季語/新松子(しんちぢり)を使った俳句

「新松子」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「新松子」について

【表記】新松子

【読み方】しんちぢり

【ローマ字読み】shinchijiri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・青松笠(あおまつかさ:aomatsukasa)

・松ぼくり(まつぼくり:matsubokuri)

・松ふぐり(まつふぐり:matsufuguri)

季節による分類

・「し」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

新松子を含む俳句例

新松子南に海見て育つ/小澤實

朝の浜少年走る青松笠/中川志帆

秋の日の始めを明き松ふぐり/玄

冬麗や汐に漂ふ松ぼくり/真砂女

千畳閣海の風入れ新松子/館岡沙緻

老松の裾の小松の新松子/草間時彦

潮騒に勝る松風新松子/伊丹三樹彦

竹生島つねに正面新松子/井沢正江

鮮しきバタ香る桶新松子/小池文子

夜の雨の昼雫なす新松子/青木重行

音淋し芭蕉に落ちて松ふぐり/言水

将門の首を洗ふや新松子/角川春樹

酒代へて亦酒すすむ新松子/小澤實

松ぼくり大年の日を懐しみ/高澤良一

潮騒の追つて来る道新松子/島村茂雄

猫も主も家に不在や新松子/巌谷小波

のどみせて女の仰ぐ新松子/福原十王

白妙の佐渡を遠目に新松子/佐川広治

よき宿の波はとゞろに新松子/菅裸馬

砂山の砂走りけり新松子/鈴木しげを

俳句例:21句目~

良寛の疑団大きく松ぼくり/高澤良一

色鳥に乾きてかろし松ふぐり/原石鼎

冬の日や仏の花の松ぼくり/野村喜舟

若き日と同じ波おと新松子/川崎俊子

初秋や松葉の土の松ぼくり/小川軽舟

四角の天の一角緊まる新松子/松本旭

虫干や庵に久しき松ふぐり/加舎白雄

一湾のひかりに育つ新松子/福川悠子

緑の肉詰まる松笠子の遺骨/香西照雄

松笠の青さよ蝶の光り去る/北原白秋

手枕や日は落ちなむと新松子/齋藤玄

抱く子の鸚鵡返しや新松子/北住京子

新松子この単線を小諸まで/大井雅人

新松子その奥の空深きかな/小泉良子

新松子野点の釜を煙らしぬ/青木月斗

新松子夫の手鋏鳴りやまず/小林弘子

新松子山脈に雲邃かなり/星野麦丘人

新松子海流底もとよみつつ/下村槐太

新松子阿修羅の勁き瞳かな/岡野美代子

リス走りゆれる小枝や新松子/常原公子

俳句例:41句目~

七草や雨にくろずむ松ぼくり/小川軽舟

妻と訪ふ先師の墓所や新松子/伊東宏晃

橋立に絵筆はしらす新松子/長野美恵子

松ふぐりひとつは蒼き冬天に/河合凱夫

新松子濡れて狐の嫁入りぞ/佐々木六戈

新松子悔みつづけて寄り目の神/竹中宏

掃初や熊手にかかる松ふぐり/渡辺水巴

松ぼくりかぞへて歩く秋燕忌/吉田鴻司

松ぼくり以て両の眼雪だるま/高澤良一

松ぼくり前に後ろに一茶句碑/高澤良一

足音の響きやすさよ新松子/小野恵美子

新松子わが恋ごとは青くさし/高桑弘夫

山水の一気に暮るる新松子/大澤ひろし

霞より猫の持て来し松ぼくり/村越化石

霧いつか雨音となる新松子/古賀まり子

松亭々青松かさをちりばめり/高木晴子

すがすがとおのれもゐたれ新松子/森澄雄

春待つや鈴ともならず松ぼくり/小川軽舟

新松子父を恋ふ日としたりけり/石田波郷

眉あげて見ることもなし新松子/村沢夏風

俳句例:61句目~

初東風や波にあそべる松ふぐり/田村木国

夏潮にぽっかり泛きて松ぼくり/高澤良一

夜は夜の波のとよもす新松子/三田きえ子

松ぼくり踏めばふんわり春の山/関戸靖子

松ふぐり見えてかゝりぬ春の月/鈴木花蓑

行く年や焚火に蹴こむ松ぼくり/石塚友二

雨しよぼに掬ひあげよか新松子/加藤郁乎

寒空やみなあきらかに松ふぐり/渡辺水巴

松ぼくり燃えしぶりをり春の暮/小川軽舟

ポケットの闇あたたかく松ぼくり/桜井博道

芙美子碑や熔岩より生ひて新松子/中村明子

沙に触れて千鳥ゆくあり新松子/佐藤惣之助

道ここに尽くてふ碑あり新松子/高林アヤ子

新松子掠めて飛べるヘリコプター/高澤良一

すこやかに青松笠に父母のゐて/瀧澤伊代次

ひとの嬰をふはりと抱きぬ新松子/嶋田麻紀

きやうだいの会はぬ月日や新松子/大須賀令子

学徒征かしめし日月消えずよ青松笠/磯貝碧蹄館