「御命講」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「御命講」について
【表記】御命講
【読み方】おめいこう/おみょうこう
【ローマ字読み】omeiko
子季語・関連季語・傍題・類語など
・御会式(おえしき:oeshiki)
・会式(えしき:eshiki)
・会式太鼓(えしきだいこ:eshikidaiko)
・万燈(まんどう:mando)
・日蓮忌(にちれんき:nichirenki)
–
季節による分類
・「お」で始まる秋の季語
・「秋の行事」を表す季語
・「晩秋」に分類される季語
月ごとの分類
御命講を含む俳句例
上人の鼻に箔おけ御命講/史邦
紅白の餅の柱やお命講/高濱虚子
菊鶏頭きり尽しけり御命講/芭蕉
御命講や油のやうな酒五升/芭蕉
上京や月夜しぐるゝ御命講/几董
伴僧の一人は有髪御命講/丹羽晴代
御命講の華のあるじや女形/炭太祇
御命講やあとの月には月の友/荒雀
立正安国立正平安御命講/迫田健路
御命講や紙子のうへの麻ばかま/奚
老沙彌の塩辛声や御命講/河野静雲
御命講や顱のあをき新比丘尼/許六
門前の峯き煮〆や御命講/野村喜舟
お命講島の高みに籠り堂/成瀬櫻桃子
山火事の如き日落とし御命講/林昌華
日だまりに菊百鉢や御命講/清水基吉
法の花松にとられなお命講/高浜虚子
法被の紺匂ふ墓守御命講/中川はぎの
菊鶏頭切り尽しけり御命講/松尾芭蕉
お命講や立ち居つ拝む二法師/村上鬼城
俳句例:21句目~
みちのくは冬すぐそこに御命講/森澄雄
吾が信の足らざる思ひ御命講/今田安柄
御命講乞食場所を追はれけり/細川加賀
御命講毒強き酒くみにけり/上田五千石
手をかりて起居の婆やお命講/羽生敏子
暇なき小僧の起ちゐや御命講/高田蝶衣
色餅にむかしなつかし御命講/小澤碧童
お命講の町出はづれて吊橋に/赤堀五百里
五色に塗る餅柔かしお命講/長谷川かな女
堂伽藍ともらざるなし御命講/池上いさむ
御命講や寺につたはる祖師の筆/正岡子規
盛物やがゞとそびえておめい御命講/可躍
いちじくをごま垂れで喰べお命講/中山純子
お命講かゝはりなしや余所の寺/阿波野青畝
母はもとより我も老いけり御命講/小澤碧童
あさがほのまだ咲きやめず御命講/久保田万太郎