「蟷螂生る」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蟷螂生る」について
【表記】蟷螂生る
【読み方】とうろううまる/かまきりうまる
【ローマ字読み】toroumaru
子季語・関連季語・傍題・類語など
・子蟷螂(こかまきり:kokamakiri)
・蟷螂の子(とうろうのこ:toronoko)
–
季節による分類
・「と」で始まる夏の季語
・「夏の動物」を表す季語
・「仲夏」に分類される季語
月ごとの分類
蟷螂生るを含む俳句例
首傾げ仁王門前子蟷螂/大竹征子
野の風や蟷螂生る雷神/島田五空
枯蟷螂生きる証の斧動く/栗山妙子
夏萩の花に縋りて子蟷螂/石塚友二
青蟷螂生兵法の斧を振る/高澤良一
尊大の片鱗を見る子蟷螂/高澤良一
子蟷螂蟷螂襲ふ気色あり/佐々木六戈
蟷螂生る鉱泉宿が茶殼干す/皆川盤水
蟷螂生れ神は陋巷に崇めらる/菅裸馬
子蟷螂しきりと斧をなめにけり/篠原
木落しの坂に蟷螂生れたる/小林貴子
緑眼の蟷螂生身の斧をあげ/福田蓼汀
風渡る牧の扉の子かまきり/岡村光代
そよ風に遊ばれてをり子蟷螂/太田土男
子蟷螂諭すことあり抓み上ぐ/大石悦子
尻あげて蟷螂の子は双葉かな/高木一惠
日陰より日向に出でし子蟷螂/斉藤夏風
斧あげて蟷螂の子に虎豹の気/浜中柑児
海坂や青斧かざす子かまきり/巌谷小波
みじろがぬことを稽古の子蟷螂/後藤夜半
俳句例:21句目~
子蟷螂かまって斧を向けらるる/高澤良一
子蟷螂みどりの鎌を我に向け/若林かつ子
樹の股に蟷螂生まれ風に飛ぶ/復本鬼ケ城
風に乗るまではとばされ子蟷螂/河合凱夫
魂棚やみどりまぎれず子蟷螂/千代田葛彦
ぞろぞろと仏の国の子かまきり/丸田文子
一陣の風に乗り来ぬ子かまきり/中野三允
取り込まる洗濯物に子かまきり/高澤良一
打水や萩より落ちし子かまきり/高野素十
生れてすぐ考へる貌子かまきり/関根牧草
子蟷螂の尻上げてゐる吹いてやろ/米澤光子
子蟷螂知らぬところで日が沈む/永井二三江
子かまきり薄みどり草深みどり/鈴木しげを
鎌に掬ふかまきりの子のうすみどり/中田剛
蟷螂の子のへらへらと立ちあがり/行方克巳
子かまきり鎌をあげたるをかしさよ/小松虹路
涼風や鎌ももたずて子かまきり/飛鳥田れい無公