季語/焚火(たきび)を使った俳句

俳句例:201句目~

焚火して焚火恋しき面持に/後藤夜半

焚火して臼杵売れり年の市/宮本旅川

万策の尽きたる後の大焚火/柴田奈美

焚火すやふと情事の胸騒ぎ/石塚友二

焚火すや雪の樹につく青鷹/飯田蛇笏

焚火する山役人や霧の中/石島雉子郎

焚火のそばへ射つて来た鵯/北原白秋

焚火ふと縄文の貌重ねゐし/田中北斗

焚火中丸めし屑が開きをり/能村研三

焚火乗せ干潟一枚消ゆるなり/齋藤玄

焚火人金色の眼におし黙り/内藤吐天

焚火今焔の倒れ合ひながら/京極杞陽

井戸堀の裸しくるゝ焚火哉/正岡子規

焚火守する犬のゐて京の寺/窪田英治

焚火守る僧は住職寺普請/小原菁々子

焚火屑珍の珊瑚に紛ふあり/日野草城

人声のやがて笑うて春焚火/中山純子

焚火消すものの終りを大切に/岸善志

仏眼と異るほくろ浜焚火/磯貝碧蹄館

焚火火の粉吾の青春永きかな/草田男

俳句例:221句目~

広庭の只中にして焚火かな/野村泊月

休漁のをとこが遊ぶ春焚火/石川文子

庫串に春の焚火の礁がくれ/河野南畦

庭焚火しづかに松の鶲かな/橋本鶏二

焚火跡ありて三日の杣の道/中森皎月

倉庫前炎ばかりの焚火燃え/和知喜八

焚火跡跨ぐ古年にほひけり/綾部仁喜

元日や湖畔の焚火むらさきに/青陽人

八ケ岳見えて嬉しき焚火哉/前田普羅

焚火離れて故郷を後にせり/平石和美

冬日和焚火に熱りつつ讃ふ/山口誓子

煙より逃れ焚火を離れざる/稲畑汀子

煙上ぐばかりの焚火川遊び/茨木和生

弓神事待つ境内の大焚火/赤谷ちか子

煙立つ海女の焚火か巌がくれ/原柯城

初寅や大焚火して二軒茶屋/増田三明

初市の焚火受継ぐ煤け漁婦/皆川盤水

初泳ぎせし老守れや大焚火/石川桂郎

煤を掃く青楼昼の焚火かな/岡本松浜

牛蒡引煙ばかりの焚火して/遠藤正年

俳句例:241句目~

牛買ひの足蹴に崩す焚火榾/若松徳男

牡丹焚火身内言霊ゆらぎをり/石寒太

後れ来し男焚火を支配せり/千葉道郎

牡丹焚火鬱と頭上の松の枝/森川光郎

パン箱にパンの艶あり鑵焚火/香西照雄

あかつきの焚火をまたぐ鵜匠かな/葛三

焚火あといくつもありぬ舟普請/上村占

沖に鴎仲仕焚火の燃え上る/米沢吾亦紅

掃く音と焚火のはぜる音とのみ/上野泰

焚火へも歩み日溜りへも歩み/後藤夜半

磐上の焚火浄らに穂立ちけり/山口草堂

短日やいま切りし枝を焚火とし/及川貞

採氷夫焚火に立ちて雫する/橋本多佳子

浜焚火ほそきたつきの舟帰る/松村蒼石

焚火するための鍋あり藁仕事/高野素十

湖べりに富士を見惜しむ夕焚火/赤松子

一人去り二人加はり浜焚火/御堂御名子

焚火する事よりはじむ庭仕事/桜木俊晃

相聞や焚火火の粉は屋根の上/安東次男

焼跡の片づけごとに焚火して/高濱年尾

俳句例:261句目~

境内にいくつも春の焚火かな/岩田由美

新しき小さき焚火でありにけり/辻桃子

一茶忌の雀の家族焚火越す/秋元不死男

焚火して苗代作る伊那の人/河村むつ子

墓山に大焚火してバタ屋棲む/高井北杜

夕星に一人消えたる焚火かな/市堀玉宗

この頃の好きな色赤焚火守る/星野立子

ころがりてありし瓶子や注連焚火/青畝

夕月の色見て去らず畑焚火/楠目橙黄子

中立無し右往左往の風の焚火/香西照雄

焚火遠く汀の落葉掃きにけり/西山泊雲

久女忌の焚火に残る傘の骨/中島登美子

白昼の焚火わが顔なみうたす/桜井博道

焚火して足から神になる準備/星永文夫

病者等の焚火に裸婦の表紙燃え/長田等

たび人に日の秋畑の焚火かな/飯田蛇笏

大焚火糶り騰ぐの眼を染めて/河野南畦

畑焚火烏瓜さへ投げこまれ/上田五千石

男らが焚火してをりクラス会/夏川恵子

夕焚火してをり思ひ出話せり/中山純子

俳句例:281句目~

浜焚火して沖荒れを眺めをり/高濱年尾

日曜の子等集まりし焚火かな/島田青峰

生れたる日の黒子つけ夕焚火/長谷川双

焚火の輪早天の月仰ぎけり/金尾梅の門

猟犬の嗅ぎとゞまりし焚火跡/右城暮石

夕焚火雨音川をわたりくる/金尾梅の門

牡蠣舟に天満の市の焚火見ゆ/後藤夜半

夜祭の鬼あぶりだす大焚火/藤井寿江子

妹背とて男は入れず磯焚火/長谷川虚水

焚火跡瘤のごときが残りおり/中村和弘

牡丹焚火雅びを残し地に還る/道山昭爾

伏兵の殺気を背なに焚火の輪/柴田奈美

日雇の焚火ぼうぼう崖こがす/西東三鬼

法師子の故郷かたる焚火かな/伊藤虚舟

何か事あれと焚火を囲む者等/右城暮石

妻の名の薬包放る焚火どっと/深川哲夫

ひねもすを御用納の大焚火/今井つる女

催眠剤効きくる時を焚火の香/内田美紗

焚火囲む子等を囲みて島の闇/齋藤愼爾

夜明け待つ心相寄る野の焚火/臼田亜浪