「橡の実」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「橡の実」について
【表記】橡の実
【読み方】とちのみ
【ローマ字読み】tochinomi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・栃の実(とちのみ:tochinomi_)
–
季節による分類
・「と」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「晩秋」に分類される季語
月ごとの分類
橡の実を含む俳句例
と青柚と橡の実を一つ/飯田蛇笏
凶年の心得橡の実を食す/高澤良一
橡の実や谷川ほそしけふの月/鳩枝
栃の実や夕雲白く谷に満つ/瀧春一
入波や栃の実を投げ日本海/榎本好宏
橡の実が落つに御車止らず/萩原麦草
栃の実のひと笊さらし雪間水/下田稔
橡の実の枝に当りて落つる音/武田操
栃の実の落つる力の水の上/菖蒲あや
橡の実のつぶて颪や豊前坊/杉田久女
橡の殻橡の実焦げし焚火跡/茨木和生
橡の実を吊りて草屋の軒低し/大橋鼠洞
橡の実を磨くたんねん父遠し/宮坂静生
橡の実や幾日ころげて麗まで/小林一茶
橡の実の熊好む色してゐたり/右城暮石
坊の傘借りて栃の実拾ひけり/成沢富子
栃の実の小石にまじる焼き畑/沢木欣一
橡の実のからころ母の薬箱/菊池/九葉
栃の実や隠し了せし武田菱/篠田悌二郎
橡の実の打ちて泉の面ゆがむ/前田鶴子
俳句例:21句目~
栃の実を砕きし臼か土用干し/沢木欣一
橡の実の小石にまじる焼き畑/沢木欣一
橡の実落つ寝釈迦北枕でありぬ/小堀葵
橡の実や雲の身近きこゝは飛騨/山口草堂
橡の実の山川まろぶひとつかな/飯田蛇笏
橡の実の沢ふかき音して落ちぬ/阿部慧月
橡の実をふたつひろへば峠冷ゆ/黒田杏子
橡の実を呼び水にして橡餅売る/高澤良一
橡の実を握るや力湧くごとし/石田あき子
固まりて日ざす橡の実滝しぶく/松村蒼石
栃の実や皿に影濃きエスカルゴ/関森勝夫
橡の実のでこぼこ拳の中で消ゆ/小檜山繁子
栃の実がふたつそれぞれ賢く見ゆ/宮津昭彦
掌に重もる栃の実の過去欝として/豊山千蔭
橡の実を拾い胸には赤い羽毛/長谷川かな女
橡の実がふたつそれぞれ賢く見ゆ/宮津昭彦
栃の実をいのちよろこび拾ひけり/佐野良太
橡の実二つころがりさうに稿の上/桜井博道
栃の実のうしろの山がうごきけり/細川加賀
萎びさす橡の実死蔵といふべきか/高澤良一
俳句例:41句目~
手の中に覚めしくろがね橡の実よ/加藤知世子
山の子に待たれて橡の実の落つる/水田のぶほ
栃の実を踏みしが木曾のはじめかな/藤田湘子
あきらめて橡の実ころげ出でにけり/前田普羅
橡の実の屋根打つ音に覚めにけり/平岡喜美子
橡の実のすとんと落ちて仕舞ひけり/井桁白陶
禰宜の沓とどまり橡の実をひろふ/大橋櫻坡子
橡の実拾ふ持つこゝろはつきりお墓に詣る/安斎櫻カイ子