俳句例:201句目~
懐石の炉に六月の天城かな/山口都茂女
我れ一人去る炉框の帽握り/遠入たつみ
戸襖に炉火てらてらと梅の宿/木村蕪城
炉がなくて炉話亡ぶ夜の雪/八牧美喜子
壮んなりし歳月遠し炉火赤し/近藤一鴻
塵焼炉火中を通るぎすの声/百合山羽公
炉にもどり岳の饗宴胸を占む/大島民郎
手炉膝に宿の昔を語らるる/今井つる女
塵一つ許さぬ炉辺の和尚かな/森永杉洞
炉によつて連山あかし橇の酔/飯田蛇笏
炉の兄に声尖らして畚を置く/清原枴童
持寄りしもの炉話もその一つ/後藤夜半
炉に近く行商の荷を解きにけり/森花恵
炉辺の情我が子の如き娘あり/鈴木花蓑
掛乞に炉火燃えてあり山は雪/島田青峰
炉話にちちと起きゐる囮かな/皆吉爽雨
炉埃のつきころげくる箒かな/橋本鶏二
斧の刃にうつる地炉の火松飾る/早崎明
園丁の炉火を確め勤務終ふ/河村良太郎
天に近く短夜の炉を焚く一人/斎藤空華
俳句例:221句目~
爬虫類地に山炉の火はごうと/栗生純夫
炉明りに馬の顔あり電話借る/木村蕪城
炉話の鼻をこそぐる嚏かな/阿波野青畝
炉箒の小幅な動き語尾篤し/平井さち子
宣戦やよろこび泣ける炉辺翁/河野静雲
炉に近く猿を舞はすや家の内/小杉余子
炉煙のはひのぼりゐる襖かな/橋本鶏二
君と我炉に手をかへすしかなかれ/其角
古暦少しくこげて炉辺にあり/清原枴童
同門や炉火にこがせる肉の端/石川桂郎
炉火赤し犬わが膝に顎をのせ/福田蓼汀
山大炉逢魔ケ時を燃えにけり/清原枴童
山宿は膝みな立てて炉の早き/桂樟蹊子
炉明りに山の詩濡るる飾り皿/堀口星眠
各戸一炉出水に映る灯もありて/堀葦男
宮殿炉なり女御更衣も猫の声/山口素堂
炉の僧の立たれて猫を従へる/大野佳子
山青く晩涼の炉の燃えにけり/福田蓼汀
梅さかばおもへ炉に手を交へしを/成美
炉火育つ心貧しきときさらに/松尾緑富
俳句例:241句目~
炉辺たのし夜食のものを朴の葉に/爽雨
梅見舟涼炉煽りて散る火かな/野村喜舟
炉火美しく上蔟の夜に入るも/平畑静塔
炉話の間抜けな鬼に終りけり/太田土男
楮の節拾ふ膝炉を襤褸くるみ/西本一都
極道の祖父に炉話とびにけり/茨木和生
炉火箸の長きに香を埋めけり/後藤夜半
炉火立てゝ比良八講の土百姓/古舘曹人
樺太の話をきくも炉辺にして/高木晴子
岳人の寝息さだまる炉火太し/岡田貞峰
炉話の聖すめろぎみな流人/上田五千石
炉火燃ゆるうへをながるる鹿の声/鶏二
炉火明り夫婦抱き寝の一と呎/沢木欣一
炉火欲しや暗き嬶座の柱負ふ/石川桂郎
叱られてゐる猫ゆゑに炉辺をかし/汀女
母子草咲く登呂人の炉址かも/岡田貞峰
炉火守の遠き雪崩に目覚めをり/辰之助
炉火囲み転落したる大地主/小原菁々子
大炉燃えて山中の家城の如し/清原枴童
炉火を焚き継ぐ痩身も三代目/今瀬剛一
俳句例:261句目~
炉に焼きてけぶりを握る紅葉かな/蕪村
沸々と炉中の音や夜半の冬/大須賀乙字
泊りたる祖谷の八十八夜の炉/藤岡あき
炉にあれば腹にこたへぬ鰤起し/森澄雄
炉の母に年移りゆく榾をつぐ/倉田紘文
初鶏や庫裡の大炉の火明りに/臼田亞浪
餅花に宿坊の炉のけむり絶ゆ/飯田蛇笏
駅の炉に苦力の銭を見て数ふ/桂樟蹊子
鬼の豆食ふ夜真赤に癩の炉火/村越化石
白陀亡し炉煙りもなし白木槿/青木重行
物種を入れたる瓢炉辺にあり/高浜虚子
炉が燃えて代々馬も一つ屋根/近藤一鴻
鴨撃つて喜ばるるは薪を炉に/石川桂郎
ひと死して小説了る炉の胡桃/橋本多佳子
ふるさとの雪に我ある大炉かな/飯田蛇笏
やまびとの大炉ひかへぬ花の月/飯田蛇笏
一尾の山女を獲たる炉火おこす/木村蕪城
二つ炉の上炉火を入れ客迎ふ/八牧美喜子
亥の子餅炉の間の広き飛騨の家/古田/清
人のみな帰りしあとの炉火明り/佐野美智
俳句例:281句目~
侘に絶て一炉の散茶気味ふかし/榎本其角
山を売る煙草火を炉に深く挿し/小林波禮
冬に入る炉につみ焚くや古草鞋/飯田蛇笏
分け入りて炉話を聞く子供かな/鈴木花蓑
午の鶏きこゆ炉辺に師弟あり/柴田白葉女
囲むには充たねど男炉に睦ぶ/望月たかし
囲炉裡火や雪の牡丹に客ありて/谷嶋澪子
堂守の穀雨に焚ける炉のほとり/黒田杏子
夜鷹鳴き炉に香りたつ朴葉味噌/松本幹雄
大き炉に応への言葉煮つめをり/吉野義子
大土間に日がな炉火焚く酢茎宿/中田余瓶
夾竹桃挿して炉の釜たぎるなり/松村蒼石
如月の凭る手炉ぬくき旅泊かな/飯田蛇笏
宿院の世に古る炉辺の飾りかな/飯田蛇笏
寺の炉の夜話に避寒の客のあり/喜谷六花
小鳥来る嘉門次小屋の炉辺かな/西本一都
山の炉に独りの酒をあたゝむる/岡安迷子
山住みの五平/炉話でかいこと/加藤耕子
巣燕を誰もゐぬ炉の火が照らす/西村公鳳
干網に炉火が透けゐて祝ひごと/木村蕪城