季語/凧(たこ)を使った俳句

俳句例:101句目~

男凧海の初日を曳き上る/高橋悦男

尾をつけて一番高し奴凧/前田普羅

凧なにもて死なむあがるべし/苑子

切凧の絵をうつぶせに麦の上/篠原

凧糸はいま恍惚の抛物線/松山足羽

少年の瞳に海平ら凧揚ぐる/東早苗

外房の大凧ひびく海の上/橋本榮治

よく見れば昼の月あり凧/正岡子規

切凧の落行さきは淡路哉/正岡子規

父の手に息吹き返す奴凧/葛野良子

わが声の五十となりぬ凧/藤田湘子

点滴のふたり正月凧遠し/神尾季羊

凧遠し家根と枯木と半せり/瀧春一

火防凧ひつくり返り納りぬ/岸田稚

几巾きのふの空のありどころ/蕉村

夏燕故宮広場の凧もまた/加藤耕子

凧の陣帯屋桝屋ぞ人も知る/田士英

凧ばいと売る古町や雪催/石川桂郎

一点に凧止まりて恍惚と/平松荻雨

いかのぼり東寺八坂の塔の間/蝶夢

俳句例:121句目~

上昇の揺れを大きく奴凧/池田秀水

減り~て五尺の雪や凧/佐野青陽人

凧ひとつ凍みて白山遠くせり/昭彦

海は国境少年の凧あがる/対馬康子

凧を張る糸に朝光矢のごとし/原裕

奴凧肩怒らせて一人占め/川崎春浪

決闘の島逆しまに凧合戦/堀青研子

青空の深きに凧や真田領/横山昌子

住吉に凧揚げゐたる処女はも/誓子

大方は海へ上りて島の凧/宮田蕪春

合戦の父子相討つ凧日和/上野泰子

切凧や少年土手に躍り出づ/角菁果

凧あげの原や秩父嶺あきらかに/貞

大凧を駅天井に切符買う/対馬康子

凧二三裏の白見す流寓者/香西照雄

国府跡真白な凧ひきずれる/原田喬

青嵐喧嘩凧空に大水入り/村上清香

冬晴や鳶がちかづく奴凧/稲葉房枝

既に妻の朝の物音空に凧/中村草田男

凧揚がる藤原京の風とらへ/田中美月

俳句例:141句目~

ありたけの糸のばしたり凧/石井露月

初東風をうしろにうけて凧/正岡子規

ある時はすねて落ちけり凧/正岡子規

新月といふほどのもの凧のへん/青畝

担ぎたる絵凧に磯の波あがる/有働亨

手元から日の暮れゆくや凧/井上井月

夕焼の輪中の田より凧一つ/近藤一鴻

うなり凧天上にあり軒菖蒲/和田祥子

弥彦晴仰げば小さき凧の紅/坂手美保

凧揚げて男の空と思ひけり/辻田克巳

峠家の子の数の凧峠に見ゆ/茂里正治

凧揚げの子らに灯り地安門/原田青児

凧揚げの師は横丁の煎餅屋/工藤克巳

岡寺や揚りすはれる凧一つ/松藤夏山

初辰の水を上ぐるや凧の中/増田龍雨

きれ凧に主なき須磨の夕べかな/蓼太

大凧のゆさ~来たり五人力/尾崎紅葉

きれ凧や糸くひとむる鬼瓦/正岡子規

凧揚の下語らひの藁塚二つ/太田土男

けふの空助六よりも奴凧/後藤比奈夫

俳句例:161句目~

大凧に触れ傾ける絵凧かな/星野吉人

夢醒めよ天上大風凧あがる/和田悟朗

凧日和流水湾に押し入りつ/澤田緑生

凧次第にふえぬ目白台/阿部みどり女

凧澄むや天の香具山低くあり/柊愁生

北窓に金色の凧あがりけり/橋石和栲

凧狂ふ風の狼藉逃がれ得ず/河野南畦

凧空見てものはおもはざる/加舎白雄

叡山を下るに大津凧あげる/萩原麦草

みづうみに月光を容れ懸凧/菅原鬨也

古戦場たりし河原の喧嘩凧/阿部恭晃

わかの浦に来てうち跼む凧日和/梅史

凧落ちて砂にまみれて冬鴎/対馬康子

実直な風を探しに凧さげて/柴田久子

学校の上に絵凧が唸りけり/内田百間

一人子の凧揚りけり麦の秋/正岡子規

一天に座の定まりし凧の数/清崎敏郎

いかのぼり海抜千の晴天に/宮坂静生

上賀茂の神の庭なるかかり凧/中火臣

中空にとどまる凧も夕陽浴ぶ/桂信子

俳句例:181句目~

鬼凧を買ふほかはなし壱岐土産/原裕

二村の凧集まりし河原かな/正岡子規

風神を味方につけし武将凧/品川鈴子

青空の凧には凧の自由席/森田ていじ

夕風や空に日暮るゝ凧一つ/正岡子規

奴凧よき川風の眼鏡橋/山野邊としを

凧高く揚げたる父を誇りとす/下村福

青空に繋ぎとめたり父の凧/出口善子

兵の子の凧蒼天へ糸張れり/細谷源二

太陽の真下に澄めり凧/阿部みどり女

凧あがり少年の日の山河あり/倉田青

凧あがり戦前戦後町変らず/福田蓼汀

霜除にちらり~と凧の影/池内たけし

電線に凧のかかりて春の風/寺田寅彦

凧あぐる風にこぼすやいも麻疹/白良

藪入の新井薬師に凧あがる/皆川盤水

蒼天や舌出す凧の三番叟/水原秋櫻子

凧あげや沖の沖より父の声/高柳重信

天駆くる馬の嘶き武者絵凧/住谷幸子

凧の影失すれば宿る旅安し/島田青峰