季語/歯朶(しだ)を使った俳句

「歯朶」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「歯朶」について

【表記】歯朶

【読み方】しだ

【ローマ字読み】shida

子季語・関連季語・傍題・類語など

・裏白(うらじろ:urajiro)

・諸向(もろむき:moromuki)

・歯朶飾る(しだかざる:shidakazaru)

季節による分類

・「し」で始まる新年の季語

・「新年の植物」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

歯朶を含む俳句例

裏門や小き輪飾歯朶勝に/子規

裏白は東雲招くそよぎ哉/順也

傘に歯朶かゝりけり恵方棚/夕道

百姓や歯朶ゆひ添る牛の角/笛風

裏白のうらまで年の光かな/巴水

崖歯朶に斑の夕日柴盗む/徳弘純

裏白に和歌三神の灯影かな/北涯

ぬり膳や一日~の歯朶の塵/青々

裏白や鉄階段の子の住居/辻男行

歯朶の葉の七符は誰を小殿原/言水

裏白採り湧水絶えし父の山/中拓夫

熔鉱の熱風に揺れ飾歯朶/斎藤朗笛

裏白や天竜の瀬は風の底/木村蕪城

風若くさゞなみの歯朶裏白し/松月

誰が聟ぞ歯朶に餅負ふ丑の年/芭蕉

船頭の閨の裏白青かりし/鈴木太郎

掃きよせし水引の屑歯朶の屑/菜花

乙姫の手向の歯朶かうき身宿/乙二

花に来て歯朶かざり見る社哉/鈍可

元日や動かぬ歯朶の影ぼうし/蓼太

俳句例:21句目~

歯朶飾る客足稀の写真館/松本幹雄

裏白を剪り山中に音を足す/飴山實

裏白や齢重ねし父と母/百合山羽公

末枯るゝ杉の下道歯朶薊/正岡子規

歯朶勝の三方置くや草の宿/高浜虚子

歯朶原を通つて行くや墓參/寺田寅彦

裏白に齢かさねし父と母/百合山羽公

裏白に映えて神代の灯かな/野村泊月

ゆづり葉や歯朶や都は山くさし/子規

歯朶活けて年入れ替る坊厠/高澤良一

焼山や嵩其まゝに歯朶の容/西山泊雲

歯朶勝の松茸籠を皆さげぬ/高浜虚子

君が代はゆづり葉白し歯朶青し/文体

見せばやな餅の長櫃歯朶入れて/才麿

掃初や梅の下なる歯朶一片/前川素泉

裏白を掛けし日の門風の門/白井爽風

門の歯朶三日の土に落ちてあり/松浜

餅が敷く裏白楪病に死ぬな/野沢節子

木曾殿の塚に裏白侍らしめ/高澤良一

裏山に手づから剪りて歯朶長し/風生

俳句例:41句目~

蓬莱や海老嵩高に歯朶がくれ/碧梧桐

本棚の輪かざりの歯朶反りふかし/梵

歯朶雫雪解とまがふ三汀忌/永井龍男

松茸や赤い松葉が歯朶の中/滝井孝作

裏白や野山歩きし今朝の夢/滝井孝作

裏白や朝に夕に火をつくり/中村雅樹

橙や裏白がくれなつかしき/子規句集

歯朶蕨土もかれ~冬の山/觀/伊藤觀

裏白や市中にして古る路標/木村蕪城

裏谷は歯朶ばかりなり斧始/堀口星眠

裏白や卒寿の母のかぞへ唄/松本照子

塩噴きて舟の裏白そり返る/工藤義夫

滝音や群歯朶の下暗ければ/佐野鬼人

裏白の渇きに触れし夜の指/中嶋秀子

歯朶の葉に見よ包尾の鯛のそり/耕雪

蝶の腹優しくは見る歯朶の上/室生犀星

裏白のからびまろまり藁を纒き/たかし

裏白のひと荷の婆や浄瑠璃寺/宮坂静生

裏白のみどりの仔細老あたらし/桂信子

裏白の岩のわれ目に焼け残る/寺田寅彦

俳句例:61句目~

裏白やからから笑ふ山の姥/伊丹さち子

裏白や新しき足袋さがしあて/石川桂郎

裏白や長寿家系のひとりなる/作山和子

輪飾の歯朶青うして選句かな/渡辺水巴

道芝に雨のあがるや歯朶明り/室生犀星

霜とけて陽炎あぐる深山歯朶/前田普羅

初夢もなく穿く足袋の裏白し/渡邊水巴

餅を夢に折り結ぶ歯朶の草枕/松尾芭蕉

吊り歯朶に深山育ちの小夕焼/橋本渡舟

鶯や柴もひたぬれ歯朶の雨/楠目橙黄子

岩窟の歯朶天井のあふらるゝ/井手芳子

年の市歯朶より白きものを見ず/碧雲居

松籟のしきりに歯朶を青くせり/岸田稚

歯朶いまだ凛々しく青し炭俵/高浜虚子

歯朶の上に置けば傾ぐよ小盃/高田蝶衣

歯朶の谷深く夕づく二月かな/松村蒼石

歯朶を抜き直の白樺爽やかに/福田蓼汀

歯朶枯るゝ一言主の宮ほとり/岡本松浜

歯朶添へて松あらたむる宮居かな/荷兮

歯朶青く福藁五尺あまりかな/石井露月

俳句例:81句目~

泉くむ歯朶の青きに胸染めて/清水節子

末枯るる歯朶に素足の聖母像/堀口星眠

涼しさや境内こゝに歯朶の谷/尾崎迷堂

滴りに歯朶の葉先の応へをり/伊藤蘇洞

病葉の歯朶にあたりて落ちにけり/紀陽

緑金の歯朶や寒巌みづみづし/内藤吐天

海の日や人が歩める歯朶の山/岡井省二

茸籠に妻は一枚歯朶そへて/砂井斗志男

茸籠に敷く歯朶青き京を発つ/中村汀女

葛と萩並みて姉妹花葉裏白し/香西照雄

葛の底歯朶の底なる蛇となり/尾崎迷堂

蓬莱の歯朶踏みはづす鼠かな/子規句集

歯朶萌ゆる巌の節理の正しさに/古舘曹人

神の灯に焦げたる歯朶の葉先かな/ながし

昼くらく歯朶も映らぬ泉かな/五十嵐播水

からび反る歯朶に神意の灯のゆらぐ/峻石

裏白を切りて湯壺にしづもりぬ/野中亮介

紅茸やまことしやかに歯朶外れ/清原枴童

歯朶の雪ひそかにすべる泉かな/野村泊月

老鴬や歯朶に湧き澄む山清水/大谷碧雲居