「麦の秋」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「麦の秋」について
【表記】麦の秋
【読み方】むぎのあき
【ローマ字読み】muginoaki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・麦秋(むぎあき/ばくしゅう:mugiaki)
–
季節による分類
・「む」で始まる夏の季語
・「夏の時候」を表す季語
・「初夏」に分類される季語
月ごとの分類
麦の秋を含む俳句例
麦秋や蛇と戦ふ寺の猫/鬼城
麦秋や箒かつぎて箒売/安住敦
麦秋の鐘に積りし埃かな/城月
宿々は皆新茶なり麦の秋/許六
病人の駕も過けり麦の秋/蕪村
能登麦秋女が運ぶ水美し/綾子
麦秋や葉書一枚野を流る/誓子
山寺は碁の秋里は麦の秋/一茶
我隣蚕に交る麦の秋/松岡青蘿
麦秋や雲よりうへの山畠/梅室
文鎮の青錆そだつ麦の秋/夕爾
橋燈の昼灯れり麦の秋/松藤夏山
麦秋や埃にかすむ昼の鐘/炭太祇
麦秋の黄をこめ灯る崖の上/鴻司
麦秋の雨が楓を打ちにくる/直人
角帽の金章は稲麦の秋/高橋悦男
麦秋や火のあそび出る瓦窯/静塔
毳だちし日輪の縁麦の秋/中田剛
麦秋やどこも能筆札所妻/木村勇
道端に切株一つ麦の秋/石山惠子
俳句例:21句目~
麦秋や樗咲きたる門構/子規句集
麦秋や松美しき道成寺/遠藤梧逸
麦秋や書架にあまりし文庫本/敦
麦秋や光なき海平らけく/上村占
村の童の大きな腹や麦の秋/篠原
麦秋や若者の髪炎なす/西東三鬼
麦秋やうらの苔屋は魚の秋/一茶
麦秋や中国下る旅役者/正岡子規
麦秋の草臥声や念仏講/高井几董
聖堂に組鐘吊せ麦の秋/後藤綾子
夕くれや野の声残る麦の秋/楚秋
麦秋や大きな家の二階住み/浪化
麦秋の亡者を埋むる土の音/麦南
麦秋の乳房悔なく萎びたり/間石
麦の秋中国畸人伝なかば/下田稔
行列の槍五六本麦の秋/子規句集
麦秋の丘は炎帝たたらふむ/鳳作
麦秋や籬の外の大焚火/西山泊雲
麦秋や石州瓦野に低き/松岡英士
百姓に恋女房や麦の秋/橋本鶏二
俳句例:41句目~
警戒の再び固き麦の秋/遠藤梧逸
当り傷多き電柱麦の秋/高井北杜
御車や道々民の麦の秋/子規句集
麦秋の峡深く来て天主堂/倉田青
麦秋を俯向き通る故郷かな/耕衣
十一面観音堂へ麦の秋/矢島渚男
門前の道修しけり麦の秋/原月舟
棺を置く大八車麦の秋/山本洋子
麦秋や雨の一日鯰釣り/野村喜舟
麦秋のくたびれ声や念仏講/几董
長崎を夜天に描く麦の秋/石原八束
麦秋の子どもの後姿かな/石田郷子
祭壇の奥に海ある麦の秋/石原八束
麦の秋さびしき貌の狂女かな/蕪村
麦秋の夕べ水路に物洗う/宮田祥子
北嵯峨や藪の間々麦の秋/西山泊雲
十一面の一面背く麦の秋/伊藤白潮
単線の大曲りして麦の秋/中森無伴
厠かとおもへば納戸麦の秋/辻桃子
麦秋の野を従へて河曲る/内藤吐天
俳句例:61句目~
口語訳聖書麦秋来りけり/橋本榮治
殉教の丘と伝へて麦の秋/景山筍吉
麦秋の野に人見ぬは息ぐるし/暮石
雨二滴日は照り返へす麦の秋/虚子
麦秋の里の香残る旅鞄/山田美知子
麦の秋寺山修司疾走す/秋山巳之流
商人の町の近江の麦の秋/大橋敦子
鼻に抜け目薬苦し麦の秋/細川加賀
土いろに貧農貧馬麦の秋/石原舟月
麦秋の日陰流れて軒の旗/内田百間
青雲と白雲と耀り麦の秋/日野草城
麦秋や石より大き石の影/岡田史乃
鞭鳴す馬車の埃や麦の秋/夏目漱石
麦秋や瞼に子連れ観世音/堀口星眠
大家族すでに伝説麦の秋/遠藤梧逸
麦秋の埃に沈む夕日かな/野村泊月
麦秋の肝胆ふかき首二つ/栗林千津
麦秋や痩馬牽きて長手綱/飯田蛇笏
ちさい子がたばこ吹也麦の秋/一茶
麦秋や狐ののかぬ小百姓/與謝蕪村
俳句例:81句目~
麦秋や狐たゝりの口々に/中川四明
麦秋の耳に陰もち恋人よ/久保純夫
女坂に自転車倒す麦の秋/後藤貴子
麦秋の中なるが悲し聖廃墟/秋櫻子
妊れる嫂と知らず麦の秋/久米正雄
蒼き胸乳へ蒼き唇麦の秋/夏石番矢
麦秋の縮図戻して着陸す/藤浦昭代
行人の背にある蝿や麦の秋/たかし
麦の秋母の骸やはらかし/萩原麦草
麦秋や子を負ながらいはし売/一茶
みちのくの熱き大飯麦の秋/下田稔
麦秋の筵仕舞ひや畑の中/野村泊月
西日して修学院村麦の秋/野村泊月
海鳴や弘法麦も麦の秋/山田みづえ
麦秋の石切りをるや沖谺/小林康治
山の上たひらに麦の秋となる/林火
野の中の腸詰工場麦の秋/原田青児
島々の麦秋終る火よ煙よ/皆吉爽雨
警報機のみの踏切麦の秋/長田久子
渇水の川床見ゆる麦の秋/滝井孝作