見の友も替りけり/許六

月見るや山冷到る僧の前/原石鼎

観月の風波かへす聖牛/西島麦南

升買て分別かはる月見かな/芭蕉

傷多き勉強机月祀る/岩崎源一郎

野天情もどりて後の月見哉/維駒

一本は蝮酒なり月の宴/茨木和生

降れても行や月見の泊客/炭太祇

獨身の膝を抱て月見哉/寺田寅彦

飼猿も呼出す庭の月見かな/残香

さして行く牛島黒し月見船/不白

旅重ね稲城に後の月見るも/立子

俳句例:21句目~

辛崎の鮒煮る霜の月見かな/北枝

頼政の月見所や九月尽/榎本其角

船世帯月を祀りて灯さず/森白及

舟虫に心遊ばせ月を待つ/臼田亞浪

茸山観月の山その上に/百合山羽公

朗詠に観月祭の燭消され/北方冬木

月を待つ柱に凭れ壁に倚り/上野泰

月を待つ悉く灯に霧にじみ/及川貞

月の宴桐箱出でし皿小鉢/品川鈴子

身の闇の頭巾も通る月見かな/蕪村

大雨や月見の舟も見えて降る/一茶

来年の月見の事を病床に/埜村成行

鴨川や月見の客に行当り/向井去来

月曇る観月会の終りかな/子規句集

浮世の月見過しにけり末二年/西鶴

南大門潜戸開けて観月会/村上冬燕

川ぞひの畠をありく月見かな/杉風

賑やな内を出て来る月見かな/利牛

待宵の月見て明日の下話/鈴木花蓑

我影の我をめぐりて月見かな/蘭更

俳句例:41句目~

新宿の最上階に月祭る/上田日差子

断崖に定員一の月見台/上田日差子

月祀る巌白浪に浄められ/大熊輝一

新芋に先六月の月見かな/高井几董

御命講やあとの月には月の友/荒雀

万葉の月に集へば月の友/稲畑汀子

月見する座に美しき顔もなし/芭蕉

新宿の最上階に月祀る/上田日差子

盃に松影うけて月見かな/井上井月

月見せん伏見の城の捨郭/向井去来

桟橋を渡ればすぐに月の宿/星野椿

月の宿渚の宮に隣りけり/茂里正治

相逢うて月見る心別々に/高濱年尾

月見るや我が根性の今昔/尾崎迷堂

観月の高張立ちぬ仁王門/野村泊月

湖のホテルの庭の月の宴/木下碧露

人中を潜る欲なき月見かな/千代尼

篠笛を吹く横顔に月を待つ/横山房子

月を待つ闇を作れり三笠山/田村木国

雨に猶いさむ月見や庵の客/水田正秀

俳句例:61句目~

雲の彼方東京遠し月祭る/沢田しげ子

お月見やたれも遊ばぬ遊園地/澁谷道

雨に来て泊とりたる月見かな/炭太祇

町中の小山のすすき月祭る/松村巨湫

月祭る芒の銀のこぼれけり/太田鴻村

ことばさへなくて月見る寒さ哉/子曳

この秋は膝に子のない月見かな/鬼貫

月祭る声の羨しくひとの門/桂樟蹊子

月の宴背中合せに上司ゐて/西田安子

月祭るこゝろばかりの酒饗/石塚友二

月祀る杣家かたまり千早口/太田穂酔

月祀る卓いつぱいの供へ物/榎本栄子

月祀る何もなけれど窓浄く/岩田由美

月の宴秋津が聲の高きかな/蕪村遺稿

月祀るための小机磨きけり/宮田富昭

後の月祀るや多摩の薄もて/水原春郎

また人の家に寝に行く月見かな/史邦

子規の国より旅戻り月祀る/山田弘子

道元の観月図とぞ伝へたる/長谷川櫂

観月や高張立てて百花園/高橋淡路女

俳句例:81句目~

森下は木の根にあるる月見かな/蓑立

月の宴男の船場ことばかな/茨木和生

大寺の二間打ち抜き観月会/高澤良一

大佛の白毫にまつ月見かな/幸田露伴

抱き下す君が軽みや月見船/三宅蕭山

幇間に歌読ませたる月見哉/尾崎紅葉

船頭と月見あかしや肴きれ/高井几董

水広き処にとめし月見舟/西山/昌子

高く上げ月見に罷る水馴棹/村松紅花

影も二つ月の友かな弟かな/渡邊水巴

坐に老し人花咲て月見かな/松岡青蘿

入込みに白き月見し十二月/臼田亜浪

遥かより電話の声が月の友/山田弘子

月見して如来の月光三昧や/松瀬青々

路地路地に十三夜月見てもどる/槐太

侍の身を露にして月見かな/中村史邦

律師沙弥相剃をして月見哉/榎本其角

月の友只今は乳ふくませて/田中裕明

月見せん弟子を集て薄の穂/浜田酒堂

目利してわるい宿とる月見かな/如行