俳句例:101句目~
わぎもこのほ句見て笑まし夏の雲/原石鼎
ヨットの顔さだかに洗ひ夏雲ヘ/中島斌男
夏雲のひろごり風に唇ゆるむ/石橋辰之助
夏の雲過去も病臥とつながりし/三好潤子
夏の雲長途の明日を思ふかな/大須賀乙字
師の墓にけふ夏雲の巨花ひらく/嶋田麻紀
夏の雲黄なる蝶々落しけり/長谷川かな女
下山一気夏雲はいま触れきし霧/荒井正隆
亀の頭のごとくに朱夏の雲の浦/高澤良一
人うとみをれば湧きゆく夏の雲/谷口桂子
夏雲や乗りさへすれば機内食/稲垣きくの
夏雲のかゞやきそめし生駒かな/岸風三楼
父のごとき夏雲立てり津山なり/西東三鬼
簾の中に面照る人や夏の雲/長谷川かな女
夏の雲天航く玻璃に露凝らす/橋本多佳子
網干木に章魚かけ干して夏の雲/高田蝶衣
夏雲に焼岳の噴煙それかとも/鈴鹿野風呂
退院の握手を医師と夏の雲/阿部みどり女
眼を冷やす母夏雲のまだつづく/桜井博道
夏雲に置いてゆかれしアドバルン/栗原昌子
俳句例:121句目~
階高く夏雲をたゝずまはしむ/竹下しづの女
夏雲のだんだらの斑や磧うごく/川島彷徨子
夏雲のごとく悠々病みにけり/阿部みどり女
夏雲のくづれわたれり虻ねむる/石橋辰之助
何処からも見えて山羊鳴く夏の雲/中村汀女
夏雲に梯子を掛けしままの亡父/斉藤すず子
夏雲が思い起こしている修羅場/津沢マサ子
夏雲やベランダに解く引越荷/和久津フミエ
夏雲や舟小屋のいまがらんどう/猿橋統流子
夏の雲竹葉ほぐして明るけれ/長谷川かな女
魚のこゑ噴きあげてをり夏の雲/小檜山繁子
見えるもの見えぬものなど夏の雲/和田悟朗
夏雲むるるこの峡中に死ぬるかな/飯田蛇笏
夏雲やレジスタンスに武器降りし/小池文子
夏雲の夕日のうへをとびて暮れぬ/石橋辰之助
忘れかけていた思いが夏雲を見る時/住宅顕信
夏の雲ゆく戦争花嫁といふことば/鈴木しづ子
夏雲崩るるうしろに甲斐の国あるや/太田鴻村
夏雲にかもめの色の溶けにけり/阿部みどり女
夏雲観るすべての家を背になして/中村草田男
俳句例:141句目~
たゞ灼けて空に夏雲湧けよ湧けよ/石橋辰之助
朝からのいひあらそひや夏の雲/久保田万太郎
脱ぎ捨てしパジャマのかたち夏の雲/谷口桂子
じりじりと真日の夏雲のもとあゆむ/石橋辰之助
子は抱かれ夏雲の尾根を下りむとせず/石橋辰之助
夏雲ゆ坂は降り来て坊ノ津の穴のやうなる海に落ちこむ/宮原望子