俳句例:201句目~
身延山花冷からかね灯籠に/高澤良一
炎天の田の隅に吊り盆燈籠/小林康治
盆灯籠置く墓草のまつ青な/佐野良太
身の罪を水に流すか流燈會/正岡子規
燈籠のかさの上なる雪二尺/高木晴子
暗さ揃ひて万燈籠揺ぎなし/津田清子
身の罪を水に流して流燈會/正岡子規
盆の月暫し燈籠と重なりぬ/富安風生
月昇り燭に痩せゆく雪灯籠/田中英子
燈籠のかげに網すく苫家哉/正岡子規
燈籠に醜老の顔照らさるる/山口誓子
踊すみ燈籠送りすみ闇夜/長谷川素逝
燈籠に夜半の喧嘩や仲の町/正岡子規
踊すみ燈籠納めすみ闇夜/長谷川素逝
町裏の奥へ奥へと絵灯籠/山崎千枝子
七月の利久燈籠どこも濡れ/横山白虹
生涯にまはり灯籠の句一つ/高野素十
海人が家の燈籠暗し盆の月/藤野古白
燈籠に巣ふ鳥あり春の園/吉岡禅寺洞
燈籠舟抱へて行きし倉の間/野村泊月
俳句例:221句目~
起し繪を照す西瓜の灯籠哉/正岡子規
燈籠に夏さだまりて山の墓/飯田蛇笏
松風にかなしき声や高燈籠/高井几董
中庭や牡丹につるす鉄燈籠/寺田寅彦
燈籠の花にはくらし春の雨/正岡子規
燈籠や雲を忘れし海の空/大場白水郎
權助も燈籠になれば哀れ也/正岡子規
燈籠や美しかりし母とのみ/河原白朝
ああああと大きく暗き冬燈籠/長谷川櫂
あちこちに高燈籠の見ゆる哉/正岡子規
高燈籠見まじとすれば目にかゝる/成美
鴛鴦浮くや燈籠も松も何も冬/尾崎迷堂
黒舟と果てて漂ふ灯籠かな/阿波野青畝
黒髪に結びしを山鹿灯籠と/後藤比奈夫
いのち延ぶ万灯籠に火を加へ/大野林火
うすうすと裾汚れたる盆燈籠/右城暮石
うすらひに琴軫燈籠脚おろす/高濱年尾
うす紙の灯籠にてらす草葉哉/加舎白雄
うつゝともなき燈籠や松の陰/正岡子規
かかる夜の風に燈籠流しかな/富田木歩
俳句例:241句目~
からくりもよくあや鶴やまひ燈籠/信徳
かりそめに燈籠おくや草の中/飯田蛇笏
かゝる夜の風に燈籠流しかな/富田木歩
この海の供養にともす燈籠かな/碧梧桐
しょんぼりと燈籠白し草の奥/正岡子規
たたむとき盆灯籠の息洩るる/中嶋秀子
たをやめの足もと暗き燈籠哉/正岡子規
とこやらに稻妻はしる燈籠哉/正岡子規
どの水に灯籠置かうかと思ふ/関戸靖子
ほんやりと燈籠うつる小窓哉/正岡子規
わりなくも宿乞ふ僧や高燈籠/正岡子規
オホツクに臨める家の盆燈籠/野村泊月
一つづゝ星はくもりて高燈籠/正岡子規
一つ家の燈籠高くつるしけり/寺田寅彦
一人居の廻灯籠に灯を入れる/高濱虚子
万灯籠うしろの闇に鹿うごく/西脇妙子
万燈籠人の暗さはかたまつて/津田清子
万燈籠点るに間あり離れ鹿/鈴木真砂女
三鬼亡く北舟子亡き絵灯籠/石田あき子
亡父喜ばん盆燈籠がみな灯り/相馬遷子
俳句例:261句目~
先生の切子燈籠ともしけり/星野麥丘人
匂ひ白き昼の燈籠吊られけり/太田鴻村
同じ事を廻り燈籠の廻りけり/正岡子規
堂凍てゝ四隅に鉄の燈籠かな/久米正雄
墓の樹の夜雨にぬるる盆燈籠/飯田蛇笏
墓灯籠牡丹描きしは見当らず/三村純也
夕暮になりにけるかな高燈籠/酒葉月人
夜雨燈籠あやめに残る雫あり/桂樟蹊子
子のための盆灯籠は居間に吊る/森白象
孤つ家の桐葉がくりに盆燈籠/飯田蛇笏
家のうちのあはれあらはに盆燈籠/風生
万燈籠心の闇はてらし得ず/鈴木真砂女
尼の子の燈籠に遊ぶあはれ也/正岡子規
山霧にしめりて明き燈籠かな/西島麦南
年の豆高尾燈籠の灯ぶくろに/西本一都
幼子の小さきねぎごと絵灯篭/斉藤平伍
廻りそめたる燈籠を地に並ベ/西村和子
廻廊に燈籠の星や小夜しくれ/正岡子規
廻燈籠の下に坐れる傴僂かな/野村泊月
御会式の御難絵燈籠仰ぎ見る/河野静雲
俳句例:281句目~
扇燈籠の紅蓮見送り立ちん棒/高澤良一
故人やや遠きはなやぎ絵燈籠/皆吉爽雨
旅に暮れて高燈籠の村に出づ/正岡子規
日の入や星のあたりの高燈籠/正岡子規
日中の燈籠の尾に立ち添ひぬ/下村槐太
明日流す灯籠のある仏間かな/棚元花明
昼を廻る燈籠の画や日影さす/大谷句佛
暗き火に燈籠まはること遅し/高浜虚子
月明にまたゝき暗き燈籠かな/野村泊月
朝嵐に宵の灯籠のゆられけり/寺田寅彦
木影なくあらはに燈籠流しけり/原月舟
柿紅葉マリア灯篭苔寂びぬ/水原秋桜子
水引を燈籠のふさや秋の風/芥川龍之介
汝が為に盆燈籠を買はんとは/高橋一秋
泳ぎながら見る燈籠を焼く焔/田中裕明
流さねばならぬ燈籠なほ抱く/甲斐照子
流し燈籠水平らかに大曲り/島村元句集
流れつく燈籠を見て安きかな/萩原麦草
浜の子は燈籠流すぽつかりと/萩原麦草
海人老いて盆灯籠に灯を点す/芦田一枝