「夏館」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「夏館」について
【表記】夏館
【読み方】なつやかた
【ローマ字読み】natsuyakata
子季語・関連季語・傍題・類語など
・夏邸(なつやしき:natsuyashiki)
・夏の宿(なつのやど:natsunoyado)
–
季節による分類
・「な」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
夏館を含む俳句例
潮風に人体ひらひら夏館/安西篤
文芸の美貌の風や夏館/攝津幸彦
一汁の一菜の夏館かな/高野素十
山上に強き燈洩らす夏館/桂信子
夏館古き時計を疑はず/岩田由美
時忠の子の時国の夏館/倉田紘文
夏館無人の如き廊を行く/上野泰
誰としる人声遠し夏館/飯田蛇笏
硫黄噴く山正面に夏館/米沢和子
袖垣もまだ新しき夏館/京極杞陽
青蘆を一茎活けし夏館/飯田蛇笏
「信友の室」の扁顔夏館/原田青児
いきいきと婢の声や夏館/京極杞陽
沓脱の磐石ひとつ夏館/大峯あきら
夏館直情径行の人しづか/川崎展宏
一ト谷の森を庭とし夏館/斎藤信山
地震りて額の動ける夏館/高浜虚子
売家といはれ大きな夏館/高濱年尾
抜け穴の中も抜け穴夏館/柿本多映
夏館窓を開くに軍手して/下坂速穂
俳句例:21句目~
夏館主客の微笑木の間より/宇野端
夏館乃木希典の書を額に/遠藤梧逸
夏館大山蓮華活けてあり/片岡奈王
夏館異人住むかや赤い花/子規句集
話し外れ戻りて朋の夏館/高澤良一
門入りて暫く行きて夏館/高濱年尾
夏館武者から剥ぎし刀あり/守屋明俊
夏館フランス人形窓に見ゆ/高濱年尾
背皮やや傷みし本や夏館/大峯あきら
夏館老尼も泊りながし吹く/飯田蛇笏
甲斐駒を迎へ入るるや夏館/平野謹三
金甲三百鴨居に光る夏館/下村ひろし
幽霊になかなか遇はず夏館/桑原三郎
宝物のことごとく武具夏館/高井紅雨
十能に火の粉を運ぶ夏の宿/伊藤敬子
夏館けむりは竹を燃やしをり/中村雅樹
群像のいづれも孤立夏館/鍵和田ゆう子
椅子の絵の下に椅子あり夏館/千田百里
夏館はなはだ小さき人はひる/高濱年尾
武具/雛具少し塵被て夏館/岡本差知子
俳句例:41句目~
ドアノブの明治の手摺れ夏館/田中政子
封を切るコーヒーの香や夏館/磯崎美枝
芭蕉織る嶋とおもへば夏の宿/飯田蛇笏
ルリ貝の瑠璃ひびき合ふ夏館/石崎多寿子
ロンロンと時計鳴るなり夏館/松本たかし
ボトルシツプにクルー居ず夏館/三橋敏雄
夏の宿魔性のうをを食へといふ/筑紫磐井