「黄楊の花」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「黄楊の花」について
【表記】黄楊の花
【読み方】つげのはな
【ローマ字読み】tsugenohana
子季語・関連季語・傍題・類語など
・あさま黄楊の花(あさまつげのはな:asamatsugenohana)
・姫黄楊(ひめつげ:himetsuge)
–
季節による分類
・「つ」で始まる春の季語
・「春の植物」を表す季語
・「晩春」に分類される季語
月ごとの分類
黄楊の花を含む俳句例
内股に走る齢や黄楊の花/籏/こと
水馬流るゝ黄楊の花を追ふ/高野素十
花黄楊にまだ少しある夕明り/東早苗
花黄楊の垣低かりし人通る/安藤尚子
花黄楊や先々代のまゝの庭/河野静雲
晩節やひそけき黄楊の花愛し/宮下翠舟
父の忌の夫も好める黄楊の花/小池文子
砥の汁の草に乾くや黄楊の花/松藤夏山
風の日は裏路えらぶ黄楊の花/和田賀代
大虻に蹴られてちりぬ黄楊の花/小野蕪子
禅堂の門扉のゆるみ黄楊の花/深見けん二
花黄楊や蜂おとなしく食ひこぼし/島村元
黄楊の花青春は貧とありしかな/金子明彦
子等の世に我れは遅るる黄楊の花/幕内千恵
黄楊の花ちるしづけさも田植まへ/勝又一透
黄楊の花小雨あかるく降りにけり/高澤良一
閑かさにひとりこぼれぬ黄楊の花/阿波野青畝
黄楊の花ふたつ寄りそひ流れくる/中村草田男
黄楊の花散り鏤ばむは地よりなし/加倉井秋を
黄楊の花卯月ぐもりのつづきけり/五十崎古郷句集