季語/蜜柑の花(みかんのはな)を使った俳句

「蜜柑の花」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蜜柑の花」について

【表記】蜜柑の花

【読み方】みかんのはな

【ローマ字読み】mikannohana

子季語・関連季語・傍題・類語など

・花蜜柑(はなみかん:hanamikan)

季節による分類

・「み」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

蜜柑の花を含む俳句例

天涯の島畠に人花蜜柑/東幸雄

山窪は蜜柑の花の匂ひ壺/山口誓子

浦々に闇をあづけて花みかん/黛執

雨匂うところ片腕花蜜柑/鳴戸奈菜

野ら猫に餌やる夫婦花蜜柑/森啓子

潮風の止めば蜜柑の花匂ふ/瀧春一

夜はことに荒潮匂ふ花蜜柑/松山敏子

径絶えて蜑の墓あり花蜜柑/松田多朗

新郎は紀州の生まれ花蜜柑/保持幸子

旅一夜蜜柑の花を枕辺に/山口波津女

花蜜柑日の入りぎはの潮迅し/中拓夫

墓地神域ほかは一切花蜜柑/右城暮石

海光の如く国原花みかん/赤松ケイ子

花蜜柑煙吐かざる汽車通る/嶋杏林子

霧の嶺々奥処に据ゑて花蜜柑/福本義人

鬱々と蜜柑の花が匂ふならずや/安住敦

鰤は去り山に蜜柑の花が咲き/藤後左右

眼の下に相模灘あり花みかん/田中冬二

花みかん匂ふ淡さの母子星/田中みどり

むせびつゝ夜の道戻る花蜜柑/中山梟月

俳句例:21句目~

一湾を日照雨駆け去る花蜜柑/増田富子

花みかん山に喰ひ込む海の紺/関森勝夫

花みかん潜水艦の来てをりぬ/松下章子

花みかん野外映画に誘ひあふ/和田祥子

厨子を負ひ尼が喜捨乞ふ花蜜柑/原柯城

夏みかんの花の匂ひを風薄め/高澤良一

球磨川の岸の縁まで花蜜柑/八木林之介

網干せば網にこぼるゝ花蜜柑/小山寒子

花蜜柑匂ふ新任校に馴れ/本西/満穂子

花蜜柑匂へば月の戸をさゝず/飛弾桃十

花蜜柑墓域にかをり港なる/佐野まもる

花蜜柑壮者の蜂を征かしむよ/巌谷小波

花蜜柑島のすみずみまで匂ふ/山下美典

花蜜柑日暮れいつせいに蜂帰る/中拓夫

蜜柑の花ほとほとと散り石垣道/中拓夫

ある露路に蜜柑の花の香の流れ/藤後左右

みかんの花昨日へ帰る舟さがす/山本敏倖

午後の日はとろりと睡し花蜜柑/菅沼琴子

石仏の夜も見張る眼ぞ花蜜柑/伊丹三樹彦

伊豆は白い手袋蜜柑の花が散り/川島彷徨子

俳句例:41句目~

初夏の星座だ蜜柑の花がにほつて/北原白秋

花蜜柑隠れに小屋へ子を産みに/加倉井秋を

形而下や蜜柑の花の知ることのみ/田中信克

身のどこか眠る蜜柑の花ざかり/海老名衣子

朝よりは宵の香うすき花蜜柑/阿部みどり女

花みかん正午まんまるの影つくり/小野竹喬

旅の夜の一夜を匂ふ花蜜柑/三ケ尻/とし子

花みかん潮の香よりも濃き夜なる/平崎章子

花蜜柑双手につつみ咎のごとし/鳥居美智子

花みかん鶏鳴土をつたひくる/ながさく清江

野良着干す夜風の甘し花みかん/松尾千代子

「武蔵」読むに武蔵の目つき花蜜柑/五味/靖

ひとり住めば夜の濃くなる花蜜柑/つじ加代子

おほかたはこぼれる庭の花みかん/松本サキ子

夏みかんの花のぷんぷんるつぼかな/高澤良一

花蜜柑がくれに小屋に子を産みに/加倉井秋を

たそがれに咲ける蜜柑の花一つ老いの眼にも見ゆ星の如くに/谷崎潤一郎