季語/摩耶詣(まやもうで)を使った俳句

「摩耶詣」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「摩耶詣」について

【表記】摩耶詣

【読み方】まやもうで

【ローマ字読み】mayamode

子季語・関連季語・傍題・類語など

・摩耶参(まやまいり:mayamairi)

・摩耶昆布(まやこんぶ:mayakombu)

季節による分類

・「ま」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「初春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

摩耶詣を含む俳句例

古道に水の奏づる摩耶詣/徳村千畝

摩耶参蹄固めて戻りけり/矢野奇遇

摩耶詣車の二人夜景待つ/丸岡/忍

汚れなき緑の山気摩耶詣/桑田永子

絹着たる馬の主や摩耶参/岡本松浜

摩耶参夜道に轡鳴らしけり/吉田笠雨

摩耶詣筒の賽米鳴らしけり/吉田冬葉

馬に付く昆布よ椿よ摩耶詣/安井小洒

その衣のよきやあしきや摩耶参/森無黄

たてがみに揺るる簪や摩耶参/伊藤虚舟

四つ白の馬のあがきや摩耶詣/前田秋皎

心行く馬のかざりや摩耶参/東洋城千句

摩耶夫人抜きのあひびき摩耶祭/赤松子

摩耶詣仔馬の旅をいとほしむ/矢田插雲

菜の花の夜目に白さや摩耶詣/飯田蛇笏

鬼の出る葛籠を負うて摩耶詣/星野石雀

うらゝかに野曳き山越え摩耶参/松田笠雨

尾をつゝむ馬古めかし摩耶詣/河東碧梧桐

摩耶参り馬の薬も買ひにけり/寺野守水老

鞍壷に摩耶昆布かけて下山かな/倉田萩郎

俳句例:21句目~

鞍につけて長々しさや摩耶昆布/松根東洋城

鞍につけて長々しさや摩耶昆布/松根東洋城