「鳴雪忌」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「鳴雪忌」について
【表記】鳴雪忌
【読み方】めいせつき
【ローマ字読み】meisetsuki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・老梅忌(ろうばいき:robaiki)
–
季節による分類
・「め」で始まる春の季語
・「春の行事」を表す季語
・「初春」に分類される季語
月ごとの分類
鳴雪忌を含む俳句例
尼寺に小句会あり鳴雪忌/高濱虚子
山里の雨の一日や鳴雪忌/帖地津木
恥しき貧乏髯や鳴雪忌/和佐田鈍刀
憚らず伴せし憶い鳴雪忌/富田潮児
日本派の流れに我も鳴雪忌/安原葉
草庵や心ばかりの鳴雪忌/野津無字
麦の畝遠く正しき鳴雪忌/石川辛夷
なつかしき明治俳壇鳴雪忌/加藤梅晨
一握の米煮て足るや鳴雪忌/白川京子
湯葉落す熱き吸物鳴雪忌/富田八重子
白梅の白きに堪へず鳴雪忌/佐藤紅緑
鳴雪忌二月一度も雪降らず/堀田春子
おほかたの故人空しや鳴雪忌/高濱虚子
虚子館の似顔絵親し鳴雪忌/大久保白村
鳴雪忌過ぎし畦田の青みそむ/河野南畦
この道をふみもまどはず鳴雪忌/富安風生
ひと日降りつのりて籠る鳴雪忌/稲畑汀子
今日と知り幅かけかへぬ鳴雪忌/野村泊月
凍豆腐のよく出来にけり鳴雪忌/田中冬二
忘れてもえゝぞなもしと鳴雪忌/川崎展宏
俳句例:21句目~
梅を挿して神酒は供げず鳴雪忌/富安風生
水隠れの魔羅しづかなる鳴雪忌/坊城俊樹
鳴雪忌より一日早き忌なりけり/村山古郷
子規知らぬコカコーラ飲む鳴雪忌/秋元不死男
水はなを反古にうつして鳴雪忌/長谷川かな女