季語/水餅(みずもち)を使った俳句

「水餅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「水餅」について

【表記】水餅

【読み方】みずもち

【ローマ字読み】mizumochi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・水餅造る(みずもちつくる:mizumochitsukuru)

季節による分類

・「み」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

水餅を含む俳句例

水餅や混沌として甕の中/原石鼎

水餅に日月遠き思ひかな/原石鼎

水餅の壷の蓋とる窓明り/高浜虚子

雲の如くに水餅や甕の底/富吉堂山

水餅の大甍蔵の静まれる/赤羽岳王

水餅や壷中の天地晦冥に/高浜虚子

妹のごとく水餅眠りをり/櫂未知子

水餅の混雑しをる壺の中/高浜虚子

水餅の呟を聞く文弱なり/清水冬視

水餅やさつと風入る勝手口/中拓夫

水餅の水替へる朝一番に/粟津福子

水餅の水を上りてすべる箸/重永幽林

水餅や一途に老けし母の鬢/小林康治

朝月夜水餅をなほ眠らせて/村越化石

妻病めり水餅深く沈めゐて/橋本榮治

手さぐりに水餅探し女老ゆ/菖蒲あや

水餅を家に海越ゆ旅に出づ/橋本鶏二

水餅の箸を逃げたる壺暗し/田畑比古

老人の掌が水餅を掴み出す/奥坂まや

たちまちや水に沈みて水餅に/中村汀女

俳句例:21句目~

水餅の水の重り合うてゐし/後藤比奈夫

手を人るる水餅白し納屋の梅/夏目漱石

一つ減りまた水餅の深くなり/山内山彦

水餅を焼く消炭のやわらかさ/萩原麦草

水餅のくるりくるりと良寛忌/増成栗人

水餅のいびつに見ゆる深さかな/外城恒

水餅のひと夜さとなき無明かな/飴山實

水餅のひらひら沈み重なりぬ/小林正夫

水餅の水替ふことを今もして/細見綾子

水餅のやうに氷河の横たはる/高澤良一

水餅の秋夜のごとき露けさや/栗生純夫

水餅にかび浮き昭和遠きかな/福山良子

水餅や中千本によき娘をる/大峯あきら

母老いぬ水餅の甕のぞくとき/鈴木栄子

水餅や母の応へのあるところ/山本洋子

水餅の掬ひし濁りありにけり/関戸靖子

母に似て水餅の水を深くせり/萩原麦草

水餅をやく大寒のゆるみかな/小澤碧童

水餅や不平不満に蓋をして/阿部美恵子

水餅を焼くや声なき雨となり/細見綾子

俳句例:41句目~

水餅を覗き亡き人吃りけり/吉本伊智朗

水餅を飼ふ山姥となる日まで/佐藤鬼房

浄らかに水餅囲ふ貧しからず/有馬籌子

水餅の闇なまぐさく子が叛く/大中祥生

水餅の水深くなるばかりかな/阿波野青畝

水餅に然るべき手を入れにけり/菅家瑞正

水餅の甕出てわれの代も古りし/大野林火

水餅の甕置くほどの暗さあり/加倉井秋を

水餅の角の水より出てをりし/山崎ひさを

水餅の静まりかへりをりにけり/成瀬正俊

水餅やひとつに泛かぶ甲斐の山/鈴木太郎

水餅やひの木の中も月はさす/大峯あきら

くらがりに水餅の壺ふるさとは/江里昭彦

水餅や土あらあらと暮れにけり/桜井博道

つくづくと淋し水餅つかむとき/竹下史郎

水餅や死に関したる書の溜る/田川飛旅子

ど忘れや水餅のひびふやけをり/川村紫陽

母の喪の水餅の水掌にしみぬ/成瀬桜桃子

水餅となりて沈みて音沙汰なし/伊藤通明

水餅をさも深きより掬ひ出す/篠田悌二郎

俳句例:61句目~

水餅にものいふわれの知らぬ妻/鷹羽狩行

水餅を取り出すに灯は要らざりき/岡本眸

水餅に手を浸さむとためらへり/杉山岳陽

水餅を掬はむか遠き日の海戦よ/三橋敏雄

水餅を水よりあげて音はなし/山口波津女

水餅のまはりいつもの音はじまる/桂信子

水餅の消えてなくなる濁りかな/市堀玉宗

水餅の水くぐるとき亡母のこゑ/吉田鴻司

水餅の水たつぷりと替へて寝る/杉浦小冬

産む日待つ水餅しんと眠らせて/中尾杏子

水餅の水の無精はゆるされず/福田松風子

肩出してゐる水餅のふと哀れ/後藤比奈夫

蒼白のキリスト水餅に触りて/小川双々子

角とれてゆく水餅をさびしめり/奈良/葉

水餅や湖あをあをとさめざめと/吉田鴻司

水餅の煮えあがり愚痴洩らしけり/影島智子

水餅のきびしくしみる日のなくて/高木晴子

水餅を焼きて過ぎたることを言ふ/細見綾子

水餅の水いきいきと主婦の日々/柴田白葉女

水餅の尽きたる甕を伏せにけり/徳永山冬子

俳句例:81句目~

水餅を老父へ焼きをり病む身なり/清家春起

水餅や母の世よりのありどころ/今井つる女

水餅やこころそのまま面冷ゆる/赤松ケイ子

水餅や雲ふくよかに日を裹む/鍵和田ゆう子

水餅の厭きたる水を替へにけり/徳永山冬子

水餅をもてあましては独り住む/前田野生子

水餅に主婦のなさけをかけ通す/山口波津女

都はあるか水餅さびしくはないか/櫂未知子

水餅にするほどの餅すでになし/百合山羽公

水餅のすぐふくれたるめでたさよ/深見けん二

水餅の焦げつく春の立てりけり/久保田万太郎

母でなく妻でなく水餅に灯ともして/きくちつねこ