季語/無患子(むくろじ)を使った俳句

「無患子」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「無患子」について

【表記】無患子

【読み方】むくろじ

【ローマ字読み】mukuroji

子季語・関連季語・傍題・類語など

・木患子(むくろじ:mukuroji_)

・無患樹の実(むくろじのみ:mukurojinomi)

季節による分類

・「む」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

無患子を含む俳句例

無患子の実の残れるを節分会/綾子

深大寺無患子拾ふ十あまり/柴崎忠雄

無患子に標的はなし風の神/星野紗一

無患子の一目卍や冬の空/殿村莵絲子

無患子や跣足参りの足裏炎え/本多静江

むくろじの幹の堅さや青嵐/岡部名保子

無患子と僧に教はり実を拾ふ/竹内光江

雨の日の雨の無患子深大寺/星野麦丘人

無患子や大き山より暮るるなり/福島勲

波郷忌のむくろじの晴極まりし/岸田稚

むくろじの青き実を踏む甃/大橋越央子

むくろじの実を拾い母朦朧と/和知喜八

夕立やむ無患子青くこぼれゐて/小池文子

悼むとは無患子の実を拾ふこと/山本洋子

鱒肥えて無患子の実の重たさよ/才記翔子

無患樹の実も葉も垂れて曇りゐし/北野登

むくろじのみどりの玉も西武蔵/古舘曹人

無患子の下に死にたるもの多く/山西雅子

無患子の降る伊賀の空晴れがたき/飴山實

無患子の弥山颪に吹きさわぐ/阿波野青畝

俳句例:21句目~

無患子の早や隠れなき色に熟れ/橋本一水

無患子を降らしてしづかなる大樹/稲岡長

無患子やこの道ゆかば母の墓/佐藤明日香

無患子を遠照らす燈の源いづこ/下村槐太

武蔵野のもの無患子も菩提子も/後藤比奈夫

無患子落つ老つのりたる母の背に/森本柿郷

無患子降る寺を高所に明日香村/松崎鉄之介

無患子の実を溜め濁る隠れの井/下村ひろし

無患子の空あはあはと雲ゆけり/平山美代子

無患子の花の空より梅雨明けむ/下村ひろし

無患子の地を打つ音を聞きに来し/高澤良一

無患子のみどりさわなり樹上樹下/石塚友二

から~とむくろじの鳴る梢かな/吉田ひで女

無患子のぬばたまは火恋しかり/佐々木六戈

施無畏印むくろじ強く地を打てり/高澤良一

無患子のしぐれし空にみなぎる実/皆吉爽雨

鑑真和上むくろじまでの半歩なり/森澤義生

無患子と知つてゐる子と仲良しに/大井千代子

無患子に風あつまつてをりにけり/鈴木三都夫

無患子の實を一つ持ちそを呉れず/八木林之介

俳句例:41句目~

むくろじの実のからからと雪来るか/伊東睦子

むくろじの実やふる里はなつかしき/田上路子

むくろじの砕けて物を思はぬものを/加藤郁乎