季語/通し鴨(とおしがも)を使った俳句

「通し鴨」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「通し鴨」について

【表記】通し鴨

【読み方】とおしがも

【ローマ字読み】toshigamo

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「と」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

通し鴨を含む俳句例

水上は一日曇り通し鴨/高澤良一

夏鴨の嘴空を指す杭の上/三宅/隆

夏鴨の大竹藪に迷ひ込む/坂本信子

通し鴨禁漁にして禁猟区/松島艶子

水中に山々きそひ夏の鴨/鷲谷七菜子

夏の鴨昼月淡くかかりけり/関戸靖子

軽鴨の黄濁ゆるす夏来たり/伊藤淳子

暮らすには一人がましか通し鴨/一茶

たゞよへる裏足摺の通し鴨/坂本鬼灯

通し鴨道灌濠に見つけたり/高濱年尾

貝殻を洗うてをれば通し鴨/黒田咲子

夏鴨の私越えゆく鳴きどおし/中原梓

通し鴨砌の雨に羽づくろふ/木村蕪城

通し鴨相手長浜泊りかな/後藤比奈夫

夏鴨の声まぎれなし湖の奥/谷田芳朗

胸に曳く山湖の暗さ通し鴨/加藤耕子

真鴨来ず小鴨軽鴨睦み合ふ/岡田日郎

通し鴨女は髪を逆巻きに/鳥居美智子

夏鴨や堤の人にいつも遠く/松本弘孝

通し鴨塵焚く煙あびてをり/皆川盤水

俳句例:21句目~

泰山木くだつ霖雨や通し鴨/渡邊水巴

通し鴨のせて天龍海へ出づ/和田祥子

軽鴨も草にまどろむ牧の昼/大島民郎

からまつの風が水皺に通し鴨/荒川清人

しづかさや山蔭にして通し鴨/松瀬青々

みえていて来ぬ夏鴨の青あたま/澁谷道

夏鴨がアイロンに似てゐたる池/皆吉司

夏鴨の夕づくとしもなく芦間/円谷桃泉

一羽二羽三羽をかぎり通し鴨/加舎白雄

妙高の霽るると羽摶つ通し鴨/木村蕪城

河骨の花とびとびに通し鴨/石田あき子

通し鴨入江の秋をまち得しか/加舎白雄

草地より靄の生まるる通し鴨/柳澤和子

見えていて来ぬ夏鴨の青あたま/澁谷道

通し鴨あるとき賤ヶ岳へとぶ/杉浦東雲

通し鴨の親子に瀬波病む窓に/安井信朗

通し鴨湖の噴き湯の煙れるに/臼田亜浪

夏の鴨岩隠りつゝ舟に添ふ/壺井由多花

夏の鴨水掻き干してゐたりけり/原光栄

日が当り過ぎて年寄る夏の鴨/小宅容義

俳句例:41句目~

忘れられをる愉しさや通し鴨/佐々木六戈

尻ふつてゐる夏鴨のうまさうな/仙田洋子

通し鴨ちと逃げてみる湖がすみ/林原耒井

通し鴨ときに虚空を見つづけぬ/渡辺恭子

子離れのさびしき軽鳧が泳ぎをり/安住敦

水暗きところにをりぬ通し鴨/星野麦丘人

夏鴨も二羽いてペイネ美術館/鳥越やすこ

瑠璃沼の瑠璃のさざなみ通し鴨/阿部子峡

通し鴨番ひはなれてありにけり/野村喜舟

人に寄る一羽となりし通し鴨/船坂ちか子

満ち潮の杭のくろさよ通し鴨/斉藤優二郎

あさましく貯水池涸るる通し鴨/富安風生

軽鴨の目鼻立ちなど知らぬこと/仙田洋子

翔けずにはをられぬ孤り通し鴨/平井さち子

太白に曉けのかがやき軽鴨孵る/伊藤いと子

夏鴨を追はじと棹を取りなほす/上川井梨葉

通し鴨水に飽き飽きしたりけり/鈴木真砂女

千代田区をとぶは皇居の通し鴨/小野草葉子

通し鴨翔けて湖村もなかりけり/水原秋櫻子

ほつとりと砂洲ぬれてゐる通し鴨/河合照子

俳句例:61句目~

浮くものを軽鳧ときめたる薄暑かな/安住敦

水もさびし空もさびしと通し鴨/鈴木真砂女

池の辺に二羽寄り添ひて夏の鴨/天野美代子

あからさまに子は率て居りぬ通し鴨/松根東洋城