季語/連翹(れんぎょう)を使った俳句

俳句例:101句目~

雪解風連翹黄を発しけり/久保田万太郎

枝揺れて連翹の黄の固くなる/後藤夜半

連翹の影なき真昼会者定離/田口美喜江

黒ずめる連翹の芽に雨つめた/高澤良一

連翹や真間の里人垣を結はず/水原秋櫻子

べっとりと連翹黄なり復活祭/百合山羽公

また一人はなれて立ちて連翹黄/後藤夜半

人待つと連翹活けて湯を沸かす/下村槐太

連翹や北につめたきおほくま座/小川軽舟

暗し青年連翹の黄に顔しかむ/田川飛旅子

連翹や軒ふかぶかと留守ばかり/豊田都峰

連翹や軛をとかれ尾張る馬/長谷川零餘子

死病診るや連翹の黄に励まされ/相馬遷子

風荒く日もまた粗くいたちはぜ/高澤良一

町うらの連翹明り午砲ひゞく/金尾梅の門

連翹をこゞみ出て来る鶴のあり/鈴木花蓑

連翹をたわめたわめて疾風過ぐ/岸風三樓

連翹に人住みかはる小家かな/高橋淡路女

連翹に見えて居るなり隠れんぼ/高濱虚子

連翹や大悲のほとけ見て飽かず/角川春樹

俳句例:121句目~

連翹のひかりに遠く喪服干す/鷲谷七菜子

連翹の枝結ひてあり田螺鳴く/殿村莵絲子

連翹のハハハハと又ハハハハと/高澤良一

遠山を連翹の黄の立ちふさぐ/波多野爽波

連翹や朝のひかりのまつしぐら/福永耕二

連翹の明るき雨となりにけり/今井杏太郎

連翹の枝伸び伸びて絡みけり/竹田ひろし

連翹はさみしき花よ夜の壁に/柴田白葉女

連翹の猖獗ぶりや黄みどろに/百合山羽公

連翹の迷ふことなき明るき黄/後藤比奈夫

いかるがの暮色連翹のみ昏れず/和田悟朗

ほころびて垣の連翹味噌っ歯めく/高澤良一

つかぬこと伺ひますがと連翹越し/高澤良一

連翹の枝にさされて受験の子/長谷川かな女

連翹の暗みにしまうこころかな/政野すず子

連翹や蝶の舞ふかに活け上げて/吉田/麗子

連翹の咲くころひとは船に乗り/今井杏太郎

連翹のさざなみ手暗がりに曳く/川田由美子

連翹の暮れかねてゐるに子と遊ぶ/太田鴻村

連翹の雨がみぞれにみぞれが雪に/林原耒井

俳句例:141句目~

連翹の雨にいちまい戸をあけて/長谷川素逝

連翹に空のはきはきしてきたる/後藤比奈夫

連翹がこそばゆい黄を溢れしめ/河野多希女

連翹の黄のはじきゐるもの見えず/後藤夜半

燦と日が連翹の黄はなんと派手/池内友次郎

吹き降りとなり連翹のいさぎよし/菖蒲あや

風たちて連翹の黄はうすれけり/川島彷徨子

やみくもに連翹の芽をつけたがる/高澤良一

連翹の雨のしとゞにふるはかな/久保田万太郎

連翹満開このあかるさはただならず/五味洒蝶

病める母に連翹剪りて上り来し/長谷川零餘子

連翹のまぶしき春のうれひかな/久保田万太郎

シヤガールといふ人連翹に倒れけり/岸本尚毅

わが二十歳連翹の名を質舗に訊き/磯貝碧蹄館

みどり児の日々連翹も日々に濃し/百合山羽公

連翹や鶏舎をのぞいて雛見たし/長谷川零餘子

連翹やかくれ住むとにあらねども/久保田万太郎

連翹のはなちそめたるひかりかな/久保田万太郎

連翹のうす黄のさそふなみだかな/久保田万太郎

連翹や鳴く鶴の子の口赤し/閭門の草/安斎櫻カイ子

俳句例:161句目~

連翹や塗られて手紙待つポスト/原月舟、長谷川零餘子編

連翹の花にとどろくむなぞこに浄く不断のわが泉あり/山田あき