季語/七福神詣(しちふくじんまいり)を使った俳句

「七福神詣」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「七福神詣」について

【表記】七福神詣

【読み方】しちふくじんまいり

【ローマ字読み】shichifukujimmairi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・七福詣(しちふくまいり:shichifukumairi)

・福神詣(ふくじんまいり:fukujimmairi)

・福詣(ふくまいり:fukumairi_)

季節による分類

・「し」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

七福神詣を含む俳句例

福詣一福神は市場裏/富田直治

福詣傘構へたる坂かがり/岸田稚

言問に筏ながるる福詣/宮川貴子

七福神詣妻子を急がせて/安住敦

路地奥の海つと展け福詣/中村幸代

毘沙門で福神詣終りけり/加藤とく

七福神詣でなかばに桜餅/前田鶴子

墨汁のごとき川見て福詣/福永耕二

七福神詣衿巻深くして/小堺まさみ

言問の風に七福詣かな/上田智恵子

言問にひと息入るる福詣/前田鶴子

福詣帰路にも渡る隅田川/川崎妙子

三囲を抜けて福神詣かな/高浜虚子

木版の朱を重ねたる福詣/如月真菜

近道は干潟づたひや福詣/手島靖一

道違へ思はぬ一つ福詣/鳥越すみこ

風邪鼻の赤きも加へ福詣/宮岡計次

七福詣で三神にして舂きぬ/青木重行

不忍の鴨見て七福詣終ゆ/成瀬櫻桃子

墨東に団子買ひ得し福詣/潮/田津子

俳句例:21句目~

海猫翔くる言問橋を福詣/芳賀はな子

潮退きし磯を道とし福詣/中戸川朝人

船とがり福神詣あたゝかく/丹治蕪人

一草も踏まず七福詣かな/上田五千石

七福神詣での姉と浅草に/松崎鉄之介

七福神詣の一歩雪踏んで/能村登四郎

女ばかりバス降りて来し福詣/杉崎月香

福詣墨堤暮れてしまひけり/喜多みき子

藷焼ける五分が待てず福詣/中戸川朝人

七福神詣り納めは布袋さん/田畑三千女

福詣で一寺に二福得てたのし/大橋宵火

福詣めぐり来し杖ぬぐひけり/坂本朱槿

風つよき磯を伝ひて福詣/長谷川浪々子

七福神巡る舟つく入江あり/長谷川久代

七福神巡りのバスが停まる寺/高澤良一

七福詣して来て風邪を授かりぬ/富安風生

七福神詣での茶湯を賜ひけり/磯貝碧蹄館

七福神詣での蕎麦を啜りけり/星野麥丘人

いくたびも乗り継ぐ岬の福詣/五十島典子

川沿ひに江戸の名残りの福詣/神谷編集子

俳句例:41句目~

七福神めぐり了んぬ日和得て/水原秋櫻子

七福神めぐり詣でて日暮れけり/藤松遊子

福神詣をんなはいつも袋持ち/鍵和田ゆう子