季語/立秋(りっしゅう)を使った俳句

俳句例:101句目~

螢の乳つけし蓬が秋に入る/細見綾子

蚤ふるふ袖行合ぬ今朝の秋/松岡青蘿

秋たつや朝横日して瓜の花/松瀬青々

嵯峨行の揚屋出でけり今朝の秋/一音

山を見る厠の窓や今朝の秋/会津八一

秋立つや緑新たに金魚の藻/林原耒井

亀の首水面をゆき秋立ちぬ/柿本多映

秋来ても色には出ず芋の蔓/井原西鶴

小筵や敷合せより今朝の秋/椎本才麿

立秋の赤子背負ひて田に染まる/直人

寺の扉の谷に響くや今朝の秋/原石鼎

女郎花二もと折ぬ今朝の秋/蕪村遺稿

蚊帳ごしに鬼を笞うつ今朝の秋/蕪村

立秋の薄き雲負ふ風見鶏/文挟夫佐恵

秋来ぬと妻恋ふ星や鹿の革/松尾芭蕉

蔓ものゝ花さきにけり今朝の秋/春爾

立秋の塵の中より月出づる/岩田由美

秋来ぬと柱の払子動きけり/子規句集

夏痩のふし高しけさの秋/松岡青蘿

秋立つや身辺雑事常ながら/谷川虚泉

俳句例:121句目~

立秋のかげこまやかに女竹/木下夕爾

秋来ぬと聞や豆腐の磨の音/横井也有

士用より朝顔咲て今朝の秋/松岡青蘿

秋来りひらひらあそぶ魚の縞/下田稔

働けり立秋の二字胸に彫り/相馬遷子

秋来ることに心を托しをり/高木晴子

草花を画く日課や秋に入る/正岡子規

吾が町の山の容や今日の秋/金子うた

立秋やオロロン島に三番仔/西本一都

命樽一転かすかに秋立ちぬ/池上樵人

俳諧の底や破れて今朝の秋/会津八一

羅につめたき風や今朝の秋/赤木格堂

秋立つや寝顔愛しき夜の妻/石塚友二

白い帆の傾ぎ一湾秋に入る/池田秀水

今朝の秋大岩を蝶たちゆきて/及川貞

秋立ちしこと病人の力得し/松尾緑富

秋立つや雲はながれて風見ゆる/樗良

けさ秋や芙蓉正しき花一つ/野村喜舟

孫三人浴衣そろへて秋立つ日/及川貞

宮の嗅秋立森のかげろふや/上島鬼貫

俳句例:141句目~

秋立ちぬ砂丘に手突き指埋まり/林翔

宵々の雨に秋来る歩みかな/大谷句佛

秋立つか雲の音聞け山の上/石井露月

秋立つて源義羅漢もおはしけり/鴻司

足早に秋来る雨の登り窯/古賀まり子

秋立つや風は残書を翻へし/佐藤春夫

けさ秋の鼻筋白き馬に逢ふ/伊藤京子

小浅間の親雲小雲秋立つよ/角川源義

香草の雨呼ぶとなく秋立ちぬ/片山悌

頬骨の稜々として秋立ちぬ/会津八一

霊峰の風を五色に秋立てり/吉原文音

雲白くわが子が嫁ぐ秋来り/相馬遷子

秋立つと仏こひしき深大寺/石橋秀野

秋立つや常の如くの仏飯に/尾崎迷堂

献上の刀試すや今朝の秋/芥川龍之介

立秋の海蒼ならず碧ならず/西本一都

鏡屋の鏡に今朝の秋立ちぬ/尾崎放哉

秋立つと朴の葉裏を返す風/細見綾子

秋立つと梛を掠めし雀かな/高澤良一

牧場の柵しめりがち今朝の秋/檜紀代

俳句例:161句目~

秋立つと河童の墓を尋ねけり/原田喬

峰の樹々秋立つ容づくり哉/石井露月

彩廊の左右に秋立つ蓮かな/桂樟蹊子

返信に立秋の水白しとのみ/橋石和栲

心ほぼ起きて秋たつ風の音/上島鬼貫

秋立つと膝で抑へて竹細工/長谷川双

忍性の赤鼻に秋立ちにけり/高澤良一

立秋と聞けば心も添ふ如く/稲畑汀子

秋立や花の初音のわすれ草/上島鬼貫

西瓜積む秋立つ船の噺かな/会津八一

採り来る蘭花一茎秋立ちぬ/中川四明

秋立つやいなの笹原うつり来る/青蘿

裏返り秋立つ風の蓮田見ゆ/皆川白陀

目薬の一滴が外れ今日の秋/佐藤美恵子

硝子の魚おどろきぬ今朝の秋/與謝蕪村

秋に入る天体の環あるごとく/飯田蛇笏

秋に入る浪すき透り崩るるよ/塚原麥生

うたた寝に触る太柱秋立てり/角川源義

草の端ばかり吹く風秋に入る/手塚美佐

きのふ秋立ちし簾の影を置く/後藤夜半

俳句例:181句目~

袈裟売の御山泊りや今朝の秋/高田蝶衣

記憶にも今日の秋空桐立たむ/細見綾子

階子段吹下ろす風や今朝の秋/増田龍雨

雨乞の雨も降りけり今朝の秋/松田逸奇

風鈴の一つ残りて秋に入る/島村元句集

そよりともせいで秋たつ事かいの/鬼貫

つれなしや秋立頃のあぶら旱/加舎白雄

よびかけてくる八ケ岳秋立つよ/及川貞

傘雨忌もて夏来夕爾忌もて秋来/安住敦

北斗七星翌立秋の月うけて/佐野青陽人

囁かれ呟かれけり秋立つと/相生垣瓜人

大雷雨真夜に秋来るおもひかな/及川貞

好きで来し道深まりて秋の山/稲畑汀子

家猫に秋立つ障子つくろはず/石橋秀野

小十年昔のことを秋立つ日/成瀬正とし

小照の母へ病みをり秋立つ日/原田種茅

山国に来て二日目に秋立ちし/細見綾子

嵯峨豆腐掬ふ水より秋立てり/石田厚子

托鉢の大音声に秋立てり/野見山ひふみ

既に立秋古榧青き実を垂れて/内藤吐天