季語/注連貰(しめもらい)を使った俳句

「注連貰」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「注連貰」について

【表記】注連貰

【読み方】しめもらい

【ローマ字読み】shimemorai

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

注連貰を含む俳句例

色里や朝寝の門の注連貰ひ/岡本松濱

三浦なる古道辿る注連貰/田部井土来子

大津絵の鬼の来てゐる注連貰/関戸靖子

曳く橇の氷湖に沿へり注連貰/村上光子

橇曳きて辻につどへる注連貰/増澤正冬

法輪寺みち雪舞ふ中に注連貰/杉山郁夫

注連貰の中に我子を見出せし/高浜虚子

注連貰ひ一と霰せし畦跳んで/荒井正隆

注連貰ひ翼もたねば畦づたひ/加藤有水

注連貰湖北の虹をはやしけり/河北斜陽

伊勢みちを子のよき声に注連貰/内山芳子

注連貰ひの中に我子を見出せし/高浜虚子

注連貰ひ宵の飛雪をかぶり行く/木村陽城

注連貰比良の飛雪を漕ぎもどる/羽田岳水

雪の戸を叩く子のこゑ注連貰ひ/角川春樹

赤いものこぼしてゆけり注連貰/田村美樹子

リヤカーで運び来るなり注連貰/丸山/ひろあき