季語/夏場所(なつばしょ)を使った俳句

「夏場所」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「夏場所」について

【表記】夏場所

【読み方】なつばしょ

【ローマ字読み】natsubasho

子季語・関連季語・傍題・類語など

・五月場所(ごがつばしょ:gogatsubasho)

季節による分類

・「な」で始まる夏の季語

・「夏の行事」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

夏場所を含む俳句例

川風に幟はためく五月場所/小宮典

夏場所の桟敷蠢めく蚕かな/久米正雄

夏場所や大川端に出て戻る/亀山草人

夏場所や汐風うまき隅田川/牧野寥々

川風に夏場所近きふれ太鼓/羽生大雪

蔵前駅夏場所すみし水洗ひ/岩崎健一

夏場所のテレビを囲み湯治客/新島艶女

夏場所の幟の四股名見せぬ風/丸山海道

夏場所の通りとなりぬ水中花/松山足羽

夏場所を立出で更に愉快欲し/京極杞陽

そぞろ濃き隅田川波五月場所/京極杞陽

深閑と湯桶積み干し五月場所/永井龍男

夏場所のはねし太鼓や川向ふ/松本たかし

夏場所のはねの太鼓に端居かな/富安風生

夏場所や勝ちて乱れず大いてふ/鷹羽狩行

夏場所前相撲対談灯し出す/長谷川かな女

煌々と夏場所終りまた老ゆる/秋元不死男

はたと止む団扇の波や五月場所/武原はん

夏場所の新番づけも棺にをさむ/伊丹三樹彦

夏場所へ予定もされてをられしと/稲畑汀子

俳句例:21句目~

夏場所やけふも溜りに半四郎/久保田万太郎

夏場所や土俵いのちの名寄岩/久保田万太郎

夏場所や新弟子ひとりハワイより/大島民郎

夕河の流れ夏場所あしたより/長谷川かな女

そら豆の濃きおはぐろの五月場所/京極杜藻

夏場所の土俵灯れりすでにして/久保田万太郎

夏場所や遽かにいたる夏げしき/久保田万太郎

大関によるとしなみや五月場所/久保田万太郎

夏場所やひかへぶとんの水あさぎ/久保田万太郎

夏場所やもとよりわざのすくひ投げ/久保田万太郎

コンニャクの煮付け夏場所りきんで見る/中嶋いづる