季語/水見舞(みずみまい)を使った俳句

「水見舞」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「水見舞」について

【表記】水見舞

【読み方】みずみまい

【ローマ字読み】mizumimai

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「み」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

水見舞を含む俳句例

南天の花の薄日に水見舞/中村汀女

久闊の言葉は置いて水見舞/板場武郎

白壁の倉を見当てに水見舞/今村野蒜

荒き目が濁流見据ゑ水見舞/香川鮎郎

はる~と水を提げての水見舞/小玉竜也

ダブ~の外套引つかけ水見舞/清原枴童

水見舞とて水一荷とゞけくれ/近藤竹雨

流材がふさぐ戸口や水見舞/大橋櫻坡子

無花果の日にとぶ蠅や水見舞/西島麥南

結び食うてたゞの話や水見舞/山崎楽堂

避難所の校舎に目ざす水見舞/辰野文彦

水提げてなほ降る中を水見舞/廣江八重櫻

水見舞四つ手あがるに佇めり/水原秋桜子

水見舞電話の遥かなる師より/山内傾一路

水見舞馬あづかつて戻りけり/成瀬櫻桃子

鳶口を持ちてたたずむ水見舞/佐久間慧子

はるばるとはやばやと水見舞かな/山田弘子

打ちあげし船あひを行き水見舞/大橋櫻坡子

山頂の見えて晴れ間や水見舞/吉武月二郎句集

持ち重る茄子やトマトや水見舞/星野立子「続立子句集第一」