「挿木」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「挿木」について
【表記】挿木
【読み方】さしき
【ローマ字読み】sashiki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・挿穂(さしほ:sashiho)
・挿芽(さしめ:sashime)
・挿葉(さしば:sashiba)
・挿床(さしどこ:sashidoko)
–
季節による分類
・「さ」で始まる春の季語
・「春の生活」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
挿木を含む俳句例
一本の枝も大事に挿木畑/中村汀女
小包は木槿挿木の棒ばかり/飴山實
四阿の挿木は丸太小鳥来る/茨木和生
犬の鎖とどかぬ先に挿木つく/神蔵器
尼寺は桜挿木をせしばかり/山本洋子
挿木せる学寮もあり東大寺/山本洋子
放縦な夜の汐鳴り挿木以後/河合凱夫
草木打つ雨の響きや挿木つく/原石鼎
行く水の囁き流れ挿木つく/高濱虚子
草に埋れて挿木全く育ちけり/西山泊雲
きっぱりと春雪あがる挿木畑/高澤良一
一と杓を傾け挿木をはりけり/後藤夜半
一枝の葉の凜として挿木かな/高浜虚子
半日を挿木に使ひ北へ飛ぶ/田川飛旅子
育てきて挿木に匂ふ沈丁花/牧野/豊陽
薄月も夜に仰がれて挿木かな/飯田蛇笏
晩年の思ひにをりて挿木せり/森田公司
挿木舟はや夕焼けて泛びけり/飯田蛇笏
挿木して小さき影の生れける/加藤静子
母の挿木生きし広葉や夏隣/大谷碧雲居
俳句例:21句目~
挿木して老年のなほ揺れ易き/北村直彦
挿木する母の背中にある日かな/岩田潔
雨蛙来て居り挿木根付きしよ/右城暮石
青々と挿木の屑の掃かれけり/前田普羅
挿木など齢かなしきことをなす/絵馬/寿
挿木みな夕影ながき水辺かな/大橋櫻坡子
挿木細く杉菜の中に活きゐたり/西山泊雲
挿木辺やこま~踏みて下駄の跡/西山泊雲
草の中棒立ちに立つ挿木かな/岡本癖三酔
草中に二三葉枯れて挿木かな/島村元句集
夢のよな思ひかすめぬ挿木しつ/大熊輝一
さし木すや八百万神見そなはす/前田普羅
手の泥をはたき挿木の腰上ぐる/小林雑艸
降り出せし雨に挿木を見る傘/楠目橙黄子
挿木して恋する人に逢ふごとく/藤澤清子
挿木して清明の日の風呂焚けり/皆川白陀
日当りてすでに目だゝぬ挿木かな/中島月笠
挿木して死ぬることなど考へず/佐藤てる美
小鳥らのこゑこぼれ来る挿木かな/根岸善雄
簡単に挿木で殖えしものばかり/藤木呂九艸
俳句例:41句目~
お釣りほどの人生に生き挿木する/能村登四郎
挿木せしゆゑ日に一度ここに来る/山口波津女
挿木せしばかりの影のありにけり/逢坂月央子
夢がまだ尾を引いている挿木かな/能村登四郎
おもひ出てさし木の五加木摘日かな/加舎白雄
老がせし挿木つかぬはなかりけり/大橋櫻坡子
挿木つきしうれしさに立つ庭ひろし/大橋櫻坡子
嗅ぎよりぬ亡母が挿木のつゝじの芽/長谷川かな女