スポンサーリンク
冬の季語

季語/水鳥(みずとり)を使った俳句

「水鳥」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「水鳥」について【表記】水鳥【読み方】みずとり【ローマ字読み】mizutori_子季語・関連季語・傍題・類語など・浮寝鳥(うきねどり:ukinedori)・水禽(すいきん:suikin)-...
冬の季語

季語/鷦鷯(みそさざい)を使った俳句

「鷦鷯」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「鷦鷯」について【表記】鷦鷯【読み方】みそさざい【ローマ字読み】misosazai子季語・関連季語・傍題・類語など・三十三才(みそさざい:misosazai_)・巧婦鳥(たくみどり:tak...
冬の季語

季語/通し燕(とおしつばめ)を使った俳句

「通し燕」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「通し燕」について【表記】通し燕【読み方】とおしつばめ【ローマ字読み】toshitsubame子季語・関連季語・傍題・類語など・越冬燕(えっとうつばめ:ettotsubame)・越年燕(...
冬の季語

季語/木菟(みみずく/ずく)を使った俳句

「木菟」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「木菟」について【表記】木菟【読み方】みみずく/ずく【ローマ字読み】mimizuku子季語・関連季語・傍題・類語など・五郎助(ごろすけ:gorosuke)・大木葉木菟(おおこのはずく:ok...
冬の季語

季語/梟(ふくろう)を使った俳句

「梟」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「梟」について【表記】梟【読み方】ふくろう【ローマ字読み】fukuro子季語・関連季語・傍題・類語など・母食鳥(ははくいどり:hahakuidori)・梟鳴く(ふくろうなく:fukurona...
冬の季語

季語/雪鳥(ゆきどり)を使った俳句

「雪鳥」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「雪鳥」について【表記】雪鳥【読み方】ゆきどり【ローマ字読み】yukidori子季語・関連季語・傍題・類語など・凍鳥(いてどり:itedori)-季節による分類・「ゆ」で始まる冬の季語・「...
冬の季語

季語/寒鴉(かんがらす/かんあ)を使った俳句

「寒鴉」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「寒鴉」について【表記】寒鴉【読み方】かんがらす/かんあ【ローマ字読み】kangarasu子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「か」で始まる冬の季語・「冬の動物」を表す季語・...
冬の季語

季語/寒雀(かんすずめ)を使った俳句

「寒雀」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「寒雀」について【表記】寒雀【読み方】かんすずめ【ローマ字読み】kansuzume子季語・関連季語・傍題・類語など・凍雀(こごえすずめ:kogoesuzume)・ふくら雀(ふくらすずめ:f...
冬の季語

季語/冬雲雀(ふゆひばり)を使った俳句

「冬雲雀」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「冬雲雀」について【表記】冬雲雀【読み方】ふゆひばり【ローマ字読み】fuyuhibari子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「ふ」で始まる冬の季語・「冬の動物」を表す季語・...
冬の季語

季語/笹鳴(ささなき)を使った俳句

「笹鳴」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「笹鳴」について【表記】笹鳴【読み方】ささなき【ローマ字読み】sasanaki子季語・関連季語・傍題・類語など・小鳴(こなき:konaki)-季節による分類・「さ」で始まる冬の季語・「冬の...