季語/緑蔭(りょくいん)を使った俳句

俳句例:101句目~

緑蔭の風朝刊に蟻おとす/福田甲子雄

緑蔭へ日向の匂ひついて来し/西元貢

栴檀の広き緑蔭土佐に来し/野澤節子

梶鞠の衣冠ただせる緑蔭に/岸風三楼

緑蔭やしっぽも眠る犬の昼/吉原文音

椅子一つあらば緑蔭いかによき/沢聰

楸邨てふ大緑蔭のもうあらず/脇祥一

緑蔭やわが名刻める犬の首輪/瀧春一

緑蔭やボクサー放棄せし男/対馬康子

緑蔭やラジオながらも琴もれて/波郷

深は新なりと大緑蔭をなす/中杉隆世

緑蔭や光るバスから光る母/香西照雄

炎天に鹿沼麻緑蔭に鹿沼土/西本一都

父のこといち~問はれ緑蔭に/森田峠

緑蔭や彩を極めて深山蝶/東洋城千句

緑蔭や母の力のにぎりめし/関森勝夫

緑蔭や渚につなぐヨットあり/秋櫻子

緑蔭や熟寝子も亦神のもの/野村羊声

病みし馬緑蔭深く曳きゆけり/澁谷道

病院は緑陰ナースは白き風/高澤良一

俳句例:121句目~

緑蔭や白鳥遠く去りてあり/鈴木花蓑

石竹はかしぎ雨だれ鼓うつ/戸坂翠陰

神さびて大緑蔭に宮居あり/星野立子

秋いまだ大緑蔭と申すべく/田中裕明

鳩の発つ風の及べる緑陰は/高澤良一

緑蔭や蝶きて蜥蜴走つたり/岸風三楼

緑蔭より緑蔭より人きたる/津根元潮

緑蔭をよろこびの影すぎしのみ/龍太

緑蔭を襖のうしろにも感ず/富安風生

緑蔭にいのちいたはる膝そろへ/林翔

緑蔭におく冬帽の汗のあと/細見綾子

緑蔭を過ぐるに空の薄雲が/松瀬青々

緑陰の広さは人の散る広さ/稲畑汀子

緑陰の椅子の乱るるままに去る/直人

緑陰の白バラ緑ならんとす/山口青邨

緑蔭にして睡蓮の紅濃ゆし/岸風三楼

緑陰もまたおちつかず揚羽蝶/桂信子

緑陰や子には子の膳運ぶ家/細谷源二

緑陰や蝶明らかに人幽か/松本たかし

緑陰を来しつめたさの耳飾/朝倉和江

俳句例:141句目~

緑蔭にまどろむ兵の皆仏/鈴鹿野風呂

脚も上げ母呼ぶ赤子緑蔭に/香西照雄

花嫁を緑蔭に立ち見送りぬ/田中裕明

衛兵の敬礼の頭は緑蔭出て/香西照雄

裏道に緑陰が見えそこへゆく/桂信子

通るたび触る緑蔭の大き石/加藤耕子

風強くして緑蔭の縁躍る/田川飛旅子

馬市がありて緑蔭人だかり/高濱年尾

緑蔭に入りし頭髪火の如し/谷野予志

緑蔭に入りゆく旅終へし如/上崎暮潮

緑蔭に出雲訛も親しかり/鈴鹿野風呂

余生語る緑蔭に妻坐らせて/山口いさを

緑蔭踏みしだく山靴は大甲虫/宮津昭彦

緑蔭の海よりしづかなる憩ひ/富安風生

緑蔭の風さそひだす研師かな/十川陽子

緑蔭の風少女等はそよぐかに/加藤耕子

緑蔭を走り出し子が蝶を追ふ/高濱年尾

まだ大樹ならざる橡も緑蔭に/稲畑汀子

緑蔭を出て仕事着の紺しるし/香西照雄

緑蔭の洩れ日を蟻が輝き過ぐ/内藤吐天

俳句例:161句目~

やわらかき草のところの緑蔭に/上野泰

緑蔭はなけれど遠き樹海あり/後藤夜半

緑蔭を疾き運転手睡いといふ/原田種茅

緑蔭は人に譲りて帰りけり/山田みづえ

緑蔭を来しつめたさの耳飾り/胡倉和江

緑蔭を彼方の人も立つところ/高澤良一

緑蔭は胎のなかまで静かなり/布川武男

レース編む手が緑蔭への触覚/寺井谷子

一水の緑蔭に入るところかな/高濱年尾

万歳をして緑蔭を出で来たる/坊城俊樹

二十余樹大緑蔭を成せりける/星野立子

緑蔭を出でてふたゝび老夫婦/長谷川双

人容れて緑陰さわぐひとところ/桂信子

菩提樹の緑蔭と知り尊べり/能村登四郎

古庭の緑蔭そこにこゝにかな/高浜年尾

古着売り緑蔭にひろぐ婚衣裳/藤田直子

夏蜜柑むき緑陰は二人のもの/富安風生

緑蔭に背伸びして見る紙芝居/石川文子

孔雀啼く緑蔭深きところかな/渡利渡鳥

干梅の香の緑蔭になごむなり/松村蒼石

俳句例:181句目~

庭せばめをり緑蔭を作りをり/高木晴子

庭にして緑蔭なせば朝な立つ/皆吉爽雨

緑蔭を出づる黄の騎手赤の騎手/森田峠

緑蔭に脱ぎ揃へある草履かな/岸風三楼

朴一樹もて緑蔭をなせりけり/富安風生

緑蔭へ鳥の死骸を引き寄する/対馬康子

椅子ひとつあらば緑蔭いかによき/沢聰

楸邨を待ちつづく椅子緑蔭に/熊谷愛子

緑蔭へ鳰をながせる瀬のきほひ/瀧春一

水の中まで緑蔭のありにけり/藤松遊子

緑蔭や人の時計をのぞき去る/高浜虚子

緑蔭に舫ひし如く木のベンチ/行方克巳

物語めき緑蔭に馬車とまる/成瀬正とし

犬のいない犬鳴峠という緑陰/鮫島康子

琴弾けば緑蔭深くむせぶ声/水原秋櫻子

緑蔭の水辺明るきピサロの絵/藤本保太

緑蔭より緑蔭に入る風の径/柴田白葉女

素読とは大緑蔭にひびきけり/田中裕明

緑蔭で空にゆきたい子供たち/湊楊一郎

緑蔭やこころにまとふ水の音/木下夕爾