「落葉」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「落葉」について
【表記】落葉
【読み方】おちば
【ローマ字読み】ochiba
子季語・関連季語・傍題・類語など
・落葉籠(おちばかご:ochibakago)
・落葉掻(おちばかき:ochibakaki)
・柿落葉(かきおちば:kakiochiba)
・落葉時(おちばどき:ochibadoki)
・落葉山(おちばやま:ochibayama)
–
季節による分類
・「お」で始まる冬の季語
・「冬の植物」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
落葉を含む俳句例
一月の落葉も掃て神迎/蝶夢
枝々が醸す夕靄落葉後/林翔
神の旅梅橘の落葉して/悟空
待人の足音遠き落葉哉/蕪村
街道は奈良へ篁落葉いま/旭
鳩吹やほろ~桜落葉中/原月舟
落葉掃く箒百本修学院/滝青佳
鼻の上に落葉をのせて緋鯉浮く
新しき箒に落葉従へり/上野泰
我庵は榎許りの落葉かな/樗良
米搗の所を替る落葉哉/炭太祇
欅の脇欅落葉の袋詰/高澤良一
をやく匂ひして里落葉/田中冬二
初霜や落葉の上の青笹に/泉鏡花
飯移す匂ひ夕づく落葉かな/源義
初はなや花の辺の落葉かき/暁台
三十の髪の衰へ椎落葉/栗原米作
落葉して幾条ひびく終電車/龍太
落葉して腸寒し猿の声/立花北枝
林道の細長落葉丸落葉/高澤良一
俳句例:21句目~
青苔に樫の落葉や裏表/菅井青村
碧落の都心へ落葉別れとは/原裕
一眼に落葉一眼に泪溜め/安住敦
新宿に落葉一枚ふみし音/皆吉司
内海の権にちらりと落葉哉/几圭
待ち人の足音遠き落葉かな/蕪村
落葉せる西行櫻稚児櫻/会津八一
川澄や落葉の上の水五寸/炭太祇
あさましき桃の落葉よ菊畠/蕪村
一寸の水三寸の落葉哉/寺田寅彦
落葉まひ靴磨より紙幣とぶ/爽雨
大磐の落葉滑落寸前よ/高澤良一
二度迄は箒とりたる落葉哉/几董
皇居にも深落葉道陛下の道/誓子
鶏の如烏遊べり宮落葉/西山泊雲
落葉見し人や落葉の底の人/沾徳
雨雲のひまより欅落葉かな/青畝
塩買うてかへる径や落葉時/乙二
大風の落葉の中の捨箒/野村泊月
城あとの桜落葉に心止め/上村占
俳句例:41句目~
月と水の中を隔つる落葉哉/亀友
南面の落葉微塵や穴施行/森澄雄
から~と明り障了へ落葉哉/吟江
爛々と虎の眼に降る落葉/赤黄男
脱衣籠欅落葉の一二片/高澤良一
奔り出す緋縅落葉一騎あり/林翔
昼点す給食室や椎落葉/高田洋子
日光山大落葉籠漆塗り/西本一都
柵に梅の落葉や紙屋川/西山泊雲
中窪き径わび行落葉かな/炭太祇
閑散と鳩と落葉と石畳/高澤良一
菊は黄に雨疎かに落葉かな/蕪村
菜畑にたまる欅の落葉かな/孝作
山寺や風の落葉をきゝ寐入/馬光
日の筋や落葉つらうつ夕眺/暁台
明暗に錨しぬ落葉の港/林原耒井
古寺の藤あさましき落葉哉/蕪村
舂臼の心落つく落葉かな/蕪村遺稿
渓籟に応へて桜落葉かな/西本一都
落葉降る中に首上げ蛍草/猿山木魂
俳句例:61句目~
夕落葉起き上る音転ぶ音/村越化石
月暈の半円ささげ総落葉/栗生純夫
点燈夫来て公園の落葉急/内藤吐天
坂下の屋根みな低き落葉かな/犀星
横濱は縣廳前の落葉の景/高澤良一
美しき落葉を砂に神無月/武定巨口
風折々ともし火見する落葉哉/生佛
堂守や落葉の中の干布団/野村喜舟
経蔵へ鼬走りし落葉かな/野村喜舟
灯表を何の落葉や熊手買ふ/原月舟
霜柱はた落葉踏む星暗き/堀口星眠
ひら~と樫の落葉や藪表/西山泊雲
川舟に落葉日のさき衰へし/上村占
木菟の目たゝきしげき落葉哉/乙由
雲水に掃除地獄の椎落葉/冨山青沂
帰りたり落葉樂土に第一歩/上村占
母許へ落葉千枚踏み戻る/寺井谷子
落葉谷光を運ぶ水ひそむ/高井北杜
落葉籠熊手も入れて担ぎけり/篠原
大木の落葉を仰ぐ五六人/橋本鶏二
俳句例:81句目~
落葉積む鮑石流觴曲水址/石原八束
落葉皆道祖神に走りけり/野村喜舟
雪柳二三の落葉ひつかかり/上野泰
桐落葉乾ける土を叩くなり/上村占
大空に傾く栃の落葉かな/野村泊月
落葉敷き漆黒の熊眼がうるむ/沢聰
大粒の雨に交りて樫落葉/西山泊雲
後山の夕焼刻を落葉鳴る/飯田蛇笏
大風の落葉にまじり栗礫/福田蓼汀
心頭に飛花落葉や秋の風/尾崎迷堂
天狗風落葉一片天へ飛ぶ/品川鈴子
一二枚落葉挾める葉水仙/高澤良一
暗き眼に落葉明りの浄土変/安住敦
雀らの日毎近しや落葉掃/相馬遷子
一日の樟の落葉の恐しき/平田寒月
一枚の橡の広葉の落葉濡れ/上村占
関址の栗落葉付く草履裏/野澤節子
妊りの乳房が熱し落葉山/辻恵美子
我庭は礫の如き落葉かな/京極杞陽
一處落葉つもりぬ吉野山/石井露月