季語/茄子(なす)を使った俳句

俳句例:201句目~

茄子紺に恵那山昏るる涼しさよ/西本一都

帰省子に葉がくれ茄子の濃紫/水原秋桜子

桶の茄子ことごとく水はじきけり/原石鼎

父の好物知らず茄子の馬瓜の牛/田中英子

茄子胡瓜白き豆腐を買ひ得たり/林原耒井

漬茄子の紺さえざえと赤坂昏れ/楠本憲吉

茄子の艶畝の湿りにくもりけり/宮津昭彦

七厘とは珍しやいざ茄子焼かん/小川千賀

三つめの低きは母に茄子の馬/鳥居美智子

三界の枷や父母乗る茄子の馬/大塚亜木良

茄子買ふや框濡らして数へつゝ/杉田久女

茄子転がし妻の筆算声に出づ/米沢吾亦紅

裸涼み蔕が子茄子にかむさりて/香西照雄

雨やめば茄子を見舞に炉をはなれ/上村占

詰込むや茄子のはみ出る鍋の蓋/寺田寅彦

茄子の馬つくりつゝ又涙ぐむ/寺前/たね

出自よきこと俳諧も加茂茄子も/大石悦子

初もぎのわが丹精の茄子の馬/石田あき子

豪傑も茄子の御馬歟たままつり/幸田露伴

南瓜より茄子むつかしき写生哉/正岡子規

俳句例:221句目~

古事記伝読みし夜は茄子鴫焼に/有馬朗人

天行や茄子のミイラを飾り置く/永田耕衣

太郎水漬き次郎草生し茄子の馬/川崎展宏

妻二世なれど素直よ茄子漬くる/菊池純二

嬰のこゑ家ぬちにあり茄子の馬/関戸靖子

山茶屋や沢山買ひし籠の茄子/岡本癖三酔

朝雉子のひやひや歩く茄子の畝/中山純子

踏切に向ひ四肢張る茄子の馬/原田走日朗

朝市やもぎしばかりの茄子並べ/田中蘇水

忘れものとりに千里を茄子の馬/木村虹雨

辛味噌の香に立ち初めぬ焼茄子/石塚友二

恋愛のふとをかしきは赤茄子/増田まさみ

茄子の馬一つ手前が駅だった/奥山甲子男

懐ひ茫々胡瓜の牛に茄子の馬/小松崎爽青

手にふれば瑠璃やくもりて初茄子/大江丸

持ち重る茄子やトマトや水見舞/星野立子

生きて世にひとの年忌や初茄子/五車反古

揚げものに終りの茄子や秋最中/小杉余子

茄子の馬大尉の夫に供へけり/丸田余志子

銅山へくまなく朝日茄子の馬/磯貝碧蹄館

俳句例:241句目~

鐵塔下茄子朝焼けにさきそめぬ/飯田蛇笏

朝どりの茄子の紫生きてをり/黒岩/五月

離れ住む子の夢をみて茄子の紺/廣瀬町子

最ひとつのつれ見付けり初茄子/横井也有

曳売の茄子にきのふの風の疵/小澤満佐子

茄子もぐ手また夕闇に現れし/吉岡禅寺洞

曉闇の少壮の茄子漬けむかな/鳥居おさむ

鞍低くして茄子の馬つくりけり/鈴木栄子

茄子や瓜一つに流す送り盆/長谷川かな女

看護婦の手さげの中も秋の茄子/高橋栄子

茄子の馬白州いちにち影のなし/友岡子郷

瓜茄子食ひて女は倦むことなし/右城暮石

茄子の木を焚いて埃を共にせり/飯島晴子

漬茄子の水はじきたる今朝の紺/鈴木慶子

聖鐘にやすらひの窓茄子さけり/飯田蛇笏

馬にする茄子を水に浮かしをく/山中弘通

漬茄子のいろあざやかや退院す/影島智子

漬茄子と佐渡米に食すすむなり/高澤良一

漬け茄子のまぶしき色や妻の恩/大矢章朔

春茄子を焼いて畷のはしり雨/鳥居美智子

俳句例:261句目~

秋立つと水に浮ばす茄子/胡瓜/西村公鳳

湖荒れて水に立ちをり茄子の木も/上村占

犬の背で濡手拭ひて茄子を買ふ/加藤秋邨

茄子汁にすこし早めの夕餉とる/高澤良一

母の手の杳たる昏さ茄子を焼く/永作火童

鰥農家に脚ふんばつて茄子の牛/石川桂郎

春待つや漬け残りたる桶の茄子/室生犀星

星宿す茄子を漬け込む糠深く/殿村菟絲子

なすび漬母のたすきの細かりき/川村幸子

きちきちに茄子の馬やら桃の皮/佐々木六戈

きのふより小さくなりし茄子の馬/茅根知子

茄子割つて思はぬ白を暴きけり/鳥居おさむ

初なすび出羽の縁起のききおぼえ/伊藤敬子

滝を見にきのふ流せし茄子の馬/神尾久美子

立ち売りや茄子に弾かす雨の先駆/香西照雄

ちちははも夫もほとけや茄子の馬/石川文子

瀬しぶきに洗ひて盆の瓜なすび/鷲谷七菜子

焼茄子にまづまづ食のすすむなり/高澤良一

鎌持ってそれぞと指せる悪なすび/高澤良一

茄子汁やいつとはなしに夫婦老い/勝又一透

俳句例:281句目~

茄子漬けて三DKにまだ馴れず/稲垣きくの

茄子漬のこの色留守の母に告げん/原子公平

ふるさとにただ親しきは茄子の紺/小寺正三

ふるさとのひと雨ありし茄子の紺/伊藤京子

ふるさとは蚊帳の匂ひと焼茄子/米澤吾亦虹

茄子の句や厨の些事にとゞまれる/尾崎迷堂

ぽこぽこと暗渠出で来し茄子の馬/加藤楸邨

漬茄子の色あざやかに嫁かずあり/菖蒲あや

むらさきに染まりし塩や茄子漬くる/しぐれ

もぎたての茄子の紺や籠に満てり/星野立子

ゆるやかにさそふ水あり茄子の馬/杉田久女

茄子の馬ひと日の遅れ責むなかれ/巌谷小波

火屑こぼして工の夕炊茄子の辺に/細谷源二

糠床を薄むらさきに茄子漬かる/大塚とめ子

九十九里魂乗り捨てし茄子の馬/町田しげき

二合より炊かぬ小釜や茄子の紺/蓬田紀枝子

茄子痩せて秋も小粒となりにけり/尾崎紅葉

迎へ馬と決めてもがざる庭の茄子/鷹羽狩行

茄子焼いて女の城にたてこもる/小宮山政子

写らむと寄れば茄子次の茄子世哉/永田耕衣