季語/荻の声(おぎのこえ)を使った俳句

「荻の声」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「荻の声」について

【表記】荻の声

【読み方】おぎのこえ

【ローマ字読み】oginokoe

子季語・関連季語・傍題・類語など

・荻の風(おぎのかぜ:oginokaze)

・荻吹く(おぎふく:ogifuku)

・ささらの荻(ささらのおぎ:sasaranogi)

季節による分類

・「お」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

荻の声を含む俳句例

侘人も一僕はあれ荻の声/幽山

凩やこの頃までは荻の風/蕪村

折~や雨戸にさはる荻の声/雪芝

友とする夜も文車の荻の声/鬼貫

夕暮や蚊を聞かへて荻の風/也有

夢となりし骸骨踊る荻の声/其角

居酒屋の昼定食や荻の風/小澤實

荻の声舟は人なき夕べかな/闌更

荻を見に来れば道々荻の声/月居

風の音や汐に流るる荻の声/露伴

荻吹くや提灯人を待つ久し/虚子

桜井が咄し中半や荻の風/中村史邦

少年の口笛去りぬ荻の声/愛澤豊嗣

影蹴つて帰る少年荻の声/丹羽啓子

虹の根や暮行くまゝの荻の声/士朗

この大河渡れば父郷荻の声/熊田鹿石

出後れて泊る舟あり荻の声/井上井月

川ぐまや白帆しわむる荻の風/中勘助

荻の声こや秋風の口うつし/松尾芭蕉

弥陀原の雲を遊ばす荻の風/菊地秀雄

俳句例:21句目~

荻の風楼の灯遠く華かに/石島雉子郎

荻の風獺の夫婦の通りけり/大野洒竹

荻吹くやかしこの山も歌枕/石橋秀野

荻吹くや燃ゆる浅間の荒れ残り/太祇

廃校と決まりしよりの荻の風/蓮實淳夫

湯の洞を出て一人きく荻の声/深谷雄大

源流に歩を向け荻の声を聞く/加古宗也

見えぬ世も戦あるらし荻の声/中村苑子

頬ずりに子は目を閉づる荻の声/不死男

老画人光りて消えし荻の声/平井さち子

ゆくりなく伊勢路に入りて荻の声/松宇

荻の声近寄りてまた遠ざかり/江藤ひで

タぐれや蚊を聞かへて荻の風/横井也有

荻吹くや葉山通ひの仕舞馬車/高浜虚子

とどわらの夕日に撓む荻のこゑ/沼澤石次

荻の風いとさうざうしき男かな/蕪村遺稿

軽きものぶつかりおうて荻の声/如月真菜

棹さして水醒ましゆく荻の声/和田ゑい子

荻の声のこるあつさを隙で居る残暑/千代尼

荻の声やにはの頬ずり片眼閉づ/秋元不死男