俳句例:101句目~
帯といて落たる秋の扇哉/松瀬青々
朝顔を煽ぎて遊ぶ扇かな/前田普羅
投扇興ふはり発想転換す/水原春郎
珍らしく父の遊山や秋扇/鈴木花蓑
朝顔や扇の骨をかきね哉/榎本其角
うかるゝや扇隣に水の花/上島鬼貫
秋風や故国へ帰る持扇/大場白水郎
秋風の立ちて扇の美しき/後藤夜半
初春の花の扇を飾りけり/高橋純子
扇売みさを売四條綾小路/後藤綾子
額伏して白き扇や露の中/野村泊月
小雪舞ふ扇供養の篝かな/山本義久
秋扇観光艇の花卉に触る/宮武寒々
秋扇義民に介の名の多き/宮坂静生
清水の坂の途中に買ふ扇/金子恵美
旅果ての鞄の底に秋扇/小林とし子
生盆や扇ケ谷に母ひとり/宮下翠舟
白扇を蝶の如くに使ひをり/上野泰
初詣扇びらきに大樹の根/辻田克巳
扇もて西日さへぎる業平忌/森澄雄
俳句例:121句目~
雨迅き近江の空や奉扇会/星野石雀
一扇の軸を上座に契沖忌/飯田蛇笏
扇越し林林李芒師と隣り/加藤耕子
夕顔の花を画きたる扇哉/正岡子規
夕顔を心に投げし扇かな/成瀬正俊
扇流しの扇の中の花一図/津根元潮
断崖に立つ身と思ふ秋扇/久米正雄
銀扇に書きし献立女正月/河野頼人
白扇を月としかざし鹿踊/杉山古月
三椏の扇びらきの花の数/佐野青城
白扇や筑紫の海の夕凪に/野村喜舟
秋扇校長室のペン皿に/西村三穂子
秋扇を遣ひつゝ僧上堂す/高濱年尾
並びなき雪の舞手や初扇/長谷川櫂
扇面のをんな艶たる秋扇/高澤良一
犀川の扇洲に布く春の雪/西本一都
白扇の踊夕顔ひらくごと/羽部洞然
扇面の波を鎮めて筆はじめ/杉良介
十人に十の扇の動く部屋/稲畑汀子
秋扇や観客中の劇作者/楠目橙黄子
俳句例:141句目~
投扇興故を温ね遊びけり/高浜虚子
鉛筆にとめし数句や秋扇/野村泊月
法要の朱扇も秋の扇かな/渡辺大円
秋扇や淋しき顔の賢夫人/高浜虚子
扇骨の広げし庭に冬日燦/伊藤初代
秋扇や寂しき顔の賢夫人/高浜虚子
奥にゐる女ほのかや扇店/高浜虚子
奥嶺もう隠れし秋の扇かな/辻桃子
秋扇や人を教へて五十年/佐川雨人
秋扇や一消ゆるお僧の死/尾崎迷堂
松かげにみるや扇の道中記/炭太祇
扇つかふ心憎さよ袷人/高橋淡路女
女手に抓み使ひの扇よし/後藤夜半
秋扇そへて囁く内緒ごと/神谷三蔵
神鳴の灸する絵も扇かな/中村史邦
女狐に賜はる位/扇かな/筑紫磐井
釜形の滝の音色の扇面に/高澤良一
十夜の場たが座取けん扇が谷/昌夏
歳旦や扇開きにうろこ雲/伊東宏晃
人斬れと帯深くさす秋扇/小林康治
俳句例:161句目~
掛香や扇は顔の玉すだれ/井上井月
人穽すことの易しさ秋扇/石塚友二
短夜の扇引き去る鼠かな/会津八一
眠れとも扇は動くあつさかな/冨国
沖はまだ空の明るさ扇置く/石嶌岳
物書て扇引さく名残かな/松尾芭蕉
厠なる扇も喰らふ鼠かな/高井几董
扇骨干して近江の風光る/金井典子
物書て扇引さく余波かな/松尾芭蕉
要やゝ綻びし扇涼しけれ/小林康治
杉高し秋扇もて幹打てば/皆吉爽雨
白扇に竹かく墨の溜り哉/松瀬青々
衣摺りて使ふ女の扇佳し/後藤夜半
白扇に一筆描きの波走る/東峰芳子
蝶折々扇いで出たる霞かな/千代尼
扇山ぬれて美し虎ヶ雨/福田玉函子
花の頃扇さいたり諸職人/上島鬼貫
業平の歌の淋しき扇かな/原田青児
舞そめや金泥ひかる京扇/正岡子規
冬浪の銀扇の飛ぶ虚空かな/上野泰
俳句例:181句目~
列席の貴顯/淑女よ白扇/筑紫磐井
あたゝかき乳房を押へ秋扇/久米正雄
あつらえの扇出來たり謠初/正岡子規
瓶の花けふはこでまり扇店/亀井糸游
あの山が八甲田です扇置く/鈴木鷹夫
あらたまる心に持ちし扇かな/林香翠
香水の匂へる忘れ扇かな/冨田みのる
鳩居堂秋の扇を売りにけり/野村喜舟
鶴舞ふや扇開きに朝の日矢/野島抒生
黄昏や扇をのする白ぼたん/斯波園女
うつくしや扇づくりの苗代田/青邨/
扇見てふし思ひ出す夜寒哉/正岡子規
うらみ心に海渡る晴や秋扇/宮武寒々
朝雨を情に聞く日や扇置く/三和嘯月
かの人の忘れ扇ぞ盗みたし/鈴木鷹夫
かの忘れ扇を返すべく忘れ/下村梅子
かんなぎの扇招けば鶴渡る/野澤節子
こいさんに赤き扇の風もらふ/小島健
旧交のはじめ覚えず初扇/赤松ケイ子
ささやきし後の扇は大仰に/鎌田光江