「黄蜀葵」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「黄蜀葵」について
【表記】黄蜀葵
【読み方】おうしょっき
【ローマ字読み】oshokki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・とろろあおい(とろろあおい:tororoaoi)
–
季節による分類
・「お」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「晩夏」に分類される季語
月ごとの分類
黄蜀葵を含む俳句例
花にのみ雨の雫や黄蜀葵/若木一朗
黄蜀葵少年つまだち鳩放つ/関利光
黄蜀葵真昼の燭に尼の寺/大野林火
廓跡おもかげもなし黄蜀葵/武本房子
母の家の水が甘しや黄蜀葵/皆川盤水
黄蜀葵昃れば一の門閉づる/酒井黙禅
黄蜀葵昼寝の主まだ覚めず/川崎展宏
市振の海にやさしき黄蜀葵/加藤知世子
日の透きて蝶の影ある黄蜀葵/斎藤萩女
母の忌にして黄蜀葵一の花/本宮銑太郎
満開といへどあはあは黄蜀葵/木内怜子
草にねて山羊紙喰めり黄蜀葵/飯田蛇笏
黄蜀葵夜空の雲の未だ明るし/皆川盤水
黄蜀葵花雪崩れ咲き亡びし村/加藤楸邨
黄蜀葵風すぎ風のほどけゆく/桜井博道
晝と夜とまじり合ふとき黄蜀葵/千原草之
縁日の灯に映えてゐる黄蜀葵/水谷夢円人
黄蜀葵の花雪崩れ咲き亡びし村/加藤楸邨
黄蜀葵雲水青頭ならべ来る/長谷川かな女
市原野とろろあふひの花咲かす/加藤三七子
俳句例:21句目~
しぼみ落つ花濃く咲きぬ黄蜀葵/長谷川かな女
門入りてとろろあふひの一木かな/大隈/伊津子
紙漉女に「黄蜀葵糊」ぬめぬめ凍てざるもの/橋本多佳子