季語/万年青の実(おもとのみ)を使った俳句

「万年青の実」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「万年青の実」について

【表記】万年青の実

【読み方】おもとのみ

【ローマ字読み】omotonomi

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「お」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

万年青の実を含む俳句例

朝寒や万年青一鉢舟住居/野村喜舟

秋もはや庭に定まる万年青草/蓑立

初霰鳶尾や万年青の葉のきほひ/鞭石

粟田御所大玄関に万年青活け/高澤良一

いちばんの庭の古株痩万年青/高澤良一

竹林の中に亭あり万年青置く/野村泊月

万年青の実生涯新たなる一歩/野澤節子

万年青の実雨後の雫に灯の光る/塙きく

先代は大の庭好き万年青の実/高澤良一

庭万年青玉は朱金に年果つる/飯田蛇笏

蝸牛万年青の鉢をめぐりゐる/田中冬二

万年青の実父を敬ふ日なりけり/宮下翠舟

初雪の見事に降れり万年青の実/村上鬼城

娘は銀婚母は金婚万年青の実/西山すみ子

婚荷隅ぽつと万年青の実の明かり/小平湖

子が洗ひし万年青の葉なり初日さす/林翔

実をもちて鉢の万年青威勢よく/杉田久女

悪声の鳥におびゆる万年青の実/丸山佳子

暦日の朝はあらたに万年青の実/飯田蛇笏

短日やまことしやかに万年青の実/原月舟

俳句例:21句目~

窓に並べて万年青も涼し旧病棟/石川桂郎

蘭万年青なほ降り足らぬ霰かな/小杉余子

一切が丸見えとなる万年青の実/高澤良一

古俳諧ほどの目出度さ万年青の実/高澤良一

夜のいとま水盤さむく万年青活く/飯田蛇笏

実を持ちて鉢の万年青の威勢よく/杉田久女

万年青の実楽しむとなく楽しめる/鈴木花蓑

数へ日や万年青にかかる糸の屑/大峯あきら

実万年青を活け船旅の夫待てり/小田島迷子

雪中のわけてもしるき万年青の実/飯田蛇笏

真上よりのぞけばありぬ万年青の実/真城藺郷

凍解やくれなゐ潰ゆる万年青の実/高橋淡路女

あらたまの年のひかりに万年青の実/飯田蛇笏

鉢万年青をのゝく夜半の雪きこゆ/金尾梅の門