季語/生姜酒(しょうがざけ)を使った俳句

「生姜酒」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「生姜酒」について

【表記】生姜酒

【読み方】しょうがざけ

【ローマ字読み】shogazake

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

生姜酒を含む俳句例

圭角を以て聞えぬ生姜酒/高田蝶衣

月旦を草する燈下生姜酒/高田蝶衣

上元の接待殊に生姜湯/下村ひろし

梢見て風推し量る生姜湯/高澤良一

ゆっくりと胸暖めて生姜酒/山本邦子

湯疲れに生姜酒して湯治かな/溝口直

町の用終へての安堵生姜酒/大谷繞石

春寒や生姜湯かぶる風邪籠/臼田亞浪

夜の炉に僧のたしなむ生姜酒/岡安迷子

天竺へ波は立つらむ生姜酒/磯貝碧蹄館

生姜酒貧土の農と交はりて/堀井春一郎

老残の咽喉にひりりと生姜酒/宮下翠舟

生姜湯や生きて五十の咽喉仏/石塚友二

この里に老いて悔なき生姜酒/加藤あき江

再婚の気のなくなりて生姜酒/藤田あけ烏

生姜酒うつる世相になじまざる/阿部鴻二

生姜湯に顔しかめけり風邪の神/高浜虚子