「春愁」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「春愁」について
【表記】春愁
【読み方】しゅんしゅう/はるうれい
【ローマ字読み】shunshu
子季語・関連季語・傍題・類語など
・春愁う(はるうれう:harureu)
・春恨(しゅんこん:shunkon)
・春怨(しゅんえん:shunen__)
・春の恨み(はるのうらみ:harunorami)
・春かなし(はるかなし:harukanashi)
・春思(しゅんし:shunshi)
–
季節による分類
・「し」で始まる春の季語
・「春の生活」を表す季語
・「三春」に分類される季語
月ごとの分類
春愁を含む俳句例
能面に紐通す穴春愁/山田千秋
春愁の墓群低き唱つなぐ/原裕
春愁ふ島の港の畳職/黒田杏子
春愁の或る日山椒を見に/麦南
春愁を深めし雨の草千里/上村占
老残といふ春愁の小盃/西本一都
海原と大空われは春愁/鈴木鷹夫
紙一反墨を一挺春愁ひ/伊藤敬子
春愁の親指深く本に入れ/日原傳
窟洞の奥行見えず春愁/毛塚静枝
前髪を揃えし額春愁/うえだ/鼓
春愁や鏡の中に己が顔/相羽宏紀
春愁や女は物を抱く癖/香西照雄
春愁や鉢曇らせて塩鯨/石塚友二
春愁や金の眼の深海/山下かず子
春愁の少し傾く肖像画/大谷章二
春愁や稽古鼓を仮枕/松本たかし
抽出しの古鍵いくつ春愁/羽豆英子
夢違てふ春愁の観世音/下村ひろし
襖絵の金泥寂びぬ春愁/金原登志子
俳句例:21句目~
天井のやたらに高い春愁い/森須蘭
薫ものに倦み春愁の縫司/筑紫磐井
ハンケチに鏝あてゝ春愁ひかな/敦
春愁や妻を怒らす生返事/野上水穂
白埴の甕春愁の翳つくる/村山古郷
教室に入る春愁の貌消して/樋笠文
男肥えて何春愁ぞ楽器弾く/清一郎
昔日の春愁の場木々伸びて/草田男
春眠に屈し春愁にも屈し/石田勝彦
春愁やインキの壺に蓋忘れ/森田峠
春愁や駅の坩堝を笛流れ/松山足羽
深海のと春愁分かち合う/西村睦子
春愁や心偽はる日記書く/山田弘子
春愁に魁けて雨降りはじむ/三宅桂
春愁や闇に眼のなき深海/福田蓼汀
春愁や石の裾曳く万治佛/川崎展宏
春愁や齢を外に夢老いず/吉屋信子
春愁や鏡に沈むおのが顔/日野草城
鳥の眼の春愁洛中洛外図/中原道夫
春愁や合併に消ゆ岩槻市/中村正一
俳句例:41句目~
春愁や三椏の花匂はざる/細見綾子
春愁の薬もすこし嗜みて/後藤夜半
春愁や遠き記憶の笛を吹く/町春草
春愁や水ほとばしる夕厨/羽畑幸子
春愁や草を歩けば草青く/青木月斗
春愁や口ほころびし翁面/松岡玉枝
春愁や胸のみ白き海の鳥/山田貴世
春愁や背後に月の橋のばす/石寒太
春愁の柱によりて立てるかな/篠原
春愁の一ときを猫侍るなり/及川貞
春愁や結婚披露宴豪華/遠藤若狭男
春愁の一奔流に稿起す/赤松けい子
春愁の一端に火が燃えてゐる/朱鳥
春愁の全重量を吊皮に/斉藤東風人
春愁ふ余部過ぐる夕汽笛/伊藤京子
春愁の足にの目腹に臍/小檜山繁子
春愁や竹人形の胸たひら/日阪昌子
春愁の夕べを帰る手の汚れ/桂信子
春愁に堪ふる面輪に灯りけり/草城
春愁の女けはしく男見る/高濱年尾
俳句例:61句目~
春愁やガスの炎の丈ちがふ/岡本眸
春愁の小さき嘘を恨みけり/上村占
洗濯も掃除も好きや春愁/依光陽子
春愁の屋上園は水噴ける/岸風三楼
春愁や明治の母の飾り櫛/三谷道子
春愁の渡れば長き葛西橋/結城昌治
春愁の我に二つの影法師/千原草之
春愁と問はば無常と石羅漢/林昌華
春愁の机古りたる桑づくゑ/及川貞
春愁や旅の終りの喫茶店/藤井法子
春愁や娘叱るにその子泣き/毛塚静枝
春愁や犬は寝そべり鯉沈む/清水基吉
春愁を赤きポストに投函す/田中冬二
春愁を語るに足らず村の人/高田蝶衣
春愁を眉間にあつめ馬丁俑/羽部洞然
春愁や熱の黒髪頬にしき/神尾久美子
春愁や無数の鳥と沖に逢ひ/中島斌雄
春愁や黒髪をとく肩のうへ/橋本鶏二
春愁や黒ばかり着る画学生/松本まり
春愁や鳴くこと知らぬ石の犬/上村占
俳句例:81句目~
春愁に似て旅を恋ふ心かな/稲畑汀子
春愁や派手いとへども枕房/飯田蛇笏
春愁や鳩の出て来ぬ鳩時計/宮脇白夜
春愁や髪切る前もその後も/西村梛子
春愁が船のかたちで現るる/柏木豊太
春愁に香薫きこもる中納言/筑紫磐井
春愁の沖へ出てその先も沖/北川英子
春愁や電池が切れし腕時計/佐伯昭市
春愁のあらずと思ふ鼾かな/茨木和生
髪多ければ春愁の深きかな/三橋鷹女
春愁や心通はぬ子の寡黙/佐野とし子
春愁や沙翁の原書赤茶けて/小橋敏午
春愁のうなじを垂れて夜の祈り/篠原
髪ばさと垂れて春愁の額としぬ/鷹女
饒舌を続け春愁を深くせり/麻生和子
春愁や着馴れし服の匂ひにも/桂信子
雑踏の中の孤独や春愁い/井上かつ枝
鐘乳石太古春愁一滴づつ/野見山朱鳥
試着室出て春愁の始まれり/田中雅子
観音の一面ことに春愁ひ/片山由美子