季語/歯朶(しだ)を使った俳句

俳句例:101句目~

歯朶の枯れ残菊の紅子に帰らん/細見綾子

青歯朶や後脚で立つ牧羊神の笛/横山白虹

二の腕の裏白し朝寝の土工らし/香西照雄

古寺の一チ古る堂や歯朶掛けて/尾崎迷堂

売られゐる間も乾きをり裏白は/嶋田麻紀

氷張る寒さの歯朶にこたへけり/増田龍雨

歯朶青く童女笑顔を夜更けまで/飯田龍太

楪の青くて歯朶のからびたる/池内たけし

蝶の腹やさしくは見ゆ歯朶の上/室生犀星

焼き残るどんどの歯朶の青さかな/俳維摩

歯朶にゐて太古顔なる蜥蜴かな/野村喜舟

裏白と一夜明くれば古稀の父/百合山羽公

裏白にたそがれの風立ちにけり/根岸善雄

歯朶枯るる初めの色を胸におく/細見綾子

裏白に夕日しばらくありにけり/草間時彦

歯朶小松添へて茸の荷そこ~に/西山泊雲

歯朶反りし神へ三日の灯を捧ぐ/須田蘇風

歯朶に手をかけて上れり落葉沢/高澤良一

真青さや雉子かくせし谷の歯朶/尾崎迷堂

裏白の縮みあがれる日々の風/白岩てい子

俳句例:121句目~

石橋に歯朶が生えゐる清水かな/野村喜舟

新年の山深く歯朶はみどりなる/室生犀星

裏白の影濃くしたり谷戸の寺/間中恵美子

底に敷く歯朶からびけり潤日籠/辰馬伯洲

帽子掛に歯朶の余りを祝ひけり/高井左川

岩釣歯朶の葉揺れに沈み去る/石橋辰之助

孔雀歯朶手に~山の暁すゞし/佐野青陽人

歯朶類が枯れ和み合ふ世の一隅/細見綾子

姥捨の梅雨の奥なる歯朶浄土/櫛原希伊子

鹿火屋あり歯朶群落の崖を負ひ/高濱年尾

名こそかはれ江戸の裏白京の歯朶/正岡子規

晴れあがる雨あし見えて歯朶明り/室生犀星

うらじろの葉の反り返り二日かな/佐藤信子

たきさしや歯朶の中よりこぼれ梅/山口素堂

ぬかるみに踏まれし歯朶や年の市/渡辺水巴

ふしづけや引佐細江に歯朶浮かぶ/瀧井孝作

裏白のともればすこし枯れてけり/太田鴻村

見てあれば裏白に火の廻りけり/藤田あけ烏

富士晴れに瑞の葉ささぐ孔雀歯朶/山口草堂

歯朶青きところへ鬼をやらひけり/山本洋子

俳句例:141句目~

毛むくじゃら歯朶打つ暖雨生々し/高澤良一

秘めごとのように反りだし裏白よ/久保純夫

裏白の葉のちりちりと十日かな/江間/蕗子

裏白の葉裏ぶつぶつ母が消えた/相川玖美子

うらじろの反りてかすかに山の声/高崎武義

飾り歯朶取りに行かれぬほどの雪/松田水石

大歯朶をのせたり古き獅子頭/長谷川かな女

父子ならん対の毛衣歯朶を負ふ/大野せいあ

鶏も今朝歯朶にや世々の星を呼ぶ/水田正秀

鹿の子よ歯朶踏みはづすことなかれ/原石鼎

歯朶に風二日夜更けて客のあり/小松崎爽青

お供へに歯朶のみどりのほの匂ふ/高橋淡路女

雉子翔ちぬ歯朶の新芽のまぶしさに/塚原夜潮

歯朶つよく戦捷の餅乗せにけり/長谷川かな女

真日あびて行きゆく原に歯朶の青/石橋辰之助

歯朶谷へ紅絹ふんはりと脱ぎ捨つる/熊谷愛子

はれあがる雨あし見えて歯朶あかり/室生犀星

きさらぎの水あかそみて歯朶のさき/松村蒼石

やまびとや採りもつ歯朶も一とたばね/飯田蛇笏

飾焚く歯朶火ちよろちよろちりちりと/川畑火川

俳句例:161句目~

枯るゝもの枯れ神山の歯朶青し/長谷川/より子

歯朶はさむ戸に安らかに住ひけり/長谷川かな女

物の文今松歯朶と明けにけり/京-遊園/元禄百人一句

裏白の葉が乾反りつつくもりのまま正月二日寒く暮れにき/松村英一