「蝦蛄」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蝦蛄」について
【表記】蝦蛄
【読み方】しゃこ
【ローマ字読み】shako
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「し」で始まる夏の季語
・「夏の動物」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
蝦蛄を含む俳句例
蝦蛄剪つて濡るゝ鋏も春深し/龍雨
糶箱の蝦蛄秋灯に鎌を上ぐ/園部雨汀
蝦蛄を釣る地声の太き浜男/保坂リエ
水揚げの二人掛りの蝦蛄の桶/高澤良一
煤払ひ済みて晩酌地場の蝦蛄/高澤良一
産土よ蝦蛄となりゆく足のうら/上田玄
白峰の夜風なりけり蝦蛄の鮨/谷村幸子
籠の蝦蛄一つ跳ねれば一斉に/根葉松苑
蝦蛄が旬小樽の海の静かなる/大井雅人
蝦蛄舟の着きて朝から浜細る/高井北杜
釜地獄蝦蛄の鎧もうだり終ゆ/清原麦子
釜茹での蝦蛄に夕映始まれり/高澤良一
天空下蝦蛄仰向けに干されける/山口草堂
朝市の口開けといふ蝦蛄を買ふ/能村研三
縄外す蝦蛄わらわらと日を返す/木村敏男
蝦蛄や山のてつぺん明るうて/谷口佳世子
蝦蛄仙人掌咲く珈琲の香の中に/池田秀水
蝦蛄売のふらり来る街稲妻す/大木あまり
おほいなる蝦蛄の鎧のうすみどり/見學御舟
下冷や身の透く蝦蛄の土間に跳ね/石川桂郎
俳句例:21句目~
先生の馬に似し歯や蝦蛄を食ふ/吉岡禅師洞
月の出の月の輪郭蝦蛄ひしめき/矢野千代子
生ける蝦蛄茹でたる蝦蛄に水とばす/小澤實
背を曲げて蝦蛄鮓圧すにふくみ酒/萩原麦草
蝦蛄の尾のするどき扇ひらきけり/見学御舟
蝦蛄跳ねる手応へしかと手籠提げ/奥園克己
つらつら見蝦蛄や何為に透きとほる/下村槐太
カボスと蝦蛄と目細く生きて神代髷/谷山花猿
透きし身を重ねて暗し蝦蛄の桶/きくちつねこ
初めての蝦蛄に刺されし釣師われ/玉木/こうじ
死者のため茄でたての蝦蛄手で喰らふ/飯島晴子