季語/障子(しょうじ)を使った俳句

俳句例:101句目~

燈籠の障子も替へて神迎/野村泊月

爐を開く空も障子も優色に/及川貞

大障子明りの千手観世音/有馬朗人

大風の障子閉しぬ桜餅/芥川龍之介

鰊干す障子の内の訛声/瀧澤伊代次

牛鍋や障子の外の神保町/綾部仁喜

早梅や障子細目に厭離庵/安田仙郎

蝸牛に石過ちし障子かな/島田青峰

鞠唄や障子隔てゝ縁の先/角田竹冷

豆撒をし居る二階の障子かな/篠原

静まつた障子の咳やはつ懐紙/麦水

霜柱踏めば障子を開く僧/野村泊月

炉開きや障子を張れば縁古く/素丸

明月は障子の外や蟲と鐘/正岡子規

雪やつむ障子の帋の音更ぬ/炭太祇

雪の果山の日あたる障子かな/龍雨

蚊帳を出て又障子あり夏の月/丈草

美しき障子明りや嫁が君/加古宗也

若楓縁の障子を外しけり/佐藤紅緑

虻の影障子にとまる小春かな/也有

俳句例:121句目~

百畳の通し障子よ囀れり/荒井正隆

盆梅の影現れし障子かな/高浜虚子

北窓の障子の穴の水平線/江草一美

障子たて白一色に雪見舟/近藤一鴻

端渓の蓋の紫檀や葭障子/田中英子

山寺や障子の外を帰る雁/高浜虚子

障子開いて人見えて居る謡初/篠原

祇王寺の白き障子や夕桜/石井桐陰

美しき鳥来といへど障子内/原石鼎

苗床の障子燦たり桃の影/小林広子

川千鳥障子は雪にぬれにけり/之水

障子透くひかり母子の糸車/長田等

市松の障子が入れし男前/加藤郁乎

文机と硯箱のみ葭障子/経谷一二三

帰り花昃り障子昃りぬ/五十嵐播水

うちはれて障子も白し初日影/鬼貫

川痩せて点々と石葭障子/長谷川櫂

北窓の雪さへあかり障子かな/重頼

御嶽へ開けたる障子霊迎/木村蕪城

障子外通る許りや冬座敷/高浜虚子

俳句例:141句目~

仏壇を磨く帰郷や春障子/吉川能生

点心の配膳すみし春障子/山田弘子

楼門の楼上障子霧に暁け/皆吉爽雨

戸障子を美しく住み夏の雲/上村占

障子戸のすべる迅さや冬隣/仁平勝

春宵の障子にひゞく水の音/上村占

汐匂ふ海へ開きて春障子/大石昌代

蟷螂のをののく霧の障子かな/舟月

種黍の壁干柿の障子かな/西本一都

母ゐぬへつい朝の礼春障子/杉本寛

稲妻に障子の骨の現るゝ/前田鳴仙

校倉の一角見えて春障子/桂樟蹊子

春障子奥より返事ありし頃/星野椿

春障子夫の謡へる四海波/後藤房枝

日のあたる窓の障子や福寿草/荷風

春障子一桟猫に風見する/石川桂郎

障子して夜川音なし菊膾/石田波郷

日の影や陽炎映る障子窓/正岡子規

御門より見え八枚の春障子/辻桃子

梅雨淋し障子の外を烏とぶ/正岡子規

俳句例:161句目~

鈴鹿嶺の南に春の障子かな/加藤楸邨

偲びゐむ障子白きを菊咲くを/及川貞

横笛庵障子明りの納め句座/清藤徳子

優曇華や狐色なる障子紙/斎藤俳小星

老容れし障子の外の花と鳥/丸山海道

元朝の障子真白く父母遠し/宮坂静生

内房の障子煤けし二月かな/原田青児

冬の日や障子に蘭の葉のうつる/蝶夢

桟太き障子を貼れり今年紙/栗生純夫

戸障子の心張棒や菜種梅雨/山本洋子

釣柿や障子にくるふ夕日影/内藤丈草

冬近き障子閉して月夜かな/村山古郷

水の香の障子をとほす秋の暮/上村占

冷房の書屋笑止の障子立つ/皆吉爽雨

山神を畏れつつ貼る大障子/有馬朗人

聞香の障子ひと重に今年竹/佐野美智

蛞蝓の這ふを裏より見し障子/原月舟

山住みの繭籠るごと障子貼る/沢知子

永き日の脚や障子の三段目/正岡子規

汀まで雨に濡れゐる障子かな/梅田津

俳句例:181句目~

初ふゆは曇とのみぞ障子越/黒柳召波

初冬や障子つゞくるひとり尼/多代女

針穴の多き障子や針供養/大橋櫻坡子

初秋や障子さす夜とさゝぬ夜と/太祇

沈丁や障子閉せる中宮寺/大久保橙青

初護摩の障子明りに合掌す/沢村春子

初雀影絵となりて日の障子/水原春郎

沖見ゆる障子の穴もしぐれけり/梅室

家のもの一切古色障子貼る/香西照雄

薄日さす障子の外に冬仕度/田中冬二

三月の産屋障子を継貼りす/石田波郷

腰高の障子に春の御所火鉢/後藤夜半

一巻を流れ出づ紙障子貼る/井沢正江

わが城は六畳一間障子貼る/渡辺淑子

たま~の夜の遑に障子貼る/鈴木花蓑

障子洗ふ腰板に水ふくらめり/上村占

障子洗ふ女社長となりし人/林真砂江

海棠に障子明けたる化粧哉/正岡子規

海苔障子より蝶々と女の子/岡本武三

関の址障子を洗ふ音ばかり/加藤楸邨